Nel 1958
Article
February 1, 2023
Il 1958 (1958) è un anno normale che inizia il mercoledì secondo il calendario gregoriano. Showa 33.
Altri calendari
Zodiaco: 戊戌 (Tsuchi no Einu) Giappone (date corrispondenti) 1958 2618 anno imperiale Repubblica di Cina (date corrispondenti) 47esimo anno della Repubblica di Cina Corea / Corea Dangun 4291 47 anni di materia Calendario buddista: 2500-2501 Calendario islamico 9 giugno 1377-19 giugno 1378 Calendario ebraico: 9 aprile 5718 - 20 aprile 5719 Giorno Giuliano modificato (MJD): 36204 --36568 Lilian Data (LD): 137045 --137409 Dangun ha ricevuto basi legali nella Repubblica di Corea nel 1948, ma non è stato utilizzato ufficialmente dal 1962. Il calendario nordcoreano è stato istituito nel 1997 nella Repubblica Democratica Popolare di Corea.Calendario
Eventi
Gennaio
Gennaio-Repubblica Popolare Cinese, Secondo Piano quinquennale. Repubblica Popolare Democratica di Corea, il primo piano quinquennale. Gennaio: l'industria delle telecomunicazioni di Tokyo ha cambiato nome in Sony. 1 gennaio-Il punto di partenza del Tempo Atomico Internazionale. 1 gennaio - L'entrata in vigore dei due Trattati di Roma istituisce la Comunità Economica Europea e la Comunità Europea dell'Energia Atomica. 3 gennaio Formata la Federazione delle Indie Occidentali. 4 gennaio Lo Sputnik 1 rientra nell'atmosfera e scompare (lanciato il 4 ottobre 1957). 11 gennaio: incidente del partito progressista. 15 gennaio: il latte viene aggiunto alla mensa scolastica a Tokyo. 20 gennaio - Dainippon Pharmaceutical lancia "Isomin" contenente talidomide (successivamente sviluppato in un procedimento sul talidomide). 28 gennaio - Goddfred Kirk Christiansen fa domanda per un brevetto su un mattoncino Lego. 31 gennaio-Lancio di Explorer 1, il primo satellite artificiale negli Stati Uniti. 31 gennaio-James Van Allen scopre la cintura di Van Allen.Febbraio
1 febbraio: la Repubblica d'Egitto e la Repubblica di Siria si fondono per formare la Repubblica Araba Unita. 1 febbraio - Kobe City incorpora il villaggio di Awakawa, distretto di Mino, prefettura di Hyogo (diventato quartiere di Hyogo e diviso in quartiere di Kita, città di Kobe dal 1973). 6 febbraio - tragedia di Monaco. Morirono 23 passeggeri, tra cui otto giocatori del Manchester United FC. 8 febbraio-Apertura del 1° Carnevale Nikkei Western. 14 febbraio - Iraq e Giordania lanciano la Federazione araba, uno stato federale. 16 febbraio - Incidente di dirottamento.marzo
1 marzo-Radio Kyushu TV (attualmente RKB Mainichi Broadcasting TV) inizia a trasmettere. 9 marzo: apertura del tunnel Kanmon. Honshu (città di Shimonoseki, prefettura di Yamaguchi) e Kyushu (città di Moji, prefettura di Fukuoka, ora quartiere di Moji, città di Kitakyushu) sono collegate da una strada. 17 marzo - Istituzione dell'Organizzazione marittima internazionale. 18 marzo: un corpo di aviazione di soccorso temporaneo è stato recentemente istituito come primo soccorso aereo in Giappone presso la base di Hamamatsu dell'Air Self-Defense Force. (Più tardi Ala di soccorso aereo) 24 marzoElvis Presley si arruola nell'esercito degli Stati Uniti. 26 marzo - Nancy Umeki vince il primo Oscar giapponese come miglior attrice non protagonista. 27 marzo Nikita Krusciov diventa Primo Ministro dell'Unione Sovietica.Aprile
1 Aprile Applicazione della legge sulla prevenzione della prostituzione. Hiromi Katsuki, che funge da sostituto per l'esibizione della Takarazuka Grand Theatre Flower Troupe, è morta all'istante a causa di un'amputazione addominale quando il suo vestito è stato catturato in una macchina seri. Fondazione del BBC Radiophonic Workshop. 5 aprile I giganti Shigeo Nagashima fanno il suo debutto con 4 at-bat e 4 strikeout. 17 aprile: apertura dell'Esposizione Universale di Bruxelles. (-19 ottobre) 19 aprile-Coca-Cola Japan lancia la bevanda gassata "Fanta" in Giappone. Il 2008 ha segnato il 50° anniversario della sua uscita. 25 aprile - Scioglimento della Camera dei Rappresentanti (scioglimento delle discussioni).maggio
1 maggio - Fuji Heavy Industries rilascia "Subaru 360". Astuccio portabandiera 2 maggio Nagasaki 5 maggio apre il parco zoologico di Tama 5 maggio Morto per bombardamento atomico nel Parco del Memoriale della Pace di Hiroshima nella città di HiroshimaTitoli di articoli correlati
ホーム
西暦
グレゴリオ暦
水曜日から始まる平年
昭和
千年紀
2千年紀
世紀
19世紀
20世紀
21世紀
十年紀
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
年
1955年
1956年
1957年
1959年
1960年
1961年
戊戌
昭和
皇紀
中華民国
中華民国暦
朝鮮
韓国
檀紀
主体
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
修正ユリウス日
リリウス日
大韓民国
1948年
1962年
朝鮮民主主義人民共和国
1997年
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月
中華人民共和国
朝鮮民主主義人民共和国
ソニー
ローマ条約
欧州経済共同体
欧州原子力共同体
1月3日
西インド連邦
1月4日
スプートニク1号
1957年
10月4日
1月11日
進歩党事件
1月15日
東京都
学校給食
牛乳
1月20日
大日本製薬
サリドマイド
1月26日
南海丸遭難事故
1月28日
レゴブロック
1月31日
人工衛星
エクスプローラー1号
ジェームズ・ヴァン・アレン
ヴァン・アレン帯
2月1日
エジプト共和国
シリア
アラブ連合共和国
2月1日
神戸市
兵庫県
美嚢郡
淡河村
兵庫区
1973年
北区
2月6日
ミュンヘンの悲劇
マンチェスター・ユナイテッドFC
2月8日
日劇ウエスタンカーニバル
2月14日
イラク
ヨルダン
連邦国家
アラブ連邦
2月16日
滄浪号ハイジャック事件
3月1日
RKB毎日放送
3月9日
関門トンネル
下関市
門司市
北九州市
門司区
3月17日
国際海事機関
3月24日
エルヴィス・プレスリー
アメリカ合衆国陸軍
3月26日
ナンシー梅木
アカデミー助演女優賞
3月27日
ニキータ・フルシチョフ
ソビエト連邦の首相
4月1日
売春防止法
宝塚大劇場
香月弘美
BBCレディオフォニック・ワークショップ
4月5日
巨人
長嶋茂雄
4月17日
ブリュッセル万国博覧会
4月19日
日本コカ・コーラ
ファンタ
4月25日
話し合い解散
5月2日
長崎国旗事件
5月5日
多摩動物公園
広島市
広島平和記念公園
原爆症
佐々木禎子
原爆の子の像
5月12日
アメリカ合衆国
カナダ
北アメリカ航空宇宙防衛司令部
5月22日
第28回衆議院議員総選挙
1960年
10月24日
5月24日
旧・国立競技場
アジア競技大会
5月31日
Osaka Metro四つ橋線
岸里駅
玉出駅
毎日放送
山陽放送テレビ
大阪テレビ放送
朝日放送テレビ
VTR
テレビドラマ
ちんどん屋の天使
6月8日
後楽園ホール
1958 FIFAワールドカップ
スウェーデン
6月10日
第29特別国会
7月8日
本州製紙
王子製紙
江戸川漁業被害
6月16日
ハンガリー
ナジ・イムレ
KGB
絞首刑
6月26日
エクスプローラー4号
6月29日
NHK高松ラジオ第2
7月1日
近畿日本鉄道
ビスタカー
10000系
ラジオ大阪
西日本放送テレビ
7月7日
アメリカ合衆国
カリフォルニア州
ロサンゼルス
IHOP
7月9日
リツヤ湾大津波
7月14日
イラク
アブドゥル・カリム・カースィム
クーデター
7月14日革命
7月23日
台風11号
静岡県
上陸
関東地方
7月26日
イギリス女王
エリザベス2世
チャールズ3世
プリンス・オブ・ウェールズ
8月
大躍進
人民公社
沖縄県立首里高等学校
第40回全国高等学校野球選手権大会
検疫
甲子園の土が持ち帰れない事件
8月1日
RKB毎日放送
8月3日
アメリカ合衆国海軍
原子力潜水艦
ノーチラス
北極海
北極点
8月12日
全日空下田沖墜落事故
東京(羽田)
名古屋
全日空
DC-3
下田市
8月23日
金門県
金門砲戦
8月25日
日清食品
インスタントラーメン
チキンラーメン
8月27日
アメリカ合衆国軍
アーガス作戦
南大西洋
核実験
8月28日
讀賣テレビ放送
テレビ西日本
8月31日
早稲田実業
王貞治
9月1日
アイスランド
イギリス
タラ戦争
9月2日
中国中央電視台
中華人民共和国
9月9日
世界平和パゴダ
9月26日
鎌田商会
9月27日
狩野川台風
9月29日
12月7日
9月30日
ソビエト連邦
ノヴァヤゼムリャ
10月1日
NACA
NASA
ブルートレイン
あさかぜ
三菱鉛筆
鉛筆
チュニジア
モロッコ
アラブ連盟
10月2日
ギニア
10月8日
10月8日
10月24日
全農林警職法事件
10月10日
常磐線
東北本線
上野
青森
はつかり
国鉄
東海道本線
東北地方
北日本
10月14日
東京タワー
10月20日
浦添家畜商殺人事件
10月21日
西鉄
日本シリーズ
巨人
稲尾和久
川上哲治
10月28日
ローマ教皇
ピウス12世
ヨハネ23世
10月31日
TBSテレビ
テレビドラマ
私は貝になりたい
加藤哲太郎
橋本忍
フランキー堺
芸術祭
11月1日
東海道本線
東京
大阪
国鉄
電車特急
こだま
11月10日
ブラジル
ジョアン・ジルベルト
リオ・デ・ジャネイロ
ボサノヴァ
11月22日
関西テレビ放送
11月25日
フランス領スーダン
フランス共同体
自治国
11月27日
宮内庁
皇太子
明仁親王
正田美智子
婚約
ミッチー・ブーム
11月28日
ガボン
コンゴ共和国
チャド
12月1日
新1万円札
聖徳太子
12月7日
12月10日
1959年
5月2日
12月18日
アメリカ合衆国
通信衛星
SCORE
12月21日
シャルル・ド・ゴール
フランス第五共和政
12月23日
12月24日
アール・エフ・ラジオ日本
12月25日
東海テレビ放送
新潟放送
12月27日
国民健康保険法
マルサン商店
プラモデル
SSN-571ノーチラス号
バンク・オブ・アメリカ
クレジットカード
1958年のスポーツ
プロ野球
セントラル・リーグ
読売ジャイアンツ
パシフィック・リーグ
西鉄ライオンズ
日本シリーズ
チャック・ベリー
ジョニー・B.グッド
ヒューイ・"ピアノ"・スミス・アンド・ザ・クラウンズ
ドンチュー・ジャスト・ノウ・イット
ハイ・ブラッド・プレッシャー
ザ・コーデッツ
ロリポップ
ラリー・ウィリアムズ
ディジー・ミス・リジー
スロウ・ダウン
エディ・コクラン
サマータイム・ブルース
カモン・エヴリバディ
リッチー・ヴァレンス
ドナ
ラ・バンバ
リトル・リチャード
浜村美智子
平尾昌章
星は何でも知っている
ミッキー・カーチス
三波春夫
山下敬二郎
バルコニーに坐って
ダイアナ
ジングルベル
芥川賞
大江健三郎
直木賞
山崎豊子
城山三郎
1958年の映画
吸血鬼ドラキュラ
テレンス・フィッシャー
黒い罠
オーソン・ウェルズ
死刑台のエレベーター
ルイ・マル
灰とダイヤモンド
アンジェイ・ワイダ
めまい
アルフレッド・ヒッチコック
隠し砦の三悪人
黒澤明
ハエ男の恐怖
白蛇伝
裸の大将
美女と液体人間
大怪獣バラン
手錠のまゝの脱獄
フランケンシュタインの復讐
楢山節考
木下惠介
張込み
野村芳太郎
無法松の一生
稲垣浩
炎上
月光仮面第一部
月光仮面第二部 絶海の死斗
社長三代記
月光仮面
事件記者
バス通り裏
光子の窓
やりくりアパート
ロッテ 歌のアルバム
部長刑事
サンヨーテレビ劇場
私は貝になりたい
東芝日曜劇場
マンモスタワー
読売テレビ
関西テレビ
東海テレビ
RKB毎日放送
テレビ西日本
新潟放送
信越放送
静岡放送
北陸放送
山陽放送テレビ
西日本放送テレビ
南海放送
大阪放送
アール・エフ・ラジオ日本
ピエール・カルダン
来日
東京都
渋谷区
原宿
原宿セントラルアパート
1986年
フラフープ
江戸むらさき
桃屋
三木のり平
トリスウイスキー
寿屋
柳原良平
日本麦酒
リボンちゃん
アラン・トランメル
シャロン・ストーン
アルベール2世
プリンス
ウーゴ・サンチェス
原辰徳
マドンナ
ティム・ロビンス
辻発彦
安藤優子
福本伸行
1月1日
しりあがり寿
漫画家
芦沢真矢
プロ野球選手
1月2日
ウラディーミル・オフチニコフ
ピアニスト
黒田真治
1月4日
三田紀房
1月4日
宮本亞門
1月5日
八神純子
1月6日
CHAGE
シンガーソングライター
CHAGE and ASKA
1月7日
千住博
日本画家
三宅純
作曲家
1月10日
エディ・チーバー
F1
1月11日
小野健一
声優
1月14日
深水彰彦
1月15日
宮崎緑
国際政治学者
ニュースキャスター
1月17日
田中雅美
小説家
仁和令子
2018年
1月18日
ベルナール・ジャンジニ
サッカー選手
1月20日
天田益男
1月22日
小林誠二
筒井大助
野球選手
1月24日
永田昌弘
1月25日
平井卓也
1月26日
マイク・パターソン
友寄正人
プロ野球審判員
1月30日
石川さゆり
演歌歌手
白坂紀子
2月1日
堀川りょう
俳優
みうらじゅん
漫画家
イラストレーター
2月2日
山田亘
ミュージシャン
ドラマー
FENCE OF DEFENSE
2月3日
松下建夫
プロ野球選手
2月4日
時任三郎
俳優
歌手
東野圭吾
小説家
2月6日
石川寛門
シンガーソングライター
2月12日
太田純
三井住友フィナンシャルグループ
代表執行役
社長
2月14日
住友一哉
2月15日
多賀竜昇司
関脇
2月16日
金田喜稔
サッカー
2月18日
松原千明
女優
タレント
2022年
2月20日
かとうかず子
女優
高塚哲広
気象予報士
2月21日
引間克幸
アラン・トランメル
メジャーリーガー
遊撃手
2月23日
とり・みき
漫画家
2月24日
ASKA
CHAGE and ASKA
2月26日
宇佐美毅
国文学者
2月27日
中村うさぎ
小説家
エッセイスト
2月28日
ダラス・ウイリアムズ
3月2日
芳賀道也
山形放送
3月3日
栗田貫一
タレント
3月5日
ウラジーミル・ベスソノフ
アンディ・ギブ
1988年
3月6日
佐野元国
プロ野球選手
山本穰
2000年
3月7日
田島吉秋
プロボクサー
隂山英男
教育者
井上倫宏
2022年
3月8日
しげの秀一
3月9日
未唯mie
ピンク・レディー
3月10日
シャロン・ストーン
家中宏
スティーヴ・ハウ
メジャーリーガー
投手
2006年
3月11日
織田哲郎
ミュージシャン
作曲家
エディ・ローソン
オートバイ
レーサー
3月13日
田中義剛
タレント
シンガーソングライター
実業家
3月14日
石崎信弘
サッカー
ダグ・フォウト
調教師
アルベール2世
モナコ
大公
3月15日
谷真一
3月16日
吉良州司
3月18日
加藤正次
3月20日
ホリー・ハンター
3月21日
シルヴィア
ロス・インディオス
2010年
田崎真也
ソムリエ
3月22日
真島茂樹
糸数勝彦
3月24日
ブルース・ハースト
投手
3月25日
新井正人
3月26日
エリオ・デ・アンジェリス
F1
1986年
3月30日
坂東眞砂子
小説家
2014年
石黒ケイ
4月1日
川上弘美
小説家
4月2日
伊藤咲子
松沢成文
4月4日
山本昌邦
4月7日
安達忍
青島健太
プロ野球選手
4月8日
久保康生
森下愛子
4月9日
小柳友貴美
4月10日
イェフィム・ブロンフマン
ピアニスト
4月11日
岡部憲章
谷良治
4月12日
津山栄一
4月13日
萬田久子
4月14日
桜田淳子
4月15日
山崎隆造
4月16日
田中孝彦
国際政治学者
4月18日
小宮悦子
ニュースキャスター
4月21日
臼井儀人
2009年
君塚良一
脚本家
映画監督
放送作家
4月24日
河内淳一
ギタリスト
歌手
音楽プロデューサー
4月25日
栃司哲史
4月26日
ジョニー・ダンフリーズ
ロブ・マンフレッド
MLBコミッショナー
高橋克也
オウム真理教
オウム真理教事件
4月27日
酒井哲哉
政治学者
4月28日
植村隆
朝日新聞社
4月30日
沼澤茂美
天体写真家
天文
イラストレーター
山村勝彦
畦元将吾
5月1日
渡田均
プロ野球審判員
2020年
5月2日
秋元康
放送作家
作詞家
タレント
5月3日
新井一典
5月4日
キース・ヘリング
画家
1990年
高元勝彦
プロ野球選手
5月5日
井上哲士
5月8日
坪内祐三
2020年
村中秀人
野球選手
5月9日
永江朗
ダグ・ローマン
5月11日
久米小百合
作詞家
作曲家
5月12日
應武篤良
5月13日
小林まこと
5月14日
陳淑樺
5月18日
金城漢
韓国
5月20日
西村博巳
赤嶺賢勇
5月21日
芦辺拓
5月23日
西川峰子
5月24日
佐々木則夫
5月25日
石原修治
5月26日
近藤昭一
5月27日
相本久美子
タレント
5月30日
宇野勝
5月31日
生沢佑一
5月31日
山本敏博
電通
代表取締役
社長
6月1日
酒井圭一
プロ野球選手
6月3日
野田国義
政治家
6月5日
アフメド・アブドラ・モハメド・サンビ
コモロ
大統領
6月7日
プリンス
ミュージシャン
2016年
6月9日
くさか里樹
漫画家
6月17日
中原理恵
歌手
女優
6月20日
橋本敬司
ディッキー・ソン
遊撃手
6月24日
塩屋翼
タイニー・リスター・Jr.
プロレスラー
2020年
6月27日
伊藤克信
タレント
6月28日
弓岡敬二郎
セルゲイ・シャフライ
フィギュアスケート
6月29日
ロサ・モタ
マラソン
7月1日
岡田斗司夫
ノンフィクション作家
7月2日
ミルスワミー・アナドゥライ
7月4日
続木敏之
プロ野球選手
上野克二
7月7日
金井夕子
7月9日
南流石
振付演出家
久本雅美
芸人
鳴海章
佐久田脩
2020年
7月11日
ウーゴ・サンチェス
マーク・レスター
子役
7月13日
山口二郎
7月15日
古川康
7月17日
ウォン・カーウァイ
映画監督
脚本家
7月18日
久保寺雄二
1985年
7月19日
木村和司
プロサッカー選手
日本代表
7月20日
北島健二
ミュージシャン
ギタリスト
FENCE OF DEFENSE
PEARL
君波隆祥
7月22日
原辰徳
読売ジャイアンツ
イヴァ・ビトヴァ
音楽家
7月24日
ミック・カーン
2011年
7月25日
黒田真二
2020年
7月26日
高泉淳子
アンジェラ・ヒューイット
ピアニスト
7月27日
クリストファー・ディーン
フィギュアスケート
7月28日
サエキけんぞう
作詞家
7月29日
三屋裕子
バレーボール
7月30日
ケイト・ブッシュ
歌手
日垣隆
ジャーナリスト
ノンフィクション
8月2日
鴻上尚史
劇作家
演出家
速水奨
高門清彦
8月4日
江川紹子
ジャーナリスト
8月5日
上田勇
8月6日
辰巳琢郎
8月7日
池下ユミ
松浦理英子
小説家
高橋俊昌
漫画編集者
週刊少年ジャンプ
2003年
8月12日
陣内孝則
土井亨
8月13日
高橋ジョージ
ボーカリスト
THE 虎舞竜
8月14日
井上純一
8月16日
マドンナ
ミュージシャン
8月17日
ベリンダ・カーライル
歌手
8月19日
西本和美
プロ野球選手
山本竜二
AV男優
ゲイリー・ガイエティ
三塁手
8月22日
林アキラ
ミュージカル
作曲家
うたのおにいさん
8月23日
フリオ・フランコ
メジャーリーガー
内野手
佐藤しのぶ
声楽家
ソプラノ
歌手
2019年
大野方栄
8月25日
ティム・バートン
映画監督
8月25日
岩井三四二
小説家
8月27日
姫野カオルコ
8月28日
スコット・ハミルトン
フィギュアスケート
8月29日
マイケル・ジャクソン
ミュージシャン
2009年
垂水藤太
ファッションモデル
8月30日
西村麻聡
ベーシスト
FENCE OF DEFENSE
8月31日
小金沢昇司
歌手
8月31日
ジョン・ディーバス
日比野克彦
現代美術家
9月3日
覚田修
BLACK CATS
9月7日
ダニー・チャン
1993年
9月8日
宮本充
9月9日
長江英和
9月10日
寺島尚正
文化放送
アナウンサー
高沢秀昭
プロ野球選手
9月11日
アニマル・レスリー
2013年
柴田惣一
東京スポーツ
9月13日
玉置浩二
安全地帯
9月14日
ロバート・マッコール
フィギュアスケート
1991年
9月16日
オーレル・ハーシュハイザー
メジャーリーガー
投手
ネヴィル・サウスオール
9月17日
マンフレート・ホーネック
指揮者
9月18日
木村孝
上坂嘉彦
9月19日
李萬洙
9月20日
非常階段ミヤコ
漫才師
非常階段
1996年
9月22日
松村あゆみ
テレビプロデューサー
演出家
脚本家
9月25日
森岡正博
哲学者
9月28日
和泉宏隆
ピアニスト
10月1日
中村正人
ミュージシャン
DREAMS COME TRUE
阪本順治
10月2日
ウェイン・トゥープス
歌手
アコーディオン
10月3日
山田勉
プロ野球選手
10月5日
豊川誕
10月9日
市川和正
10月13日
森昌子
歌手
加門亮
歌手
2020年
10月13日
まつもと泉
漫画家
2020年
10月15日
山川豊
演歌歌手
10月16日
ティム・ロビンス
映画監督
津末英明
大岡玲
作家
10月17日
山口忠良
安田尚弘
10月18日
石井めぐみ
女優
10月19日
原博実
サッカー
監督
10月20日
大石大二郎
10月20日
ヴィゴ・モーテンセン
イーヴォ・ポゴレリチ
ピアニスト
10月21日
村上幸子
1990年
岡田京子
1986年
10月22日
高木豊
野球解説者
室井滋
10月24日
ロバート・W・スミス
辻発彦
埼玉西武ライオンズ
10月27日
立花義家
藤川清彦
11月1日
ジョン・カビラ
タレント
11月2日
ウィリー・マギー
外野手
山内ケンジ
11月4日
井上祐美子
小説家
加地尚武
ウーベ・ベーベルスドルフ
フィギュアスケート
11月10日
下田充利
プロ野球選手
11月12日
岩崎宏美
歌手
11月15日
三浦リカ
堀井恒雄
11月16日
原口次夫
騎手
調教師
愛知県競馬組合
ロベルト・ゲレーロ
11月17日
メアリー・エリザベス・マストラントニオ
11月19日
安藤優子
ニュースキャスター
11月20日
杉浦圭子
日本放送協会
11月22日
王才軍
バレエ
11月25日
伊藤伸久
岐阜放送
アナウンサー
11月27日
小室哲哉
音楽プロデューサー
ミュージシャン
TM NETWORK
globe
土居裕子
歌手
マイク・ソーシア
メジャーリーガー
捕手
11月28日
木原彰彦
11月30日
杉浦日向子
2005年
12月1日
三宅宗源
プロ野球選手
12月2日
浅見美那
ランディ・ガードナー
フィギュアスケート
12月3日
天川由記子
12月5日
山田五郎
評論家
タレント
コラムニスト
12月5日
山田和英
原田真二
シンガーソングライター
12月7日
篠宮愼一
12月8日
篠田昌己
じゃがたら
1992年
12月8日
出渕裕
12月10日
福本伸行
12月11日
宮崎美子
12月12日
長村裕之
12月13日
樋口可南子
芦川よしみ
12月13日
リン=ホリー・ジョンソン
12月15日
桜井弘明
アニメ
監督
12月15日
篠井英介
高橋がなり
AV監督
ソフト・オン・デマンド
12月15日
リッキー・ヘンダーソン
外野手
12月17日
假屋崎省吾
12月18日
金沢次男
12月19日
山中秀樹
フリーアナウンサー
タレント
12月20日
はやみけい
5代目桂米團治
桂小米朝
打首獄門同好会
12月21日
柳沢高雄
12月22日
ジョージ・ライト
12月23日
ダーク広和
奇術師
12月24日
樋口宗孝
LOUDNESS
LAZY
2008年
12月24日
白都真理
12月26日
原田美枝子
12月27日
小川達明
12月28日
藤山直美
12月29日
早乙女愛
2010年
犬丸りん
漫画家
2006年
後藤洋
作曲家
編曲家
山田晴通
地理学者
吉田あつし
経済学者
エルンスト・ハインケル
労農派
マルクス主義
山川均
香月弘美
ナジ・イムレ
パウリの排他原理
ヴォルフガング・パウリ
1月1日
エドワード・ウェストン
写真家
1886年
1月11日
エドナ・パーヴァイアンス
1895年
1月14日
西岡竹次郎
政治家
実業家
1890年
1月15日
湯浅禎夫
プロ野球選手
1902年
1月21日
アタウルフォ・アルヘンタ
指揮者
1913年
1月23日
北原怜子
1929年
1月30日
エルンスト・ハインケル
飛行機
1888年
2月1日
クリントン・デイヴィソン
物理学者
1881年
2月3日
葛生能世
右翼
1874年
2月4日
ヘンリー・カットナー
SF作家
1915年
2月13日
ジョルジュ・ルオー
画家
1871年
2月15日
徳永直
小説家
1899年
2月23日
ユリアン・シトコヴェツキー
ヴァイオリニスト
1925年
2月26日
横山大観
日本画家
1868年
3月1日
ジャコモ・バッラ
画家
1871年
3月11日
オーレ・キアク・クリスチャンセン
レゴ
1891年
3月15日
久保栄
劇作家
演出家
1900年
3月23日
山川均
社会主義
1880年
3月28日
築田多吉
看護師
1872年
チャック・クライン
メジャーリーグベースボール
1904年
3月30日
西山翠嶂
日本画家
1879年
4月1日
香月弘美
宝塚歌劇団
1936年
4月2日
戸田城聖
創価学会
1900年
4月10日
宮地嘉六
1884年
4月11日
コンスタンチン・ユオン
画家
デザイナー
1875年
4月16日
ロザリンド・フランクリン
物理化学者
生物物理学者
1920年
5月2日
アルフレート・ヴェーバー
社会学者
経済学者
1868年
5月9日
及川古志郎
海軍大臣
1883年
5月13日
仁木他喜雄
作曲家
1901年
5月17日
桜井弥一郎
野球選手
1883年
5月19日