21 maggio
Article
June 30, 2022
Il 21 maggio è il 141° giorno del calendario gregoriano (142° giorno dell'anno bisestile) e mancano 224 giorni alla fine dell'anno.
Eventi
643 (28 aprile, 2° anno dell'Imperatore Imperatore) --La capitale viene trasferita al Palazzo Itabuki. 905 (15 aprile, Engi 5) --Ki no Tsurayuki e altri promuovono "Kokin Wakashū". 1449 (29 aprile, 1° anno di Hotoku) --Yoshimasa Ashikaga diventa l'8° Shogun dello Shogunato Muromachi. 1502-Il navigatore portoghese João da Nova scopre Sant'Elena. 1674-Jan Sobieski (Giovanni III), eletto re di Polonia e Granducato di Lituania, sale al trono. 1792 (1 aprile 1792) --Una parte del corpo della montagna è crollata sul monte Unzen, dove l'eruzione è continuata. I sedimenti sono entrati nel mare di Shimabara e si è verificato uno tsunami, che ha causato danni a Higo sulla sponda opposta. (Shimabara è molto fastidioso per Higo) 1809-Guerre Napoleoniche: Battaglia di Aspern Eslink. 1851-La schiavitù viene abolita in Colombia. 1862 (23 aprile, 2° anno di Bunkyu) --Rivolta di Teradaya. 1863-Guerra civile: inizia l'assedio di Port Hudson. 1863: fondazione della chiesa avventista del settimo giorno. 1864-L'impero russo occupa l'intero Caucaso e dichiara la fine della guerra del Caucaso. 1871: inizia la "Settimana del sangue". La Comune di Parigi crolla e il governo di Parigi finisce. 1871-Apertura della prima ferrovia di montagna d'Europa, la Ferrovia Vitznau-Rigi. 1879-Guerra del Pacifico (1879-1884): ha luogo la battaglia di Iquique. 1881-Istituzione della Croce Rossa americana. 1892 - Viene rappresentata la prima dell'opera "Pagliacci" di Leoncavallo. 1904-Fondazione della Federazione Internazionale di Calcio (FIFA). 1916-British Summer Time, la seconda ora legale al mondo, si tiene nel Regno Unito. 1924-Gli studenti dell'Università di Chicago Leopold e Loeb rapiscono e uccidono il figlio di un uomo d'affari ebreo. 1927-Charles Lindbergh completa con successo un volo transatlantico senza atterraggio sullo Spirit of St. Louis. 1938-A Tomata-gun, nella prefettura di Okayama, un uomo uccise sua nonna nel cuore della notte, poi uccise 30 persone una dopo l'altra nel villaggio e si suicidò. (Incidente Tsuyama) 1940-Seconda guerra mondiale: ha luogo la battaglia di Arras. 1953 - Viene inaugurato il 5° Gabinetto Yoshida. 1961-Istituita dalla International Orienteering Federation. 1978-Il primo volo dopo l'apertura del New Tokyo International Airport (attualmente Narita International Airport) atterra. Hotel Nikko Narita e linea principale di Keisei Stazione di Keisei Narita-Stazione dell'aeroporto di Narita (attualmente stazione di Higashi Narita), apre la nuova superstrada dell'aeroporto. 1981-François Mitterrand diventa il quarto presidente della Quinta Repubblica francese. 1988-Estensione della linea Sagamihara della ferrovia elettrica Keio Teito. Apre la stazione di Keio Horinouchi-Stazione di Minami Osawa. 1991: l'ex primo ministro indiano Rajiv Gandhi viene assassinato da un attentato terroristico di un militante tamil. 1998-Il presidente indonesiano Suharto si dimette. La dittatura finisce tra 32 anni. 1999-Al Sado Toki Conservation Center, il primo allevamento artificiale di ibis crestato giapponese da parte di una coppia di ibis crestato cinese ha dato alla luce un ibis crestato maschio, che è stato chiamato "Yuyu". 2005-Il governo del Giappone stabilisce una politica per espandere l'emissione di visti per i turisti di gruppo cinesi in tutta la Cina. 2005-KC-767 fa il suo primo volo. 2006-In Montenegro si tiene un referendum sull'indipendenza dalla Serbia e Montenegro e viene decisa l'indipendenza. 2007-Il veliero britannico Cutty Sark, costruito nel XIX secolo, brucia. 2009 --Inizia il sistema di giudici laici in Giappone. Il 3 agosto si è tenuto il primo processo per giudici laici, che ha preso di mira i casi avvenuti dopo questa data. 2010 --La Japan Aerospace Exploration Agency lancia la sonda Venere "Akatsuki" e il piccolo dimostratore di vele a energia solare "IKAROS". 2012-21 maggio 2012 eclissi solare: un'eclissi solare anulare in Giappone.Titoli di articoli correlati
ホーム
2022年
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
365日
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
グレゴリオ暦
閏年
南北戦争
ポートハドソンの包囲戦
パリ・コミューン
フィッツナウ・リギ鉄道
太平洋戦争
イキケの海戦
チリ
インドネシア
スハルト
643年
皇極天皇
4月28日
板蓋宮
905年
延喜
4月15日
紀貫之
古今和歌集
1449年
宝徳
4月29日
足利義政
将軍
1502年
ポルトガル
ジョアン・ダ・ノヴァ
セントヘレナ島
1674年
ポーランド国王
リトアニア
ヤン3世
1792年
寛政
4月1日
雲仙岳
島原大変肥後迷惑
1809年
ナポレオン戦争
アスペルン・エスリンクの戦い
1851年
コロンビア
奴隷制
1862年
文久
4月23日
寺田屋騒動
1863年
南北戦争
ポートハドソンの包囲戦
セブンスデー・アドベンチスト教会
1864年
ロシア帝国
カフカーズ
カフカーズ戦争
1871年
パリ・コミューン
パリ
フィッツナウ・リギ鉄道
1879年
太平洋戦争 (1879年-1884年)
イキケの海戦
1881年
アメリカ赤十字社
1892年
レオンカヴァッロ
オペラ
道化師
1904年
国際サッカー連盟
1916年
イギリス
夏時間
英国夏時間
1924年
シカゴ大学
レオポルドとローブ
1927年
チャールズ・リンドバーグ
スピリット・オブ・セントルイス号
大西洋単独無着陸飛行
1938年
岡山県
苫田郡
津山事件
1940年
第二次世界大戦
アラスの戦い
1953年
第5次吉田内閣
1961年
国際オリエンテーリング連盟
1978年
成田国際空港
ホテル日航成田
京成本線
京成成田駅
成田空港駅
新空港自動車道
1981年
フランソワ・ミッテラン
フランス第五共和政
1988年
京王帝都電鉄
相模原線
京王堀之内駅
南大沢駅
1991年
インド
ラジーヴ・ガンディー
1998年
インドネシア
スハルト
1999年
佐渡トキ保護センター
トキ
2005年
日本政府
中国
KC-767
2006年
モンテネグロ
2007年
カティーサーク
2009年
裁判員制度
8月3日
2010年
宇宙航空研究開発機構
あかつき
IKAROS
2012年
2012年5月21日の日食
金環日食
2014年
台湾
新北市
台北捷運板南線
台北地下鉄通り魔事件
2016年
小金井ストーカー殺人未遂事件
2018年
中央情報局
ジーナ・ハスペル
2022年
オーストラリア総選挙
労働党
5月23日
アンソニー・アルバニージ
首相
浄土真宗
親鸞
アルブレヒト・デューラー
絶対主義
フェリペ2世
自由民権運動
板垣退助
素朴派
アンリ・ルソー
心電図
ウィレム・アイントホーフェン
1173年
承安
3年
4月1日
親鸞
浄土真宗
開祖
僧
1263年
1471年
アルブレヒト・デューラー
画家
1528年
1527年
フェリペ2世
カスティーリャ王国
アラゴン王国
1598年
1688年
アレキサンダー・ポープ
詩人
1744年
1759年
ジョゼフ・フーシェ
政治家
1820年
1792年
ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ
物理学者
1843年
1799年
メアリー・アニング
古生物学者
1847年
1837年
天保
8年
4月17日
板垣退助
政治家
自由民権運動
1919年
1843年
エドゥアール=アンリ・アヴリル
画家
1928年
シャルル・ゴバ
法律家
1914年
ルイ・ルノー
法学者
1918年
1844年
アンリ・ルソー
1910年
1850年
ジュゼッペ・メルカリ
地震学者
火山学者
1914年
1851年
レオン・ブルジョワ
1925年
1859年
フレッド・ダンラップ
1902年
1860年
ウィレム・アイントホーフェン
医学者
1927年
1864年
ステファニー
オーストリア
1945年
1873年
藍川清成
実業家
1948年
1873年
ハンス・ベルガー
神経科学者
1941年
1877年
畑中蓼坡
演出家
俳優
映画監督
1959年
1878年
グレン・カーチス
1930年
1886年
松旭斎天勝
奇術師
1944年
1899年
上原専禄
歴史学者
1975年
赤間文三
1973年
1901年
セルゲイ・トゥマーンスキー
航空エンジニア
1973年
1902年
マルセル・ブロイヤー
建築家
家具デザイナー
1981年
1904年
ファッツ・ウォーラー
歌手
ピアニスト
1943年
1911年
北林谷栄
女優
声優
2010年
1912年
モンティ・ストラットン
1982年
1913年
ジーナ・バッカウアー
1976年
1916年
ヴィルヘルム・バッツ
ドイツ空軍
エース・パイロット
1988年
リディア・メンドーサ
テハノ・ミュージック
2007年
1917年
レイモンド・バー
1993年
1921年
アンドレイ・サハロフ
物理学者
1989年
1926年
中北千枝子
2005年
1928年
大滝愛子
バレエ
2007年
1930年
半藤一利
作家
2021年
1933年
モーリス・アンドレ
トランペット
2012年
1934年
ベンクト・サミュエルソン
生化学者
1936年
ギュンター・ブローベル
分子生物学者
2018年
秋光新二
プロ野球選手
諸口あきら
ラジオ・パーソナリティー
2017年
1938年
荒井穣吉
1939年
中村泰士
作詞家
作曲家
2020年
ハインツ・ホリガー
指揮者
オーボエ
1941年
ボビー・コックス
1943年
久野剛司
林健造
1944年
井上弘昭
加藤斌
1965年
メアリー・ロビンソン
アイルランド大統領
1945年
松下芳夫
1946年
深町純
ミュージシャン
2010年
武原英子
女優
1996年
1947年
松山政路
ペッカ・サンマッラハティ
言語学者
西村俊二
2015年
1948年
柳田真宏
歌手
三井マリ子
1951年
林立夫
ドラマー
1953年
福田富一
栃木県知事
1956年
アグネス・ラム
アイドル
松井満
1957年
白井晃
1958年
芦辺拓
推理作家
カーティス・マクマレン
1959年
玖保キリコ
漫画家
ニック・カサヴェテス
映画監督
湧川勉
1960年
石川賢
ウラジミール・サルニコフ
水泳選手
ケント・ハーベック
1961年
斉藤富士夫
野崎透
アニメ
1962年
穂村弘
歌人
1963年
三遊亭白鳥
落語家
鈴木慶裕
エレーナ・ボドレゾワ
フィギュアスケート
ジル・アパップ
ピート・サンドヴァル
1965年
原田貴和子
1966年
リサ・エデルシュタイン
ズデンコ・コジュル
チェス
1967年
クリス・ベノワ
プロレスラー
2007年
1968年
荒川義之
調教師
大松彰
フリーアナウンサー
1969年
岡本健一
俳優
1971年
浦川泰幸
アナウンサー
米良美一
カウンターテナー
歌手
加藤ジャンプ
文筆家
イラストレーター
1972年
ノトーリアス・B.I.G.
MC
1997年
田中フミヤ
テクノ
ミュージシャン
DJ
1973年
梨花
モデル
タレント
浦口雅広
1975年
沢口千恵
大輪教授
お笑いタレント
福留宏紀
安藤正則
1976年
武州山隆士
待乳山
1978年
三浦貴
吉見祐治
春馬ゆかり
1979年
お笑い芸人
EE男
橋本英郎
サッカー選手
白川みなみ
1980年
小原裕貴
ジャニーズJr
藤崎紘範
藤沢大悟
ゴティエ
シンガーソングライター
1981年
ジョシュ・ハミルトン
伊藤サチコ
1982年
奥村奈津美
飯伏幸太
沖本摩幸
エド・ルーカス
1983年
大竹寛
清水香里
石田淳也
1985年
真鍋摩緒
長谷部康平
木村雄太
葵ゆりか
レースクイーン
川崎真実
マーク・カヴェンディッシュ
自転車競技
アンドリュー・ミラー
1986年
マリオ・マンジュキッチ
1987年
大竹佑季
岸川聖也
卓球
アラン・ダイクストラ
森重真人
サッカー選手
モーガン・マシューズ
フィギュアスケート
1988年
鈴木優梨
高橋加奈
ファッションモデル
1990年
MAMI
SCANDAL
河野万里奈
レネ・クルヒン
ジョアン・シルヴァ
1991年
佐藤琴菜
THE HOOPERS
ガンドゥ・ベンジャミン
1992年
土居聖真
山下誠一郎
1993年
乃木坂46
1994年
トーマス・デーリー
1996年
古賀紗理那
バレーボール
ジョシュ・アレン
アメリカンフットボール
1997年
野中生萌
スポーツクライマー
山崎怜奈
中村健人
1999年
増田珠
2001年
AKB48
堀田賢慎
2003年
有薗直輝
金子志津枝
アニメーター
伊藤真澄
作曲家
幸野善之
岩崎可苗
のざききいこ
1999年
イングランディーレ
競走馬
種牡馬
2020年
2000年
ネオユニヴァース
2021年
2011年
イスラボニータ
細菌学
野口英世
インド
ラジーヴ・ガンディー
モザイク
252年
神鳳
元年
4月16日
孫権
三国時代
182年
587年
用明天皇
2年
4月9日
用明天皇
天皇
540年
1471年
ヘンリー6世
イングランド
1421年
1632年
寛永
4月2日
池田忠雄
岡山藩主
1602年
1639年
トマソ・カンパネッラ
聖職者
哲学者
1568年
1650年
モントローズ侯爵ジェイムズ・グラハム
スコットランド貴族
1612年
1670年
ニッコロ・ズッキ
天文学者
1586年
1686年
オットー・フォン・ゲーリケ
科学者
1602年
1715年
植物学者
1638年
1809年
ロバート・ミリガン
奴隷
1746年
1839年
ヨハン・クリストフ・グーツ・ムーツ
教育学者
1759年
1865年
クリスチャン・トムセン
考古学者
1788年
1891年
アルフォンソ・タフト
アメリカ合衆国陸軍長官
アメリカ合衆国司法長官
1810年
ジム・ホイットニー
プロ野球選手
1857年
1895年
フランツ・フォン・スッペ
作曲家
1819年
1897年
カール・ミクリ
ピアニスト
指揮者
作曲家
1819年
1911年
ウィリアミーナ・フレミング
天文学者
1857年
1925年
上野英三郎
1872年
1928年
野口英世
医学者
細菌学者
1876年
1929年
第5代ローズベリー伯爵アーチボルド・プリムローズ
イギリスの首相
1847年
1934年
片岡直温
実業家
政治家
1859年
1935年
ジェーン・アダムズ
1860年
1938年
シルバー・キング
1868年
1945年
清沢洌
ジャーナリスト
1890年
1948年
ジャック・フェデー
映画監督
1885年
1949年
クラウス・マン
小説家
1906年
1952年
田中館愛橘
地球物理学者
1856年
ジョン・ガーフィールド
俳優
1913年
1964年
ジェイムス・フランク
物理学者
1882年
1973年
大辻伺郎
俳優
1935年
松本清
企業家
政治家
マツモトキヨシ
1909年
1974年
クロンベルガー・リリー
フィギュアスケート
1890年
1980年
稲垣浩
映画監督
1990年
藤山寛美
喜劇俳優
1929年
1991年
ラジーヴ・ガンディー
インド首相
1944年
1992年
中谷信夫
1920年
1999年
DOUBLE
R&B
1973年
2000年
エーリッヒ・ミールケ
東ドイツ
1907年
マーク・R・ヒューズ
ハーバライフ
1956年
2002年
ニキ・ド・サンファル
画家
彫刻家
映像作家
1930年
2003年
英文学者
詩人
1936年
2004年
加瀬俊一
外交官
日本
国連大使
1903年
2004年
相馬剛三
俳優
1930年
2006年
寺村輝夫
児童文学作家
1928年
2007年
野口二郎
1920年
2008年
今泉敏郎
作曲家
1951年
2011年
長門裕之
俳優
1934年
2017年
与謝野馨
政治家
1938年
2018年
栗城史多
1982年
チャールズ・リンドバーグ
大西洋単独無着陸飛行
小満
早苗
小満
二十四節気
対話と発展のための世界文化多様性デー
国際デー
2002年
1869年
京都市
小学校
1927年
ニューヨーク
チャールズ・リンドバーグ
大西洋単独無着陸横断飛行
パリ
1879年
イキケの海戦
1988年
JUN SKY WALKER(S)
2006年
仮面ライダー電王
2012年
仮面ライダーウィザード
東京喰種トーキョーグール
テニスの王子様
パラサイト・イヴ2
ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)
機動戦士ガンダム00
ふしぎ遊戯
やがて君になる
ライラ
アイドルマスター シンデレラガールズ
キングスレイド
三国志
諸葛恪
石田スイ
ISBN
仲谷鳰
ISBN
石田スイ
ISBN
365日
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
5月20日
5月22日
4月21日
6月21日
5月21日
記念日
年中行事
UTC