1966
Article
February 1, 2023
Il 1966 (1966) è un anno normale che inizia il sabato secondo il calendario occidentale (calendario gregoriano). 1966.
Altri calendari
Zodiaco: Hinoe uma Giappone (date corrispondenti) 1966 Anno Imperiale 2626 Repubblica di Cina (date corrispondenti) Repubblica di Cina 55 anni Corea (date corrispondenti) Soggetto 55 anni Calendario buddista: 2508-2509 Calendario islamico: 9 settembre 1385-18 settembre 1386 Calendario ebraico: 9 aprile 5726-18 aprile 5727 Giorno Giuliano modificato (MJD): 39126 --39490 Lilian Data (LD): 139967 --140331Anniversario
Di seguito sono riportati gli anni (anniversari) che sono ben separati dai grandi eventi del passato. 15-30 gennaio anniversario della fondazione della squadra Chunichi Dragons. 23-10 febbraio anniversario del primo numero di Tokyo Chunichi Sports. 26 febbraio - Il 30° anniversario dell'incidente del 26 febbraio. 6-20 marzo Anniversario di Nikkan Sports. 1 aprile-70° anniversario dell'apertura della Stazione Tabata. 22 aprile - Il 20° anniversario della nascita di Sazae-san. 15 luglio - 50° anniversario di Boeing (Seattle, Washington, USA). 1 settembre-Il 15° anniversario dell'inizio della radio commerciale. 28 novembre - Manga settimanale TIMES (Houbunsha) 10° anniversario. 25 dicembre - Il 40° anniversario della scomparsa dell'imperatore Taisho e dell'era Showa.Calendario
Eventi
Gennaio
1 gennaio - Il limite al numero di volte in cui i turisti giapponesi possono viaggiare all'estero sarà revocato e la quantità di valuta straniera che può essere prelevata sarà di US $ 500 ogni volta. 2 gennaio Iniziata la trasmissione del dramma televisivo con effetti speciali "Ultra Q" su TBS (iniziata "Ultra Series"). 7 gennaio: il soprannome di Sankei cambia da "Swallows" a "Atoms". 9 gennaio: l'incendio del Kanai Building è scoppiato di fronte alla Kawasaki Station a Kawasaki City, nella prefettura di Kanagawa. 10 gennaio Sanyo Foods lancia "Sapporo Ichiban Shoyu Flavor" (inizio dello sviluppo del marchio "Sapporo Ichiban"). 11 gennaio - L'incendio di Misawa è scoppiato a Chuo-cho, nella città di Misawa, nella prefettura di Aomori. 15 gennaio - Il Joban Hawaiian Center (attualmente Spa Resort Hawaiians) apre a Joban City, nella prefettura di Fukushima (attualmente Iwaki City). 17 gennaio: un bombardiere statunitense B-52 che trasportava una bomba all'idrogeno si scontra con un aereo da rifornimento aereo KC-135 al largo della costa di Palomares, in Spagna, e si schianta con una bomba all'idrogeno (incidente aereo militare americano di Palomares). 20 gennaio --- 1964 Apre il National Olympic Memorial Youth Center sul sito del Villaggio Olimpico a Tokyo. 21 gennaio - Concluso l'accordo sul trasporto aereo tra Giappone e Unione Sovietica. 24 gennaio Honda Motor Co., Ltd. rilascia "S800".Febbraio
Massacro di febbraio-Thai Binh. 3 febbraio L'esploratore lunare senza equipaggio sovietico Luna 9 riesce nel primo atterraggio morbido sulla luna. 4 febbraio All Nippon Airways si è schiantato contro la baia di Tokyo (volo All Nippon Airways al largo di Haneda). Nakau stabilito. 26 febbraio: massacro di Godai.marzo
4 marzo Incidente per mancato atterraggio del volo Canadian Airlines 402. 5 marzo incidente aereo smontaggio aereo britannico d'oltremare uccide tutti i 124 membri dell'equipaggio e dei passeggeri. 10 marzo Citizen Watch rilascia il primo orologio da polso elettronico giapponese "X-8". 31 marzo: la popolazione totale del Giappone supera i 100 milioni.Aprile
1 Aprile Piena applicazione del sistema metrico in Giappone. L'uso pubblico come lo shakkanho e il sistema imperiale è proibito. Aperto tra la stazione di Mizonokuchi e la stazione di Nagatsuta sulla linea Tokyu Denen-toshi. Stazione di Futakotamagawa - Apertura di un ponte dedicato tra la stazione di Futakoshinchi (fino ad allora, un binario combinato a binario unico su Futakobashi). È stata fondata la NNN, una rete di notizie con la Nippon Television come stazione chiave. S&B Foods pubblica "Golden Curry". 7 aprile Un uomo del personale medico dell'ospedale universitario di Chiba è stato arrestato per aver permesso a pazienti ricoverati e colleghi dell'ospedale di mangiare e bere cibi e bevande mescolati con Salmonella (incidente di tifo dell'Università di Chiba). Nissan Motor rilascia "Sunny". Il nome originale era "Datsun Sunny" fino alla 4a generazione. 9 aprile - Apre l'intera Keiyo Road. Programma di canzoni pubbliche basato su TBS il 24 aprile con la partecipazione degli spettatori.Titoli di articoli correlati
ホーム
1966年の日本
西暦
グレゴリオ暦
土曜日から始まる平年
昭和
千年紀
2千年紀
世紀
19世紀
20世紀
21世紀
十年紀
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
年
1963年
1964年
1965年
1967年
1968年
1969年
北アジア
中央アジア
中央ユーラシア
元号
私年号
丙午
日本
昭和
皇紀
中華民国
中華民国暦
朝鮮
主体
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
修正ユリウス日
リリウス日
周年
1月15日
中日ドラゴンズ
2月23日
東京中日スポーツ
2月26日
二・二六事件
3月6日
日刊スポーツ
4月1日
田端駅
4月22日
サザエさん
7月15日
ボーイング社
ワシントン州
シアトル
9月1日
民間放送
ラジオ
11月28日
週刊漫画TIMES
芳文社
12月25日
大正天皇
崩御
昭和
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月1日
日本人
外貨
USドル
1月2日
TBS系
特撮
テレビドラマ
ウルトラQ
ウルトラシリーズ
1月7日
サンケイ
1月9日
神奈川県
川崎市
川崎駅
金井ビル火災
1月10日
サンヨー食品
サッポロ一番しょうゆ味
1月11日
青森県
三沢市
三沢大火
1月15日
福島県
いわき市
スパリゾート・ハワイアンズ
1月17日
水素爆弾
B-52
爆撃機
スペイン
KC-135
空中給油機
パロマレス米軍機墜落事故
1月20日
1964年東京オリンピック
国立オリンピック記念青少年総合センター
1月21日
1月24日
本田技研工業
S800
2月
タイビン村虐殺事件
2月3日
ソ連
無人月探査機
ルナ9号
2月4日
全日空
東京湾
全日空羽田沖墜落事故
なか卯
2月26日
ゴダイの虐殺
3月4日
カナダ太平洋航空402便着陸失敗事故
3月5日
英国海外航空機空中分解事故
3月10日
シチズン時計
3月31日
人口
4月1日
メートル法
尺貫法
ヤード・ポンド法
東急田園都市線
溝の口駅
長津田駅
二子玉川駅
二子新地駅
日本テレビ
キー局
ニュースネットワーク
NNN
エスビー食品
4月7日
千葉大学
チフス菌
日産自動車
サニー
4月9日
京葉道路
4月24日
TBS系
家族そろって歌合戦
4月26日
公共交通機関
ストライキ
4月29日
東京都
中央区
銀座
ソニービル
宝田明
1959年
ミス・ユニバース
児島明子
5月
東京都
北区
コインランドリー
5月1日
大洋
佐々木吉郎
広島
完全試合
5月4日
フジテレビ系
大川橋蔵
時代劇
銭形平次
1984年
4月4日
5月14日
富士重工業
スバル・1000
5月15日
日本テレビ系
演芸
笑点
5月18日
文部省
5月21日
国立京都国際会館
5月30日
東洋工業
ボンゴ
6月22日
三里塚闘争
6月25日
祝日法
建国記念の日
敬老の日
体育の日
6月29日
ビートルズ
6月30日
日本武道館
6月30日
袴田事件
7月1日
日本航空
全日空
スカイメイト
フランス
NATO
花王石鹸
キーピング
7月11日
第52臨時国会
7月30日
7月13日
東京都教育委員会
都立
高校入試
学校群制度
7月17日
ウルトラマン
7月27日
巨人
堀内恒夫
8月1日
日産自動車
プリンス自動車工業
テキサスタワー乱射事件
8月5日
黒い霧事件
8月6日
横田正俊
最高裁判所長官
バレーボール
ニチボー貝塚
8月11日
8月18日
袴田事件
2014年
3月27日
8月19日
東洋工業
ルーチェ
8月20日
上越線
新清水トンネル
日本専売公社
わかば
8月22日
伊藤園
8月26日
日本航空訓練機墜落事故
9月7日
明星食品
9月17日
平新艇事件
9月23日
セ・リーグ
9月24日
天草五橋
9月30日
ボツワナ
10月
豊年リーバ
マーガリン
J-オイルミルズ
10月1日
江崎グリコ
ポッキー
NET系
日曜洋画劇場
10月3日
FNN
10月5日
デトロイト
エンリコ・フェルミ炉
炉心溶融
10月9日
日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行
10月15日
トヨタ自動車
日野自動車
10月19日
プロ野球日本シリーズ
南海
10月20日
カローラ
11月5日
10月28日
週刊プレイボーイ
集英社
11月1日
国立劇場
11月4日
ヴェネツィア
高潮
11月13日
松山沖に墜落
11月27日
12月
早川電機工業
電子レンジ
12月3日
第53臨時国会
12月20日
第1次佐藤第3次改造内閣
マカオ
一二・三事件
12月5日
マルヨ無線事件
12月9日
建国記念の日
12月15日
ミッキーマウス
ウォルト・ディズニー
猿投ダンプ事故
12月21日
茨城県議会
12月27日
第54国会
衆議院解散
黒い霧解散
12月31日
核実験
核拡散防止条約
丙午
1966年のスポーツ
大相撲
柏戸剛
大鵬幸喜
プロ野球
セ・リーグ
読売ジャイアンツ
パ・リーグ
南海ホークス
日本シリーズ
1966年の音楽
ローリング・ストーンズ
黒くぬれ
ママス&パパス
夢のカリフォルニア
ウィルソン・ピケット
ラヴィン・スプーンフル
サマー・イン・ザ・シティ
スペンサー・デイヴィス・グループ
愛しておくれ
ホリーズ
バス・ストップ
いつまでもいつまでも
ザ・サベージ
夕陽が泣いている
ザ・スパイダース
若者たち
ザ・ブロード・サイド・フォー
想い出の渚
ザ・ワイルドワンズ
骨まで愛して
城卓矢
バラが咲いた
マイク真木
女のためいき
森進一
夢は夜ひらく
逢いたくて逢いたくて
園まり
柳ヶ瀬ブルース
美川憲一
恍惚のブルース
青江三奈
星影のワルツ
千昌夫
高倉健
星のフラメンコ
西郷輝彦
霧の摩周湖
布施明
いっぽんどっこの唄
水前寺清子
今日の日はさようなら
森山良子
いい湯だな
デューク・エイセス
若いってすばらしい
槇みちる
信じていたい
西田佐知子
星影のワルツ
千昌夫
霧氷
橋幸夫
ビートルズ
ジョン・コルトレーン
1966年の映画
アルジェの戦い
ジッロ・ポンテコルヴォ
アルフィー
男と女
クロード・ルルーシュ
続・夕陽のガンマン
セルジオ・レオーネ
わが命つきるとも
フレッド・ジンネマン
沓掛時次郎 遊侠一匹
加藤泰
けんかえれじい
鈴木清順
サイボーグ009
ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン
怪竜大決戦
芥川賞
丸山健二
直木賞
立原正秋
五木寛之
ベストセラー
三浦綾子
氷点
阿川弘之
山本五十六
野末陳平
週刊プレイボーイ
集英社
巨人の星
週刊少年マガジン
ウルトラQ
大河ドラマ
源義経
尾上菊之助 (4代目)
緒形拳
銭形平次
おはなはん
奥さまは魔女
ウルトラマン
マグマ大使
サンダーバード
若者たち
氷点
泣いてたまるか
5月15日
笑点
日本テレビ系
2014年
10月
日曜洋画劇場
NET系
1967年
10月9日
日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行
1990年
9月16日
4月17日
どんぐり音楽会
CBC
1983年
3月27日
2月5日
おそ松くん
MBS
1967年
3月25日
5月5日
ハリスの旋風
フジテレビ系
8月31日
10月4日
ロボタン
1968年
9月27日
12月5日
魔法使いサリー
12月30日
10月10日
朝の歳時記
中部日本放送
2005年
3月31日
6月1日
横山やすし・西川きよし
三洋電機
榎本健一
三木鶏郎
明治製菓
山上路夫
いずみたく
資生堂
前田美波里
キンチョール
大日本除虫菊
桜井センリ
サントリーレッド
サントリー
宇津井健
1月1日
北勝鬨準人
大相撲
力士
伊勢ノ海
1月3日
ルイス・ソーホー
1月4日
上福元勤
プロ野球選手
2007年
1月5日
天野由梨
声優
鬼雷砲良蔵
1月6日
大久保龍志
調教師
1月7日
エレーナ・ベチケ
フィギュアスケート
1月8日
山田玲司
漫画家
1月9日
向島建
サッカー選手
1月10日
財前直見
女優
1月12日
安田依央
小説家
1月14日
カート・シリング
神田山陽
講談師
1月16日
ジャック・マクダウエル
メジャーリーガー
1月17日
森川ジョージ
漫画家
小島伸幸
プロサッカー選手
日本代表
1月18日
宮沢和史
ミュージシャン
THE BOOM
アレクサンドル・カリフマン
チェス
1月19日
ステファン・エドベリ
テニス
1月20日
大串正樹
政治家
1月21日
川津泰彦
1月23日
フィリップ・セトン
外交官
1月24日
大張正己
アニメーター
メカニックデザイナー
吉井憲治
1月26日
長嶋一茂
スポーツキャスター
金子達仁
日本
スポーツライター
1月27日
三田寛子
呉俊宏
1月29日
平塚克洋
ロマーリオ
1月31日
石黒賢
俳優
星野伸之
野球解説者
2月1日
宮田和弥
シンガーソングライター
JUN SKY WALKER(S)
2月2日
琴冠佑源正
2月3日
松本小雪
アイドル
2月4日
落合弘治
2月4日
小泉今日子
歌手
2月4日
胡桃ちの
2月5日
川上麻衣子
仲田秀司
プロ野球選手
2月6日
大槻ケンヂ
ロック
筋肉少女帯
リック・アストリー
2月7日
田島昭宇
2月8日
フリスト・ストイチコフ
内田雄一郎
ベーシスト
筋肉少女帯
2月9日
うるし原智志
2月11日
依田紀基
棋士
中村大伸
2月15日
山内嘉弘
2月16日
宋津宇
順風秀一
2月19日
薬丸裕英
タレント
シブがき隊
2月20日
春日富士晃大
2017年
2月21日
ペトリ・コッコ
フィギュアスケート
2月24日
森谷雄
ロッド・ブリューワ
レネ・アロチャ
2月26日
秋村謙宏
3月1日
カシワクラツトム
3月1日
平林岳
プロ野球審判員
3月3日
小出広美
3月4日
ケビン・ジョンソン
シャーリーン・ウォン
フィギュアスケート
3月6日
アワダジン・プラット
ピアニスト
3月7日
3月7日
櫻井敦司
BUCK-TICK
3月8日
馬場口洋一
総合格闘家
関脇
3月9日
ペトル・バルナ
3月11日
鈴木研一
ベーシスト
人間椅子
3月12日
神崎ゆう子
大久保清重
3月13日
今田耕司
お笑いタレント
3月16日
栗本和博
3月17日
加茂川重治
プロ野球選手
3月19日
マイケル・スリプチュク
3月20日
宇津木えり
ファッションデザイナー
3月22日
渡辺伸彦
3月23日
大沢逸美
ゲレン大嶋
3月25日
堀部圭亮
宮川一朗太
トム・グラビン
メジャーリーガー
3月27日
梅澤春人
3月30日
RIKACO
テリー・ブロス
4月2日
山蔭徳法
プロ野球選手
鋤柄昌宏
テディ・シェリンガム
坂本ちゃん
4月3日
冨永みーな
4月5日
二世野村萬斎
4月6日
大塚義樹
4月7日
木村幹
国際政治学者
4月8日
松本明子
西清孝
4月9日
マリオ・ブリトー
勅使瓦武志
4月11日
一条和矢
4月12日
広瀬香美
シンガーソングライター
渡辺正和
4月13日
ウェスリー・チェンバレン
名越美香
アイドル
おニャン子クラブ
4月14日
グレッグ・マダックス
メジャーリーガー
ボイ・ロドリゲス
デビッド・ジャスティス
4月17日
立川俊之
ミュージシャン
大事MANブラザーズバンド
4月20日
乱橋幸仁
4月21日
クリス・ドネルス
4月22日
前進山良太
若者頭
若林弘泰
4月23日
怒髪天
4月25日
豊田順子
アナウンサー
4月26日
杉浦幸二
橋本さとし
4月27日
冨樫義博
エリック・ヒルマン
島袋浩
AV男優
マルコ・ヴェルナー
4月29日
クリスティアン・テツラフ
ヴァイオリニスト
5月1日
松崎秀昭
プロ野球選手
5月3日
湯上谷宏
5月4日
白鳥浩徳
5月5日
ジョン・健・ヌッツォ
声楽家
桜井ちんたろう
AV男優
5月7日
中島唱子
佐藤あつし
5月10日
田代尚子
ひうらさとる
5月11日
田辺徳雄
5月12日
デボラ・カーラ・アンガー
5月15日
葉室太郎
5月16日
ジャネット・ジャクソン
5月19日
山崎慎太郎
松浦宏明
5月20日
益子直美
バレーボール
5月21日
ズデンコ・コジュル
チェス
5月24日
ジェフ・リブジー
メジャーリーガー
エリック・カントナ
5月30日
松本玲二
TUBE
ドラマー
君島十和子
5月31日
白井孝幸
6月3日
藤尾領
須貝尚介
騎手
調教師
6月4日
チェチーリア・バルトリ
メゾソプラノ
6月8日
森尾由美
6月9日
宇乃かつを
6月10日
デビッド・プラット
6月11日
笠原栄一
プロ野球選手
6月12日
宮本浩次
エレファントカシマシ
藤本健治
6月13日
スコット・クールボー
服部尚貴
6月14日
平本淳也
6月16日
森本和義
政治家
依田司
山路哲生
6月18日
サンディー・アロマー・ジュニア
メジャーリーガー
カート・ブラウニング
フィギュアスケート
6月19日
セリア
6月20日
池田佳隆
政治家
6月22日
斉藤和義
シンガーソングライター
ロブ・ネイヤー
スポーツライター
6月24日
山口重幸
6月25日
ディケンベ・ムトンボ
6月26日
山本スーザン久美子
アイドル
おニャン子クラブ
皆口裕子
6月27日
市原由美
嶋田章弘
ジェフ・コーナイン
メジャーリーガー
6月28日
中村あゆみ
田島裕和
マリナ・クリモワ
フィギュアスケート
6月29日
パパイヤ鈴木
神尾葉子
エドツワキ
画家
デザイナー
アートディレクター
6月30日
マイク・タイソン
プロボクサー
7月3日
モイゼス・アルー
7月5日
江本晃一
プロ野球選手
7月6日
露無博文
野球選手
7月7日
大翔山直樹
7月9日
加藤成史
余語真夫
7月10日
ダイナマイト幸男
7月11日
三浦建太郎
2021年
栁田昌夫
7月12日
渡辺美里
沢田泰司
2011年
井上真二
7月13日
石川秀美
7月15日
永瀬正敏
7月16日
玉海力剛
総合格闘家
松田和久
7月18日
井上ヨシマサ
7月19日
鶴見信彦
7月20日
山口敏太郎
7月21日
水野賢一
政治家
7月23日
岩戸孝樹
レン・ピコタ
7月24日
植草克秀
少年隊
7月25日
原田明広
高木渉
7月27日
川畑泰博
7月28日
スガシカオ
グジェゴシュ・フィリポフスキ
フィギュアスケート
7月30日
柴田善臣
熊澤秀浩
阿部義晴
キーボーディスト
ユニコーン
8月2日
ティム・ウェイクフィールド
メジャーリーガー
白井正勝
プロ野球選手
8月3日
石橋文雄
8月4日
吉田友紀
佐々木健介
プロレスラー
8月5日
森口瑤子
8月7日
ジミー・ウェールズ
ウィキペディア
8月10日
エリック・エラリー
8月11日
上岡良一
ナイジェル・マーティン
8月12日
デビット伊東
B21スペシャル
8月13日
春一番
2014年
畑亜貴
8月14日
鈴木保奈美
ハル・ベリー
8月15日
シャーリー・カーン
8月17日
芳野日向子
8月18日
渡辺英昭
8月20日
ダイムバッグ・ダレル
パンテラ
ダメージプラン
2004年
松井隆昌
劉純燕
8月21日
西村和彦
8月22日
石田文樹
2008年
石原延啓
画家
東京都知事
石原慎太郎
中本浩
野球選手
8月23日
アレクサンダー・ケーニッヒ
フィギュアスケート
8月25日
アルバート・ベル
8月27日
内池秀和
8月28日
高橋洋子
中根仁
レネ・イギータ
笹川博義
8月30日
小谷実可子
アーティスティックスイミング
村口史子
木内孝胤
政治家
投資銀行家
8月31日
ながとしやすなり
9月1日
上澤津孝
MAGIC
wface
ティム・ハーダウェイ
9月2日
早見優
9月3日
渡辺歩
9月4日
宍戸開
吉田豊彦
プロ野球選手
木下文信
9月5日
中村あずさ
9月8日
田中ユタカ
シャーリー・クランプ
9月10日
斉藤由貴
後藤敏博
9月11日
文仁親王妃紀子
皇族
日本赤十字社
剣崎進
AV男優
9月13日
原真祐美
9月14日
手塚仁雄
9月15日
酒井順子
エッセイスト
彦摩呂
深沢邦之
Take2
9月18日
奥瀬サキ
9月19日
高山善廣
野村謙二郎
オレウデ・ホセ・リベイロ
9月20日
ヌーノ・ベッテンコート
口笛太郎
小暮紀一
ナカジマノブ
人間椅子
9月24日
定詰雅彦
9月25日
スタニスラフ・ブーニン
ピアニスト
9月27日
四條稔
9月28日
吉川元 (政治家)
9月30日
東山紀之
10月1日
金沢健一
プロ野球選手
ジョージ・ウェア
10月6日
二宮正己
アーキー・シアンフロッコ
関根毅
10月7日
タナカカツキ
神山一義
階猛
10月8日
吉井和哉
THE YELLOW MONKEY
湯舟敏郎
プロ野球解説者
10月9日
デーヴィッド・キャメロン
イギリスの首相
斉藤レイ
10月11日
笘篠賢治
プロ野球解説者
三輪里香
角田満
セルゲイ・スロヴィキン
10月13日
沖浦啓之
アニメーター
アニメアール
黒岩宇洋
10月17日
並木敏成
10月18日
谷口悟朗
アニメ演出家
10月18日
藤岡寛生
ジェロード・スワロー
フィギュアスケート
御船英之
10月19日
加納朋子
推理作家
10月20日
ジョナサン・ハースト
公文裕明
10月21日
天日謙作
バスケットボール・
10月23日
石橋守
騎手
10月24日
ロマン・アブラモヴィッチ
チェルシーFC
山川美由紀
ボートレーサー
10月26日
船守さちこ
谷本龍哉
10月27日
高嶋政伸
田中実
2011年
10月28日
久保田洋司
THE 東南西北
作詞家
10月31日
林満明
10月31日
金本浩二
11月1日
山口貴由
インゴ・シュトイアー
フィギュアスケート
11月2日
オーランド・マルセド
プロ野球選手
11月3日
池田達郎
NHK
11月5日
春畑道哉
TUBE
ギタリスト
ポール・ギルバート
レーサーX
MR. BIG
11月7日
カルヴィン・ボレル
11月8日
平井光親
古賀豪紀
11月11日
旭純
11月13日
横尾博之
11月13日
見栄晴
11月14日
白沢みき
ジャーナリスト
カート・シリング
松本卓也
木内九二生
11月17日
ソフィー・マルソー
大若松好弘
11月17日
沙人
俳優
空手家
11月18日
ロブ・マットソン
11月22日
絲山秋子
小説家
11月23日
大道寺俊典
スタントマン
スーツアクター
殺陣師
11月24日
西本欣司
プロ野球審判員
11月26日
ただのいっこ
スージー鈴木
11月28日
吉田剛
安田成美
11月29日
吉田修司
11月30日
ミカ・サロ
F1
12月1日
池田政典
俳優
声優
歌手
ラリー・ウォーカー
メジャーリーガー
12月3日
横内なおき
漫画家
12月4日
永井真理子
12月5日
川畑伸一郎
野球選手
12月6日
中尾秀正
調教師
川岸良兼
プロゴルファー
12月7日
伊藤かずえ
伊藤真一
川越透
プロ野球選手
12月8日
シネイド・オコナー
12月9日
勝恵子
ニュースキャスター
濱中英次
12月10日
田中雅彦
永野広一
ホイス・グレイシー
柔術家
総合格闘家
12月14日
筒井由美子
12月15日
チョコボール向井
12月16日
アベフトシ
thee michelle gun elephant
KOOLOGI
2009年
12月17日
有森裕子
マラソン
脇浜紀子
竹内睦泰
本村健太郎
弁護士
12月18日
江角マキコ
12月19日
YU-KI
TRF
12月20日
葛城七穂
12月20日
冬馬由美
エト・デ・フーイ
マット・ニール
12月21日
キーファー・サザーランド
俳優
12月22日
国生さゆり
おニャン子クラブ
森田まさのり
12月24日
若林重喜
野球選手
12月25日
蒲谷和茂
谷中敦
ミュージシャン
東京スカパラダイスオーケストラ
12月26日
西炯子
漫画家
12月27日
福田正博
12月28日
高井麻巳子
トータス松本
ウルフルズ
12月29日
ルイス・デロスサントス
矢作公一
12月31日
森範行
マーク・オリヴァー
俳優
野間易通
活動家
MINNIE
歌手
村本博之
カメラマン
山中登志子
買ってはいけない
1月1日
ヴァンサン・オリオール
フランス大統領
1884年
1月11日
ハンネス・コーレマイネン
陸上競技
1889年
アルベルト・ジャコメッティ
彫刻家
1901年
1月13日
佐々木すぐる
作曲家
1892年
1月14日
セルゲイ・コロリョフ
ロケット
1906年
ビル・カー
1909年
1月22日
川田順
歌人
実業家
1882年
2月1日
バスター・キートン
喜劇俳優
1895年
清村耕次
俳優
1925年
2月3日
純貞孝皇后尹氏
大韓帝国
純宗
1894年
2月13日
マルグリット・ロン
ピアニスト
1874年
2月17日
ハンス・ホフマン
画家
1880年
2月20日
チェスター・ニミッツ
アメリカ海軍
元帥
1885年
2月22日
岩田宙造
政治家
法学博士
1875年
2月26日
ジーノ・セヴェリーニ
画家
1883年
3月5日
アンナ・アフマートヴァ
詩人
3月10日
フリッツ・ゼルニケ
物理学者
1888年
3月30日
マックスフィールド・パリッシュ
画家
イラストレーター
1870年
イェリー・ダラーニ
ヴァイオリニスト
4月2日
セシル・スコット・フォレスター
小説家
1899年
4月3日
ジョバンニ・バッティスタ・ファリーナ
自動車
デザイナー
ピニンファリーナ
1893年
4月10日
イーヴリン・ウォー
1903年
川端龍子
日本画家
俳人
1885年
4月11日
山下新太郎
洋画家
1881年
4月13日
カルロ・カッラ
1881年
4月15日
マクシミリアーノ・エルナンデス・マルティネス
エルサルバドル
1882年
4月24日
桜沢如一
マクロビオティック
柳家きん平
落語家
小穴隆一
随筆家
1894年
4月28日
山中峯太郎