Wikipedia: Che giorno è oggi giugno
Article
June 29, 2022
Che giorno è oggi giugno è una pagina che raccoglie gli articoli per giugno di ogni anno nella colonna "Che giorno è oggi" nella pagina principale. Il campo del giorno di oggi viene estratto da questa pagina dal modulo e automaticamente riflesso intorno alle 0:00 ora del Giappone.
1 giugno
Cambia vestiti Anniversario meteorologico Zhu Wen divenne l'imperatore e successivamente fu fondata Liang (907-Tenyu 4° anno / 18 aprile, 1° anno di Kaihei) Hugh Capet è nominato re di Francia (987) L'esploratore britannico James Clark Ross raggiunge il Polo Nord Magnetico (1831) Guerra d'indipendenza francese: glorioso primo giugno (1794) Fondazione della Japan Tobacco and Salt Public Corporation (1949) Inaugurazione di una nuova università nazionale (1949) Indipendenza delle Samoa occidentali (1962) Adolf Eichmann condannato a morte (1962) Madaraka Day: il Kenya britannico ottiene l'autonomia (1963) La Repubblica di Rhodesia fu ribattezzata Zimbabwe Rhodesia e fu inaugurato il primo governo nero dalla sua fondazione, guidato da Abel Muzorewa (1979). Omicidio reale nepalese (2001)2 giugno
Sacco di Roma da parte dei Vandali (455) 1a Crociata: Fine del 1° Assedio di Antiochia. La seconda battaglia d'assedio iniziò 5 giorni dopo (1098) Battaglia di Kurikara Pass (1183 -- 11 maggio, Juei 2) Primo Derby Stakes tenuto all'ippodromo di Epsom (1780) Rivoluzione francese: una folla giacobina assedia la Convenzione nazionale per votare l'espulsione e l'arresto di 29 quadri girondini e due ministri. Inizia la dittatura giacobina e il terrorismo (1793) Fu istituito il primo gabinetto Katsura (1901), il più lungo nella storia del costituzionalismo giapponese. L'Italia decide di abolire il sistema reale con un referendum (1946) Incoronazione della regina Elisabetta II (1953) Programma Surveyor: La sonda lunare americana "Surveyor 1" atterra sulla luna. Primo atterraggio morbido sulla luna (1966)3 giugno
La Compagnia olandese delle Indie occidentali ottiene una lettera di brevetto per la Nuova Olanda (1621) Il commissario imperiale di Qing, Lin Zexu, si sbarazza pubblicamente dell'oppio (zh: Humen Town). Ha innescato la guerra dell'oppio (1839-Daoguang 22, 19 aprile) La Canadian Pacific Railway apre completamente (1889) Edoardo VIII abbandona il trono e sposa una signora Simpson divorziata (1937) La Singapore coloniale diventa un dominio e Lee Kuan Yew diventa primo ministro (1959) Vertice di Vienna (1961) A causa del flusso piroclastico del monte Unzen, 43 persone tra cui Katia e Maurice Kraft e altri membri della stampa che sono entrati nell'area di consulenza per l'evacuazione sono rimaste uccise o disperse (1991). Incidente ferroviario di Eschede (1998) Il Montenegro diventa indipendente da Serbia e Montenegro (2006)4 giugno
Primo giorno della settimana della salute dentale e orale (ex giornata di prevenzione dei vermi) Walter Raleigh costruisce Roanoke Colony, la prima colonia inglese nel Nuovo Mondo (1584) La fine del campo estivo a Osaka. La distruzione di Toyotomi (1615-8 maggio 20 Keicho) I fratelli Montgolfier di Francia effettuano il primo volo in mongolfiera senza pilota al mondo (1783) Assassinio di Antonio Jose de Sucre (1830) Trattato di Trianon (1920) Caso di attentato a Zhang Zuolin (1928) Battaglia di Midway (1942) Seconda guerra mondiale: le forze alleate entrano a Roma (1944) Tonga diventa indipendente dall'Inghilterra (1970) Jerry Rawlings lancia un colpo di stato militare in Ghana, rovesciando la giunta di Fred Akuffo (1979) Sessantaquattro incidenti di piazza Tienanmen (1989)5 giugno
Giorno dell'ambiente La Danimarca passa a una monarchia costituzionale (1849) Il romanzo di Harriet Beecher Stowe "La capanna dello zio Tom" inizia la serializzazione sul quotidiano abolizionista "National Era" (1851.Titoli di articoli correlati
ホーム
6月1日
衣替え
気象記念日
朱全忠
後梁
907年
天祐
開平
4月18日
ユーグ・カペー
フランス王
987年
ジェイムズ・クラーク・ロス
北磁極
1831年
フランス革命戦争
栄光の6月1日
1794年
専売公社
国鉄
1949年
新制国立大学
1949年
西サモア
1962年
アドルフ・アイヒマン
マダラカデー
ケニア
1963年
ローデシア共和国
ジンバブエ・ローデシア
1979年
ネパール王族殺害事件
2001年
6月2日
ヴァンダル族
ローマ略奪
455年
第1回十字軍
第一次アンティオキア攻囲戦
1098年
倶利伽羅峠の戦い
1183年
寿永
エプソム競馬場
ダービーステークス
1780年
フランス革命
ジャコバン派
国民公会
ジロンド派
恐怖政治
1793年
第一次桂太郎内閣
1901年
イタリア
国民投票
王制
1946年
1953年
サーベイヤー計画
サーベイヤー1号
月
1966年
6月3日
オランダ西インド会社
ニューネーデルラント
1621年
清
欽差大臣
林則徐
アヘン
アヘン戦争
1839年
道光
4月22日
カナダ太平洋鉄道
1889年
エドワード8世
シンプソン夫人
1937年
シンガポール
リー・クアンユー
1959年
ウィーン会談
1961年
雲仙岳
火砕流
クラフト夫妻
1991年
エシェデ鉄道事故
1998年
モンテネグロ
セルビア・モンテネグロ
2006年
6月4日
歯と口の健康週間
ウォルター・ローリー
新世界
ロアノーク植民地
1584年
大坂夏の陣
豊臣氏
1615年
フランス
モンゴルフィエ兄弟
熱気球
1783年
アントニオ・ホセ・デ・スクレ
1830年
トリアノン条約
1920年
張作霖爆殺事件
1928年
ミッドウェー海戦
1942年
連合国
ローマ
1944年
トンガ
イギリス
1970年
ガーナ
ジェリー・ローリングス
1979年
六四天安門事件
1989年
6月5日
環境の日
デンマーク
立憲君主制
1849年
ハリエット・ビーチャー・ストウ
アンクル・トムの小屋
奴隷制度廃止運動家
1851年
阮朝
フランス
サイゴン条約
1862年
女性参政権
1915年
第二次世界大戦
ミッドウェー海戦
1942年
ベルリン宣言
ドイツを連合軍の軍政下
1945年
第二次世界大戦
日本本土空襲
神戸大空襲
マーシャル・プラン
1947年
第三次中東戦争
1967年
ストックホルム
国連人間環境会議
1972年
セーシェル
クーデター
1977年
ブルースター作戦
1984年
コロラド大学
ボース=アインシュタイン凝縮
1995年
セルビア
2006年
6月6日
スウェーデン
カルマル同盟
1523年
清
八旗軍
北京
1644年
順治
シヴァージー
マラーター王国
1674年
オックスフォード
大学図書館
1683年
キリスト教青年会
1844年
フランス
ベトナム
パトノートル条約
仏領インドシナ
植民地
1884年
D-デイ
ノルマンディー上陸作戦
1944年
ソユーズ11号
1971年
イスラエル
レバノン
レバノン戦争
1982年
6月7日
ワット・タイラーの乱
1381年
トルデシリャス条約
1494年
安土城
天主
1576年
天正
5月11日
チャールズ1世
権利の請願
1628年
メキシコ出兵
フランス
メキシコシティ
1863年
ノルウェー
1905年
デナリ
1913年
イラク原子炉爆撃事件
1981年
成田空港問題
東鉄工業作業員宿舎放火殺人事件
1983年
ピナトゥボ山
1991年
6月8日
世界海洋デー
フン族
アッティラ
イタリア
452年
ヴァイキング
リンディスファーン島
スカンジナビア
イングランド
793年
アイスランド
ラキ火山
1783年
最高存在の祭典
1794年
フランツ・ヨーゼフ1世
1867年
中国国民党
北伐
北京
1928年
リバティー号事件
1967年
大鳴門橋
1985年
附属池田小事件
2001年
秋葉原通り魔事件
2008年
6月9日
ネロ
68年
元寇
壱岐
対馬
元
高麗
弘安の役
1281年
弘安
5月21日
ウィーン議定書
1815年
香港
新界
租借権
1898年
ブルガリア
1923年
黄河決壊事件
1938年
第二次世界大戦
継続戦争
ソビエト
フィンランド
1944年
日本本土空襲
熱田空襲
1945年
日印平和条約
1952年
イスラエル
ゴラン高原
1967年
ベッカー高原
イスラエル空軍
朝鮮戦争
1982年
皇太子徳仁親王
小和田雅子
1993年
終戦五十年決議
1995年
6月10日
時の記念日
足利尊氏
1333年
元弘
正慶
4月27日
プレリアール22日法
1794年
辛未洋擾
1871年
義和団事変
1900年
ジャコモ・マッテオッティ
1924年
第二次世界大戦
ノルウェー
ナチス・ドイツ
1940年
イタリア
イギリス
フランス
ラインハルト・ハイドリヒ
チェコ
リディツェ
1942年
武装親衛隊
フランス
オラドゥール=シュル=グラヌ
1944年
ディストモの大虐殺
ギリシャ
ディストモ
第三次中東戦争
1967年
1998 FIFAワールドカップ
7月12日
1998年
6月11日
トロイア
トロイア戦争
エラトステネス
紀元前1184年
ブレスラウ条約
第一次シュレージエン戦争
1742年
清
戊戌の変法
1898年
光緒
クック諸島
ニュージーランド
1901年
セルビア
クーデター
アレクサンダル1世
暗殺
1903年
ニュージャージー州
エドウィン・アームストロング
FM
1935年
ル・マン24時間レースで接触事故により車が爆発炎上
1955年
ベトナム
ティック・クアン・ドック
焼身自殺
マルコム・ブラウン
写真
1963年
コロンビア
ラファエル・オロスコ・マエストレ
1992年
アメリカ合衆国議会
アントニオ・メウッチ
電話
2002年
2010 FIFAワールドカップ
2010年
6月12日
桶狭間の戦い
1560年
永禄
バージニア権利章典
1776年
フィリピン
エミリオ・アギナルド
スペイン
独立を宣言
1898年
チャコ戦争
1935年
野球体育博物館
野球殿堂
1959年
マン島TTレース
本田技研工業
1961年
ミシシッピ州
公民権運動
メドガー・エバース
クー・クラックス・クラン
1963年
南アフリカ
アパルトヘイト
ネルソン・マンデラ
終身刑
1964年
第二水俣病
新潟大学
植木幸明
新潟県
阿賀野川
水俣病
水銀
1965年
むつ
1969年
中央アフリカ共和国
ジャン=ベデル・ボカサ
1987年
コロンビア
ラファエル・オロスコ・マエストレ
1992年
2009年新型インフルエンザの世界的流行
WHO
新型インフルエンザ
パンデミック
2009年
フロリダ銃乱射事件
2016年
第1回米朝首脳会談
2018年
6月13日
マルティン・ルター
ローマ・カトリック教会
聖職者
修道女
カタリナ
1525年
ロードアイランド
イギリス北米植民地
奴隷
1774年
清
ロシア帝国
天津条約
1858年
ベルリン会議
1878年
シュタルンベルク湖
バイエルン王ルートヴィヒ2世
1886年
戦略事務局
アメリカ中央情報局
戦時情報局
1942年
アメリカ合衆国最高裁判所
ミランダ対アリゾナ州事件
ミランダ警告
1966年
サーグッド・マーシャル
判事
1967年
パイオニア10号
太陽系
1983年
朝鮮
南北首脳会談
2000年
議政府米軍装甲車女子中学生轢死事件
2002年
はやぶさ
2010年
6月14日
世界献血者デー
藤原定家
百人一首
1235年
文暦
5月27日
アメリカ独立戦争
大陸軍
1775年
アメリカ合衆国
星条旗
1777年
チャールズ・バベッジ
階差機関
王立天文学会
1822年
メキシコ
カリフォルニア共和国
7月9日
アメリカ合衆国
1846年
五輪旗
1914年
第二次世界大戦
ナチス・ドイツのフランス侵攻
ドイツ軍
パリ
1940年
コンピュータ
UNIVAC I
アメリカ合衆国国勢調査局
1951年
欧州宇宙研究機構
欧州宇宙機関
1962年
カトリック教会
1557年
禁書目録
1966年
フォークランド紛争
1982年
環境と開発に関する国際連合会議
環境と開発に関するリオ宣言
1992年
6月15日
聖武天皇
難波京
平城京
745年
天平
5月11日
衣川合戦
源義経
1189年
文治
閏4月30日
マグナ・カルタ
1215年
コソボの戦い
1389年
ジャン=バティスト・デニ
輸血
1667年
ベンジャミン・フランクリン
凧
雷
電気
1752年
アメリカ独立戦争
ジョージ・ワシントン
大陸軍
7月3日
1775年
チャールズ・グッドイヤー
ゴム
加硫
1844年
オレゴン条約
1846年
普墺戦争
1866年
ヴィルヘルム2世
ドイツ帝国
皇帝
1888年
明治三陸地震
1896年
ジョン・オールコック
大西洋横断飛行
1919年
坂本九
上を向いて歩こう
ビルボード
1963年
イチロー
ピート・ローズ
世界記録
2016年
6月16日
ストーク・フィールドの戦い
1487年
ローザンヌ会議
7月9日
1932年
ソビエト連邦
バルト諸国占領
1940年
東ベルリン暴動
1953年
ハンガリー
ナジ・イムレ
1958年
ソビエト連邦
宇宙飛行士
ワレンチナ・テレシコワ
ボストーク6号
1963年
国連人間環境会議
人間環境宣言
1972年
ソウェト蜂起
1976年
6月17日
砂漠化および干ばつと闘う世界デー
永禄の変
足利義輝
1565年
永禄
5月19日
フランス革命
三部会
国民議会
1789年
アメリカ合衆国
スムート・ホーリー法
1930年
アイスランド
デンマーク
1944年
中華人民共和国
イギリス
国交
1954年
ロプノール
水爆
実験
1967年
沖縄返還協定
1971年
ウォーターゲート事件
1972年
ハマヒメドリ
絶滅
1987年
南アフリカ共和国
人口登録法
アパルトヘイト
1991年
6月18日
李淵
皇帝
唐
618年
義寧
武徳
5月20日
サリバン遠征
1779年
ワーテルローの戦い
1815年
ドイツ帝国
オーストリア=ハンガリー帝国
三帝協商
1881年
アメリア・イアハート
大西洋横断飛行
1928年
エジプト
王制
1953年
第二次戦略兵器制限交渉
アメリカ
ソ連
1979年
豊田商事会長刺殺事件
1985年
ビルマ
ミャンマー
1989年
6月19日
ジューンティーンス
マグナ・カルタ
1215年
野球
ニュージャージー州
ホーボーケン
1846年
ジェームズ・ビドル
弘化
5月26日
アメリカ合衆国議会
ドレッド・スコット対サンフォード事件
奴隷制
1862年
メキシコ
皇帝マクシミリアン
1867年
太宰治
1909年
第二次世界大戦
マリアナ沖海戦
1944年
日本本土空襲
静岡大空襲
福岡大空襲
1945年
毛沢東
中国共産党中央委員会主席
1945年
桜桃忌
玉川上水
太宰治
山崎富栄
1948年
ローゼンバーグ事件
1953年
日米安全保障条約
成立
1960年
クウェート
1961年
アルジェリア
ベン・ベラ
クーデター
1965年
二重体児
ベトちゃんドクちゃん
1986年
アフガニスタン
ロヤ・ジルガ
アフガニスタン・イスラム移行国
ハーミド・カルザイ
2002年
6月20日
世界難民の日
カタラウヌムの戦い
451年
応永の外寇
1419年
球戯場の誓い
1789年
ヴァレンヌ事件
1791年
蒸気船
サヴァンナ
大西洋
イギリス
リバプール
1819年
ルーマニア
ラスカル・カタルジュ
1862年
フーヴァーモラトリアム
1931年
マリ連邦
フランス
1960年
ホットライン
1963年
100m競走
ジム・ハインズ
チャールズ・エドワード・グリーン
10秒の壁
1968年
ウィキメディア財団
フロリダ州
セントピーターズバーグ
2003年
6月21日
応仁の乱
山名持豊
畠山義就
1467年
応仁
5月20日
本能寺の変
1582年
天正
シャクシャインの戦い
アイヌ民族
蜂起
1669年
寛文
6月4日
ベンジャミン・フランクリン
ライデン瓶
積乱雲
1752年
アメリカ合衆国憲法
1788年
アメリカ
ハワイ
占領
1898年
パリ条約
グアム
スペイン
アメリカ
北清事変
1900年
太平洋
1970年
全日空857便ハイジャック事件
1995年
名護市女子中学生拉致殺害事件
1996年
6月22日
第三次マケドニア戦争
ピュドナの戦い
紀元前168年
ガリレオ・ガリレイ
1633年
第四次鎖国令
1636年
寛永
5月19日
ナポレオン・ボナパルト
百日天下
1815年
戊辰戦争
奥羽列藩同盟
1868年
慶応
5月3日
赤旗事件
1908年
第二次世界大戦
ナチス・ドイツのフランス侵攻
独仏休戦協定
1940年
独ソ戦
バルバロッサ作戦
1941年
日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約
1965年
ベルリン
チャーリー検問所
1990年
6月23日
慰霊の日
弘安の役
元
1281年
弘安
6月6日
プラッシーの戦い
1757年
ナポレオン戦争
1812年ロシア戦役
1812年
国際オリンピック委員会
1894年
バルト連合公国
1919年
沖縄戦
1945年
南極条約
1961年
エア・インディア182便爆破事件
1985年
イギリス
EU離脱の是非を問う国民投票
過半数
2016年
6月24日
グイード・ダレッツォ
階名唱法
1024年
百年戦争
スロイスの海戦
1340年
日明貿易
足利義満
遣明使
1401年
応永
5月13日
ジョン・カボット
ヴァイキング
北アメリカ大陸
1497年
ミュンスターの反乱
再洗礼派
ミュンスター
1535年
ジブラルタル包囲戦
スペイン
イギリス
ジブラルタル
1779年
フランス革命
フランス
1793年憲法
1793年
蛮社の獄
1839年
天保
5月14日
アンリ・デュナン
赤十字
1859年
フランス大統領
マリー・フランソワ・サディ・カルノー
暗殺
1894年
タイ
立憲革命
1932年
1939年
ベルリン封鎖
1948年
ザンジバル
イギリス
承認
1963年
6月25日
江戸幕府
平戸
出島
1641年
寛永
5月17日
下関戦争
長州藩
1863年
文久
5月10日
高等学校令
高等中学校
高等学校
1894年
ダグラス・ハイド
アイルランド大統領
1938年
世界銀行
1946年
朝鮮戦争
1950年
沖縄県
1972年
モザンビーク
1975年
ユーゴスラビア紛争
スロベニア
クロアチア
ユーゴスラビア
1991年
マイケル・ジャクソン
死去
2009年
6月26日
国際麻薬乱用・不正取引防止デー
平清盛
安徳天皇
福原京
1180年
治承
6月2日
アンリ・モアッサン
フッ素
単離
1886年
ヘリコプター
Fw 61
1936年
国連憲章
国連
1945年
吉田茂
改正憲法9条
1946年
ベルリン封鎖
ベルリン大空輸
1948年
原子力発電所
オブニンスク原子力発電所
1954年
イギリス領ソマリランド
ソマリア
1960年
マダガスカル
フランス
ジョン・F・ケネディ
西ベルリン
Ich bin ein Berliner(「私はベルリン市民である」)
1963年
小笠原諸島
1968年
カナダ
トロント
CNタワー
1976年
第13回参議院議員通常選挙
比例代表制
1983年
ヒトゲノム
2000年
合衆国最高裁判所
アメリカ
同性婚
2015年
6月27日
オーストリア継承戦争
デッティンゲンの戦い
1743年
天明の大飢饉
打ちこわし
1787年
天明
5月12日
箱館戦争
1869年
明治
新貨条例
1871年
明治
5月10日
世界一周
1898年
戦艦ポチョムキン
1905年
朝鮮戦争
保導連盟事件
1950年
ハリー・S・トルーマン
宣戦布告
ソビエト連邦
原子力発電所
1954年
チェコスロバキア
二千語宣言
1968年
ジブチ
フランス
1977年
ユーゴスラビア紛争
十日間戦争
1991年
松本サリン事件
1994年
6月28日
富士の巻狩り
曾我兄弟が仇討ちを果たす
1193年
建久
オーストリア
セルビア
1881年
エルサルバドル
ホンジュラス
ニカラグア
中央アメリカ大共和国
1895年
サラエヴォ事件
1914年
ヴェルサイユ条約
1919年
アイルランド内戦
1922年
日本本土空襲
佐世保大空襲
1945年
ユーゴスラビア
コミンフォルム
1948年
福井地震
1948年
朝鮮戦争
漢江人道橋爆破事件
1950年
藤本英雄
日本プロ野球
完全試合
イスラエル
東エルサレム
1967年
ストーンウォールの反乱
1969年
東京サミット
1979年
経済相互援助会議
1991年
神戸連続児童殺傷事件
犯人
1997年
6月29日
長篠の戦い
1575年
天正
ロンドン
グローブ座
1613年
チザルピーナ共和国
1797年
タヒチ島
フランス
1880年
第二次世界大戦
日本本土空襲
岡山空襲
岡山城
1945年
ビートルズ
1966年
セーシェル
イギリス
1976年
中国共産党
歴史決議
1981年
米
ソ
戦略兵器削減交渉
1982年
ソウル
三豊百貨店
1995年
iPhone
アメリカ
2007年
6月30日
夏越の祓
中国初の鉄道
上海
呉淞
1876年
大隈重信
政党内閣
1898年
アルベルト・アインシュタイン
特殊相対性理論
1905年
シベリア
ツングースカ大爆発
1908年
長いナイフの夜
1934年
トランジスタ
1948年
コンゴ民主共和国
1960年
閏秒
世界協定時
1972年
第四次全国総合開発計画
1987年
スーダン
オマル・アル=バシール
1989年
東海道新幹線火災事件
2015年
UTC