Nel 1942
Article
May 22, 2022
Il 1942 (1942) è un anno normale che inizia il giovedì secondo il calendario gregoriano. Showa 17° anno.
Altri calendari
Zodiaco: Yang cavallo acquatico Giappone (date corrispondenti) Showa 17 Anno imperiale 2602 Manciuria, Cina (date corrispondenti) 31° anno della Repubblica di Cina Manciuria, Kangde 9 anni Corea (date corrispondenti) Dangun 4275 31 anni di materia Dinastia Nguyen (Vietnam) (partita di lunedì e data) 15 novembre 2016-24 novembre 2017 Calendario buddista: 2484-2485- Calendario islamico: 13 dicembre 1360-22 dicembre 1361 Calendario ebraico: 12 aprile 5702-23 aprile 5703 Giorno giuliano modificato (MJD): 30360 --30724 Lilian Data (LD): 131201 -131565Calendario
Eventi
Gennaio
1 Gennaio Implementazione del sistema di distribuzione del libretto del sale/utilizzo del gas Implementato il sistema ufficiale denominato in yen (abolito lo standard del dollaro sul tasso di cambio) Dichiarazione delle Nazioni Unite firmata a Washington, DC (confermato disaccordo unico con le potenze dell'Asse) 2 gennaio Le truppe giapponesi occupano Manila 3 gennaio L'astronauta Masaaki Iinuma, che ha compiuto un volo arabo sul Kamikaze, è stato ucciso in azione a Murray (annunciato) 8 gennaio Le truppe britanniche e statunitensi attaccano la città thailandese Il 1° Giorno dell'Onore Daisho 10 gennaio Fondazione della Dainippon Film (poi Daiei) (Nikkatsu, Shinko Kinema e Daito Film fuse) 11 gennaio: le truppe giapponesi sbarcano sull'isola di Celebes 18 gennaio: accordo militare Giappone-Germania-Italia firmato a Berlino (la costa occidentale degli Stati Uniti è il Giappone, la costa orientale degli Stati Uniti è l'area operativa di Germania-Italia) 19 gennaio - Incidente Van Imhoff 20 gennaio: i leader tedeschi decidono di uccidere gli ebrei europei (Conferenza di Wannsee) 23 gennaio: le truppe giapponesi sbarcano a Rabaul 25 gennaio: la Thailandia dichiara guerra a Gran Bretagna e Stati UnitiFebbraio
1 febbraio - Mao Zedong ha detto: "Dobbiamo risolvere i problemi delle persone culturali, della nostra posizione e del loro apprendimento", e il Partito Comunista Cinese inizia un movimento di condizionamento del vento. 4 febbraio Battaglia di Makassar Java Le truppe britanniche assediano il Palazzo Reale del Cairo 9 febbraio: le truppe giapponesi sbarcano a Singapore (Battaglia di Singapore) 14 febbraio: le truppe paracadutistiche giapponesi scendono a Palembang 15 febbraio: le truppe giapponesi sconfiggono Singapore. 16 febbraio - Memoriale autunnale di Singapore "Francobolli con donazioni per la difesa" in vendita 19 febbraio - L'esercizio "If Day" si terrà in Canada. 19 febbraio: il presidente degli Stati Uniti Roosevelt firma l'ordine esecutivo 9066. (Detenzione forzata di Nikkei) 20 febbraio: battaglia dello stretto di Badung 25 febbraio - Battaglia di Los Angeles 27 febbraio - Battaglia del Mar di Giava al largo di Surabaya (~ 28 febbraio)marzo
1 marzo Battaglia dello Stretto della Sonda Le truppe giapponesi sbarcano a Giava 5 marzo Primo avviso di raid aereo emesso a Tokyo 6 marzo - Il Ministero della Marina annuncia nove persone che si sono precipitate a Pearl Harbor e sono morte in guerra come "Kyugunjin" 8 marzo Le truppe giapponesi occupano Rangoon Le truppe giapponesi sbarcano a Lae Salamaua, Nuova Guinea 9 marzo Le forze alleate a Giava si arrendono (93.000 Indie orientali olandesi, 5.000 truppe britanniche, americane e australiane) Sukarno lancia il movimento di rally popolare 12 marzo: MacArthur scappa dalle Filippine in Australia 14 marzo - Fondazione dell'Istituto di ricerca tecnica ferroviaria 22 marzo - Seconda battaglia di Sidra Bay 28 marzo: raid della Royal Air Force a LubeccaAprile
1 aprile - Fondazione della Teikoku Oil (separata la divisione mineraria di Nippon Oil) 9 aprile - Marcia della morte di Bataan Il 10 aprile viene istituita la ferrovia elettrica di Hiroshima. 18-16 aprile Aerei dell'esercito americano lanciati dalle portaerei primi raid aerei su Tokyo, Nagoya, Kobe, ecc. (Doolittle Raid) 30-21 aprile Elezioni generali della Camera dei Rappresentanti (elezioni di elogio dell'ala)maggio
1 maggio: le truppe giapponesi occupano Mandalay birmano 5 maggio Il quartier generale imperiale ordina la cattura della parte occidentale dell'isola di Midway e delle isole Aleutine Le truppe britanniche sbarcano in Madagascar (Battaglia del Madagascar) 7 maggio Le truppe statunitensi si arrendono sull'isola di Corregidor (le truppe giapponesi conquistano tutto il sud-est asiatico) Battaglia del Mar dei Coralli (~ 5.Titoli di articoli correlati
ホーム
西暦
グレゴリオ暦
木曜日から始まる平年
昭和
千年紀
2千年紀
世紀
19世紀
20世紀
21世紀
十年紀
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
年
1939年
1940年
1941年
1943年
1944年
1945年
干支
壬午
日本
昭和
皇紀
中国
満州
中華民国暦
満州国
康徳
朝鮮
檀紀
主体
阮朝
ベトナム
保大
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
修正ユリウス日
リリウス日
大韓民国
1948年
1962年
朝鮮民主主義人民共和国
1997年
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月1日
ワシントンD.C.
連合国共同宣言
枢軸国
1月2日
マニラ
1月3日
神風号
飯沼正明
1月8日
タイ王国
大詔奉戴日
1月10日
大映
日活
新興キネマ
大都映画
1月11日
セレベス島
1月18日
ベルリン
1月19日
ファン・イムホフ号事件
1月20日
ユダヤ人
ヴァンゼー会議
1月23日
ラバウル
1月25日
タイ王国
2月1日
毛沢東
中国共産党
整風運動
2月4日
ジャワ沖海戦
英軍
カイロ
2月9日
シンガポール
シンガポールの戦い
2月14日
パレンバン
落下傘
2月15日
シンガポール
2月16日
国防献金
2月19日
もしもの日
ルーズベルト
大統領令9066号
日系人の強制収容
2月20日
バリ島沖海戦
2月25日
ロサンゼルスの戦い
2月27日
スラバヤ沖海戦
3月1日
バタビア沖海戦
ジャワ
3月5日
空襲警報
3月6日
真珠湾
九軍神
3月8日
ラングーン
ラエ
サラモア
3月9日
スカルノ
3月12日
マッカーサー
フィリピン
オーストラリア
3月14日
鉄道技術研究所
3月22日
第2次シルテ湾海戦
3月28日
リューベック
4月1日
帝国石油
日本石油
食糧管理法
米穀配給通帳
外食券食堂
4月9日
バターン死の行進
4月10日
広島電鉄
4月18日
ドーリットル空襲
4月30日
第21回衆議院議員総選挙
5月1日
マンダレー
5月5日
マダガスカルの戦い
5月7日
コレヒドール島
珊瑚海海戦
5月8日
5月10日
大阪市営地下鉄四つ橋線
大国町駅
花園町駅
5月15日
千葉工業大学
5月17日
井の頭自然文化園
5月22日
加藤建夫
軍神
5月24日
フライシャー・スタジオ
パラマウント映画
5月25日
第80臨時議会
5月26日
日本文学報国会
文藝家協会
5月27日
プラハ
ラインハルト・ハイドリヒ
イギリス
エンスラポイド作戦
5月28日
メキシコ
5月30日
ケルン
6月5日
ミッドウェー海戦
6月7日
6月10日
ナチス・ドイツ
チェコ
リディツェ
6月14日
アムステルダム
隠れ家
アンネ・フランク
日記
アンネの日記
6月24日
レジャーキ
6月26日
ホーリネス教会
ホーリネス弾圧事件
7月1日
関門鉄道トンネル
貨物列車
共栄火災海上保険
7月12日
朝日新聞社
全国中等学校優勝野球大会
7月16日
ホロコースト
ナチス・ドイツ
フランス
ユダヤ人
ヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件
三好達治
8月5日
武蔵 (戦艦)
8月7日
アメリカ軍
ガダルカナル島
8月9日
第一次ソロモン海戦
8月10日
西日本新聞
福岡日日新聞
九州日報
新聞統制
8月13日
米国
マンハッタン計画
8月23日
甲子園球場
文部省
1942年の全国中等学校野球大会
8月24日
第二次ソロモン海戦
9月1日
大東亜省
東郷茂徳
中日新聞
新愛知
名古屋新聞
9月19日
九州電気軌道
九州鉄道
博多湾鉄道汽船
福博電車
筑前参宮鉄道
西日本鉄道
9月30日
東京新聞
都新聞
國民新聞
10月2日
びわこ銀行
10月11日
時刻表
10月26日
南太平洋海戦
11月1日
拓務省
興亜院
予科練
産経新聞
11月4日
榮太樓
風月堂
虎屋
11月8日
連合国
トーチ作戦
11月9日
ヴィシー政権
11月10日
フランソワ・ダルラン
フランス領アルジェリア
11月11日
独軍
アントン作戦
11月12日
第三次ソロモン海戦
11月15日
ダイヤ改正
11月20日
日本文学報国会
愛国百人一首
11月22日
スターリングラード
スターリングラード攻防戦
12月1日
静岡新聞
静岡県
12月2日
米国
シカゴ大学
核分裂連鎖反応
12月7日
12月8日
ニューギニア
12月20日
汪兆銘
南京政府
12月21日
有線放送
12月24日
第81議会
ニチレイ
日本水産
12月26日
商船三井
三井物産
12月31日
大本営
1927年
鉄道省
1942年のスポーツ
大相撲
双葉山定次
プロ野球
5月24日
大洋軍
名古屋軍
後楽園球場
野口二郎
西沢道夫
芥川賞
倉光俊夫
直木賞
田岡典夫
3月5日
ショスタコーヴィチ
交響曲第7番
ハワイ・マレー沖海戦
翼の凱歌
偉大なるアンバーソン家の人々
カサブランカ
パームビーチ・ストーリー
バンビ
ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ
ラテン・アメリカの旅
1月1日
淡路剛久
法学者
永易将之
プロ野球選手
2003年
板東里視
1999年
滝川博己
1月3日
佐藤信夫
フィギュアスケート
1月5日
マウリツィオ・ポリーニ
ピアニスト
1月7日
ジム・ラフィーバー
大久保計雄
1月8日
角川春樹
角川書店
俳人
小泉純一郎
内閣総理大臣
スティーヴン・ホーキング
理論物理学者
2018年
落合信彦
真屋順子
女優
2017年
1月10日
小松政夫
コメディアン
タレント
俳優
2020年
嵐山光三郎
編集者
作家
エッセイスト
1月12日
ミシェル・マイヨール
天文学者
1月13日
志賀勝
俳優
歌手
2020年
1月15日
岡本おさみ
作詞家
2015年
1月16日
高山正行
王将太鼓
安藤英志
1月17日
モハメド・アリ
プロボクサー
2016年
ウルフ・ヘルシャー
ヴァイオリニスト
1月24日
俳優
大林丈史
1月25日
エウゼビオ
サッカー選手
2014年
1月27日
手塚しげお
歌手
俳優
2004年
本庶佑
医学者
浅川マキ
2010年
1月28日
福留功男
アナウンサー
ショーケ・ディクストラ
フィギュアスケート
ハンス=ユルゲン・ボイムラー
1月31日
東野英心
俳優
2000年
2月1日
今井通子
登山家
2月2日
堀絢子
声優
2月3日
エディナ・ポップ
ジンギスカン
田中聡子
水泳選手
エフゲニー・シャポシニコフ
軍人
2020年
2月5日
涌井洋治
大蔵
官僚
JT
ロジャー・ストーバック
アメリカンフットボール
2月6日
ヘンリー・ペトロスキー
工学者
2月9日
キャロル・キング
ミュージシャン
2月10日
坂田晃一
作曲家
ローレンス・ウェイナー
コンセプチュアル・アーティスト
2月11日
伊藤博文
プロ野球選手
2月12日
エフード・バラック
イスラエル
政治家
パット・ドブソン
2006年
2月14日
林与一
2月15日
近藤正臣
俳優
2月16日
金正日
朝鮮民主主義人民共和国
国防委員長
朝鮮労働党
総書記
CIA
ブラックリスト
2011年
2月17日
坂口征二
プロレスラー
柔道家
2月18日
江刺昭子
作家
ノンフィクション
フェミニスト
2月22日
加納典明
写真家
2月23日
的川泰宣
宇宙工学者
2月24日
小川哲哉
2月26日
山下洋輔
2月28日
ディノ・ゾフ
3月2日
ジョン・アーヴィング
作家
末次利光
プロ野球選手
ルー・リード
ミュージシャン
2013年
3月4日
皆川隆之
映画監督
3月6日
戸塚洋二
物理学者
2008年
3月8日
布上清香
書家
アン・パッカー
ディック・アレン
メジャーリーガー
2020年
3月9日
メジャーリーガー
ジョン・ケイル
3月10日
藤嶋昭
化学者
3月13日
児玉弘義
2009年
3月15日
朝コータロー
ナレーター
3月16日
ジィズ・ヴァン・レネップ
レーシングドライバー
3月17日
山本陽子
女優
3月20日
上岡龍太郎
3月23日
森山加代子
3月24日
大熊伸行
2011年
3月25日
李麗仙
女優
2021年
3月26日
岸千恵子
民謡
歌手
2011年
3月28日
北の富士勝昭
大相撲
横綱
松井昌雄
ニューヨーク・ヤンキース
松井秀喜
3月29日
緒方賢一
嵯峨野昇
2010年
3月30日
千原陽三郎
大和田稔
騎手
調教師
3月31日
鈴木良武
脚本家
4月1日
サミュエル・R・ディレイニー
SF作家
4月2日
レオン・ラッセル
2016年
4月3日
鴨武彦
国際政治学者
1996年
宮本洋二郎
プロ野球選手
4月6日
上月晃
1999年
4月7日
才所俊郎
4月8日
高山勲
1978年
4月10日
高松和夫
4月12日
カルロス・ロイテマン
F1
レーサー
2021年
4月13日
森本潔
4月15日
十田敬三
歌手
篠原勝之
芸術家
タレント
4月16日
フランク・ウイリアムズ
ウイリアムズ
石田二宣
4月17日
高嶋秀武
大泉逸郎
演歌歌手
火山学者
クラフト夫妻
1991年
関文彦
4月18日
ヨッヘン・リント
1970年
橋野昭南
池坊保子
政治家
華道家
小松時男
4月21日
唐崎信男
4月24日
バーブラ・ストライサンド
歌手
女優
井上修
大崎隆雄
4月25日
外村彰
物理学者
2012年
4月26日
青山勝巳
4月29日
江藤省三
荒川巌
5月1日
金本秀夫
プロ野球選手
5月2日
ジャック・ロゲ
国際オリンピック委員会
2021年
5月3日
ベラ・チャスラフスカ
チェコ
体操
2016年
5月4日
永淵洋三
5月5日
地井武男
俳優
2012年
船田和英
1992年
嶌信彦
ジャーナリスト
5月6日
林海峰
囲碁棋士
5月11日
山東昭子
政治家
女優
5月12日
アルト・ノラス
チェリスト
5月14日
伊藤勲
2007年
トニー・ペレス
メジャーリーガー
5月16日
宋楚瑜
台湾
親民党
ささきいさお
アニメソング
歌手
俳優
声優
5月18日
田口昻
2016年
5月19日
ゲイリー・キルドール
デジタルリサーチ
1994年
5月20日
カルロス・ハスコック
アメリカ合衆国
1999年
5月24日
小沢一郎
政治家
5月27日
岩沙弘道
三井不動産
西川太一郎
5月29日
北野大
ビートたけし
高橋明
2006年
6月3日
合田栄蔵
プロ野球選手
カーティス・メイフィールド
1999年
6月5日
テオドロ・オビアン・ンゲマ
赤道ギニア
大統領
桂邦彦
テレビプロデューサー
演出家
6月6日
那須正幹
児童文学作家(+
2021年
6月7日
辻野欣也
6月15日
舞原俊憲
天文学者
6月17日
篠田荘平
2004年
6月18日
ポール・マッカートニー
ビートルズ
タボ・ムベキ
南アフリカ共和国
大統領
辻恭彦
6月20日
ブライアン・ウィルソン
ビーチ・ボーイズ
ダン・スペルベル
人類学者
言語学者
認知科学
高橋紀世子
6月24日
赤岡功
経営学者
6月26日
ジルベルト・ジル
三好守
2010年
6月27日
ブルース・ジョンストン
フランク・ミルズ
作曲家
編曲家
音楽プロデューサー
6月28日
土井正三
2009年
中村豪
7月1日
小橋優
プロ野球選手
7月2日
ビセンテ・フォックス・ケサーダ
メキシコ大統領
大山泰彦
空手家
国際大山空手道連盟
最高師範
7月4日
フロイド・リトル
アメリカンフットボール選手
2021年
7月5日
マティアス・バーメルト
指揮者
作曲家
小泉恒美
プロ野球選手
1990年
7月8日
三枝成彰
甲にしき
東京宝塚劇場
女優
7月9日
松山英太郎
俳優
1991年
7月10日
ロニー・ジェイムス・ディオ
2010年
7月12日
木原義隆
7月13日
ハリソン・フォード
渡辺泰輔
ロジャー・マッギン
小野坂清
2012年
7月15日
ミル・マスカラス
メキシコ
プロレスラー
7月16日
磯部琇三
2006年
浮谷東次郎
レーサー
1965年
山口富士雄
7月22日
安西水丸
イラストレーター
漫画家
2014年
7月23日
松方弘樹
2017年
横山小次郎
7月27日
デニス・ラルストン
テニス
2020年
7月31日
石立鉄男
2007年
8月1日
小野武彦
アンドレ・ギャニオン
作曲家
ピアニスト
8月4日
岩本泰英
プロ野球選手
8月6日
山本公士
8月7日
トビン・ベル
俳優
B・J・トーマス
歌手
カエターノ・ヴェローゾ
マサ斎藤
プロレスラー
2018年
8月8日
平井誠一
8月11日
中尾彬
タレント
8月14日
久代義明
8月18日
長幡忠夫
8月19日
松本白鸚 (2代目)
歌舞伎
フレッド・ダルトン・トンプソン
弁護士
ロビイスト
俳優
2015年
8月20日
山田忠男
1999年
アイザック・ヘイズ
2008年
ベルント・カンネンベルク
陸上競技
2021年
8月21日
生沢徹
レーシングドライバー
実業家
8月25日
井上勝巳
8月29日
谷岡ヤスジ
漫画家
1999年
8月31日
青木功
プロゴルファー
9月3日
林裕章
吉本興業
2005年
アル・ジャーディン
ビーチ・ボーイズ
宮原秀明
プロ野球選手
1994年
マイケル・ホイ
9月5日
井石礼司
9月6日
石山建一
9月13日
福浦健次
寺岡孝
2011年
9月14日
茅島成美
9月15日
温家宝
政治家
国務院総理
9月21日
サム・マクダウェル
メジャーリーガー
9月22日
デビッド・スターン
9月25日
中山仁
2019年
ジョン・テイラー
ピアニスト
作曲家
アンリ・ペスカロロ
9月27日
池田勝
9月27日
岡崎稔
アニメーション監督
9月28日
石谷訓啓
9月29日
ジャン=リュック・ポンティ
ヴァイオリニスト
10月1日
安東功
プロ野球選手
10月2日
尾上菊五郎
歌舞伎役者
10月4日
梅原稜子
10月11日
川久保玲
ファッションデザイナー
10月12日
中山律子
10月15日
江波杏子
女優
2018年
近藤重雄
10月19日
ジム・ロジャーズ
投資家
10月23日
尾藤公
2011年
マイケル・クライトン
小説家
映画監督
2008年
10月25日
日野皓正
トランペット
10月26日
ミルトン・ナシメント
10月29日
浜畑賢吉
俳優
ボブ・ロス
画家
1995年
10月31日
デーブ・マクナリー
メジャーリーガー
2002年
11月5日
リッチー・シェーン
プロ野球選手
2021年
岡田幸喜
11月6日
竹口安芸子
11月7日
寺田農
俳優
チャーリー浜
コメディアン
2021年
11月10日
河村建夫
11月14日
ナターリヤ・グートマン
チェリスト
11月15日
ダニエル・バレンボイム
ピアニスト
指揮者
11月16日
マリア・ジェリネク
フィギュアスケート
東門美津子
11月17日
マーティン・スコセッシ
映画監督
脚本家
11月19日
カルヴァン・クライン
ファッションデザイナー
11月20日
ジョー・バイデン
アメリカ合衆国大統領
11月23日
十朱幸代
女優
11月26日
佐藤進
11月27日
ジミ・ヘンドリックス
ロック
1970年
11月29日
高橋長英
11月30日
高梨英夫
野球選手
2018年
12月1日
水原英子
舞台女優
2008年
北川イッセイ
12月3日
下河辺晴三
音楽プロデューサー
越智靖朗
プロ野球選手
12月4日
阿部雄厚
12月6日
ペーター・ハントケ
作家
斎藤功
地理学者
2014年
12月7日
アレックス・ジョンソン
プロ野球選手
2015年
12月8日
巴菁子
12月8日
徳久利明
1998年
12月14日
レックス・トンプソン
子役
12月15日
出門英
歌手
ヒデとロザンナ
1990年
12月18日
市田忠義
12月19日
ロジャー・ウッドワード
ピアニスト
吉井英勝
12月20日
岩尾正隆
俳優
2013年
12月21日
胡錦濤
中国共産党中央委員会総書記
中華人民共和国主席
12月27日
ロナルド・ラネカー
言語学者
12月31日
アンディ・サマーズ
ギタリスト
安達俊子
北星学園余市高校
大原康男
歴史学者
1月1日
ヤロスラフ・イェジェク
作曲家
1906年
1月3日
武内桂舟
画家
1861年
1月6日
アンリ・ド・バイエ=ラトゥール
国際オリンピック委員会
1876年
1月12日
セオドール・アンネマン
奇術師
1907年
1月16日
アーサー・ウィリアム・パトリック
ヴィクトリア英女王
1850年
キャロル・ロンバード
女優
1908年
1月17日
ヴァルター・フォン・ライヒェナウ
ドイツ陸軍
元帥
1884年
1月19日
郷誠之助
実業家
1865年
猪俣津南雄
経済学者
1889年
ヴァルター・シュピース
画家
1895年
1月22日
ルイス・サントップ
メジャーリーガー
1890年
1月26日
フェリックス・ハウスドルフ
数学者
1869年
2月2日
ダニイル・ハルムス
詩人
作家
1905年
2月5日
小川平吉
大正
昭和
司法大臣
鉄道大臣
1870年
久保為義
映画監督
脚本家
1906年
2月7日
イヴァン・ビリビン
イラストレーター
1876年
2月12日
グラント・ウッド
画家
1891年
2月23日
シュテファン・ツヴァイク
小説家
評論家
1881年
2月28日
カレル・ドールマン
オランダ
少将
1889年
3月8日
ホセ・ラウル・カパブランカ
チェスの公式世界チャンピオン
1888年
3月12日
ヘンリー・ブラッグ
物理学者
1862年
3月15日
アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー
作曲家
1871年
3月17日
谷豊
盗賊
1911年
3月21日
河合武雄
1877年
3月22日
建畠大夢
彫刻家
1880年
4月1日
白鳥庫吉
1865年
4月15日
ジョシュア・ピム
テニス
1869年
ロベルト・ムージル
小説家
1880年
4月17日
ジャン・ペラン
1870年
4月18日
ガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニー
彫刻家
1875年
4月24日
L・M・モンゴメリ
児童文学
1874年
4月27日
ハインリヒ・ブルガー
フィギュアスケート
1881年
4月29日
エミール・フォン・ザウアー
ピアニスト
1862年
5月5日
豊國福馬
大相撲
力士
1893年
5月7日
フェリックス・ワインガルトナー
指揮者
1863年
5月8日
八田與一
技術者
1886年
5月11日
萩原朔太郎
1886年
5月15日
佐藤惣之助
詩人
作詞家
1890年
5月16日
金子堅太郎
政治家
1853年
アウグスティナス・ヴォルデマラス
リトアニア
政治家
1883年
5月19日
ジョゼフ・ラーモア
物理学者
数学者
1857年
5月20日
エクトール・ギマール
建築家
1867年
ワシーリー・カラファーティ
1869年
エマーヌエル・フォイアーマン
チェリスト
1902年
5月27日
陳独秀
中国共産党
総書記
1879年
5月29日
与謝野晶子
作家
フェミニスト
1878年
ジョン・バリモア
俳優
1882年
6月4日
ラインハルト・ハイドリヒ
ベーメン・メーレン保護領
1904年
6月5日
友永丈市
日本海軍
大尉
1911年
6月6日
山口多聞
中将
1892年
加来止男
1893年
7月9日
エルンスト・ベルンハイム
1850年
7月17日
レオニード・セドネフ
イパチェフ館
1903年
7月20日
ジェルメーヌ・デュラック
1882年
7月23日
アダム・チェルニアコフ
技術者
ワルシャワ・ゲットー
ユダヤ人
1880年
8月3日
リヒャルト・ヴィルシュテッター
化学者
1872年
8月4日
アルベルト・フランケッティ
1860年
8月6日
アンナ
1932年
8月9日
エーディト・シュタイン
カルメル会
1891年
8月23日
竹内栖鳳
日本画家
1864年
8月25日
ジョージ (ケント公)
イギリス
1902年
8月28日
ビル・ラリデン
1888年
10月11日
レオニード・ニコラーエフ
ピアニスト
1878年
10月18日
ミハイル・ネステロフ
画家
1862年
10月20日
フレデリック・ストック
1872年
11月1日
フーゴー・ディストラー
1908年
11月2日
北原白秋
詩人
1885年
11月3日
カール・シュテルンハイム
作家
1878年
11月5日
清浦奎吾
内閣総理大臣
1850年
11月19日
ブルーノ・シュルツ
小説家
画家
1892年
12月4日
中島敦
1909年
12月6日
エイモス・ルーシー
1871年
12月13日
加藤義男
野球選手
1920年
12月21日
フランツ・ボアズ
人類学者
1858年
12月22日
狩野亨吉
教育者
1865年
12月27日
ウィリアム・G・モーガン
バレーボール
1870年
物理学賞
化学賞
生理学・医学賞
文学賞
平和賞
ルーゲン島
地球空洞説
6月5日
大和
200X年
海上自衛隊
ジパング
7月8日
北海
秘密結社
アルゼンチン
トレーン,ウクバール,オルビス・テルティウス
オリコンスタイル
スポーツ報知
山下清海
地理学評論
日本地理学会
川又千秋
中央公論社
ISBN
かわぐちかいじ
講談社
ISBN
矢野徹
早川書房
ISBN
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
伝奇集
岩波書店
ISBN
年の一覧
年表
年表一覧
UTC