1930
Article
February 1, 2023
Il 1930 (Nen) è un anno normale che inizia il mercoledì secondo il calendario occidentale (calendario gregoriano). Showa 5° anno.
Altri calendari
Zodiaco: Yang Metal Horse Giappone (date corrispondenti) Showa 5 Anno Imperiale 2590 Cina (date corrispondenti) Repubblica di Cina 19 anni Corea (date corrispondenti) Dangun 4263 Corpo principale 19 anni Dinastia Nguyen (Vietnam) 2 dicembre, 4° anno di Hodai- 12 novembre, 5° anno di Hodai Repubblica Popolare Mongola (Repubblica Popolare Mongola) 20 anni della Repubblica Popolare Mongola Calendario buddista: 2472-2473 Calendario islamico: 30 luglio 1348-10 agosto 1349 Calendario ebraico: 1 aprile 5690-11 aprile 5691 Giorno giuliano modificato (MJD): 25977 --2631 Lilian Data (LD): 126818 --127182Calendario
Eventi
Gennaio
1 gennaio-Ministero delle Ferrovie implementa il sistema metrico su tutte le linee 2 gennaio Cerimonia di premiazione del 1° Premio Asahi (Tsubouchi Shoyo et al.) 11 gennaio: il Giappone torna al gold standard sotto la guida del governo Hamaguchi (abolito il bando dell'oro) 12 gennaio: si tiene il primo campionato giapponese di pattinaggio (Hachinohe City, prefettura di Aomori) 19 gennaio - incidente del volo Trans Continental Air Transport 7 20 gennaio - Mei Lanfang visita il Giappone 21 gennaio Trattato navale di Londra tenuto Scioglimento della Camera dei Rappresentanti 26 gennaio: il Congresso nazionale indiano dichiara l'indipendenza 30 gennaio - Radiosonde installata a Pavlovsk, Unione Sovietica 31 gennaio-US 3M lancia Scotch Tape (nastro di cellophane)Febbraio
3 febbraio Partito comunista del Vietnam (in seguito Partito laburista del Vietnam) formato a Hong Kong 9 febbraio - Conferenza Wakatsuki sul disarmo, il plenipotenziario trasmette il discorso dall'emittente britannica al Giappone (prima trasmissione internazionale) 14 febbraio-Michio Miyagi diventa docente alla Tokyo Academy of Music (primo per non vedenti) 18 febbraio - Clyde Tombaugh scopre Plutone 20-17 febbraio Elezioni generali della Camera dei Rappresentanti 22 febbraio: fondazione di Kajima Gumi (in seguito Kajima Construction) 23 febbraio - Annuncio del risultato delle elezioni generali (vittoria schiacciante vincendo 273 seggi del Partito Democratico Costituzionale contro 174 seggi di Seiyukai) 26 febbraio - Inizio dell'arresto nazionale dei membri del Partito Comunistamarzo
1 marzo-Masaharu Taniguchi apre un nuovo movimento religioso Seicho-no-Ie. 2 marzo In India, il Mahatma Gandhi annuncia l'inizio di una protesta di disobbedienza civile contro il governatore generale dell'India nominato dal sovrano d'Inghilterra. 6 marzo: la prima vendita di alimenti surgelati al mondo in Massachusetts, USA 10- marzo 100 studenti delle scuole elementari bruciati vivi in un film fotografico del Army Memorial Day a Jinhae 12 marzo: il Mahatma Gandhi e i suoi sostenitori iniziano una marcia del sale in India per protestare contro il monopolio britannico del sale. Dura fino al 6 aprile. 15 marzo - La linea Yokosuka passa al treno 28 marzo: le città turche di Costantinopoli e Angola vengono ribattezzate rispettivamente Istanbul e Ankara. 29 marzo - Cerimonia di apertura del teatro di TokyoAprile
1 Aprile Nasce un centro commerciale sotterraneo alla stazione di Ueno Prefettura di Fukuoka Wakamatsu-Tobata traghetto n. 1 Wakato Maru capovolto (76 persone sono morte) 10 aprile Apre il negozio Ginza Mitsukoshi 11 aprile-Apertura della Scuola Teologica Giapponese 13 aprile - Il caso di infanticidio di Itabashi è stato scoperto a Itabashi, una baraccopoli di Itabashi, Tokyo. 41 persone sono state uccise dall'era Taisho. 18 aprile Grande incendio a Monbetsu, Hokkaido (300 case bruciate) Grande incendio nella città di Akita (97 case bruciate) 21-58 aprile Convocata Assemblea Speciale 22 aprile: fine del trattato navale di Londra. Stati Uniti, Regno Unito e Giappone concludono un trattato di restrizione degli armamenti 24 aprile Il Ministero delle Ferrovie apre l'Ufficio Internazionale del Turismo 25 aprile: si verifica la questione del massacro del comandante 26 aprile: mostra d'arte giapponese a Roma 29 aprile - Celebrazione Tenchobushi: la prima lotta di sumo in 370 anni a Miyagi Hirakawamon Uchibabamaggio
1 maggio - Incidente del primo maggio armato di Kawasaki 5 maggio: si tiene la prima cerimonia di premiazione per i bambini migliori in salute in Giappone 6 maggio - Firma dell'accordo doganale Giappone-Cina 12 maggio - Cerimonia di varo dell'incrociatore pesante Takao (Empress Consort) 15 maggio - Inaugurata negli Stati Uniti la prima hostess al mondo 17 maggio: le truppe francesi iniziano il ritiro dalla Renania (ritiro completato il 30 giugno)Titoli di articoli correlati
ホーム
西暦
グレゴリオ暦
水曜日から始まる平年
昭和
千年紀
2千年紀
世紀
19世紀
20世紀
21世紀
十年紀
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
年
1927年
1928年
1929年
1931年
1932年
1933年
干支
庚午
日本
昭和
皇紀
中国
中華民国
朝鮮
檀紀
主体
阮朝
ベトナム
保大
モンゴル人民共和国
モンゴル人民共和国
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
修正ユリウス日
リリウス日
※
大韓民国
1948年
1962年
朝鮮民主主義人民共和国
1997年
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月1日
鉄道省
メートル法
1月2日
朝日賞
坪内逍遥
1月11日
濱口内閣
金本位制
金解禁
1月12日
八戸市
1月19日
トランスコンチネンタルエアトランスポート
1月20日
梅蘭芳
1月21日
ロンドン海軍軍縮会議
1月26日
インド国民会議
1月30日
ソ連
パブロフスク
ラジオゾンデ
1月31日
3M
セロハンテープ
2月3日
ベトナム共産党
ベトナム労働党
2月9日
若槻
軍縮会議
2月14日
宮城道雄
東京音楽学校
2月18日
クライド・トンボー
冥王星
2月20日
第17回衆議院議員総選挙
2月22日
鹿島組
鹿島建設
設立
2月23日
2月26日
共産党
3月1日
谷口雅春
生長の家
3月2日
インド
マハトマ・ガンディー
宗主国
イギリス
インド総督
市民的不服従
3月6日
マサチューセッツ州
冷凍食品
3月10日
鎮海
陸軍記念日
小学生
3月12日
塩
専売
塩の行進
4月6日
3月15日
横須賀線
電車
3月28日
トルコ
コンスタンティノープル
イスタンブール
アンカラ
3月29日
東京劇場
4月1日
上野駅
若松
戸畑
連絡船
死亡
4月10日
銀座
三越
嘉南大圳
4月11日
日本神学校
4月13日
板橋
事件
4月18日
紋別
秋田市
4月21日
第58特別議会
4月22日
ロンドン海軍軍縮会議
4月24日
鉄道省
国際観光局
4月25日
統帥権干犯問題
4月26日
ローマ
4月29日
天長節
宮城
天覧相撲
5月1日
川崎武装メーデー事件
5月5日
健康優良児
5月6日
日華関税協定
5月12日
高雄
皇后
5月15日
スチュワーデス
5月17日
フランス軍
ラインラント
6月30日
5月20日
三木清
5月28日
5月30日
間島暴動
台湾
八田ダム
田辺元
西田幾多郎
6月10日
加藤寛治
6月11日
谷口尚真
浅間山
6月17日
スムート・ホーリー関税法
フーバー
6月20日
折口信夫
6月27日
東京劇場
7月7日
フーバーダム
7月10日
明治神宮プール
7月13日
FIFAワールドカップ
7月30日
7月27日
中国共産党
長沙
7月28日
7月29日
7月30日
8月1日
8月6日
ニューヨーク州
最高裁判所
判事
ジョセフ・クレーター
8月15日
谷崎潤一郎
佐藤春夫
8月21日
逓信省
8月22日
アンドレー
8月26日
9月1日
震災記念堂
9月5日
浅間山
9月10日
1917年
豊作飢饉
9月14日
ナチス党
9月19日
10月1日
国勢調査
燕
威海
イギリス
中華民国
10月5日
ボーヴェ
10月12日
間島暴動
10月26日
霧社事件
台湾
霧社
10月28日
醍醐天皇
10月29日
支那共和国
中華民国
日本
11月1日
日比谷
交通信号
名古屋市
電気バス
11月2日
ハイレ・セラシエ
エチオピア
国王
即位
11月5日
大原美術館
岡山県
倉敷市
11月6日
北陸線
えちごトキめき鉄道
日本海ひすいライン
親不知
11月14日
濱口
東京駅
佐郷屋留雄
11月15日
全日本柔道選手権大会
武道館
11月16日
煙突男
11月18日
牧口常三郎
戸田城聖
創価学会
創価教育学会
11月20日
長島愛生園
11月24日
11月26日
伊豆地方大地震
12月1日
講談社
キングレコード
12月20日
省営自動車
岡崎駅
多治見駅
瀬戸記念橋駅
高蔵寺駅
12月22日
御用邸
12月24日
第59議会
西部戦線異状なし
ルイス・マイルストン
1月1日
堀内光雄
政治家
富士急行
会長
2016年
小西通雄
映画監督
佃公彦
漫画家
2010年
新道乃里子
女優
岡田英津也
野球選手
2018年
1月2日
梶山季之
小説家
1975年
皆川博子
淀かおる
女優
1993年
1月3日
ロバート・ロッジア
1月4日
武井保雄
武富士
2006年
1月6日
南温平
プロ野球選手
1月8日
小山内美江子
脚本家
1月10日
三宅久之
政治
評論家
2012年
山下耕作
1998年
1月12日
槙原稔
実業家
2020年
安藤美紀夫
児童文学作家
1990年
1月15日
新珠三千代
女優
2001年
1月17日
阿井美千子
女優
1月18日
倉田準二
2002年
1月19日
平岡千之
外交官
小説家
三島由紀夫
1996年
1月20日
いずみたく
作曲家
参議院議員
1992年
相澤秀禎
サンミュージックグループ
2013年
1月22日
中村鋭一
フリーアナウンサー
タレント
政治家
2017年
南風洋子
女優
2007年
松平康隆
2011年
1月23日
デレック・ウォルコット
詩人
劇作家
1月25日
菅原道裕
2014年
1月26日
川崎洋
詩人
2004年
不破哲三
1月27日
ボビー・ブランド
アメリカ
ブルース
歌手
1月28日
二谷英明
俳優
2012年
1月29日
大賀典雄
実業家
指揮者
2011年
1月30日
ジーン・ハックマン
映画俳優
1月31日
川田利美
調教師
2月1日
シャハブッディン・アーメド
バングラデシュの大統領
2022年
2月3日
品田雄吉
映画評論家
2014年
2月4日
牛山純一
ドキュメンタリー
1997年
2月6日
近藤淳
物理学者
2月8日
バルバラ・ヘッセ=ブコフスカ
ピアニスト
関千恵子
女優
2月9日
ハナ肇
お笑いタレント
1993年
2月10日
E・L・カニグズバーグ
児童文学作家
2月13日
栄屋悦男
プロ野球選手
八木光生
声優
2月17日
平山智
2021年
2月18日
中村梅之助
歌舞伎俳優
2016年
Gamer Grandma
YouTuber
ギネス世界記録
2月19日
ジョン・フランケンハイマー
映画監督
島田雄三
2月22日
エドワード・D・ホック
推理作家
マーニ・ニクソン
2016年
2月26日
ラザール・ベルマン
ピアニスト
日高敏隆
動物行動学者
2009年
3月1日
曽根史朗
歌手
3月3日
高石邦男
官僚
2021年
3月6日
ロリン・マゼール
指揮者
3月7日
山下毅雄
作曲家
2005年
3月9日
オーネット・コールマン
ジャズ
ミュージシャン
ラリー・レインズ
プロ野球選手
3月10日
小川英
脚本家
1994年
3月12日
バーノン・ロー
メジャーリーガー
3月13日
ダグ・ハーヴェイ
メジャーリーグ
3月16日
京塚昌子
女優
1994年
高橋昌也
俳優
演出家
2014年
3月18日
桑名義治
3月23日
大脇照夫
2013年
3月24日
スティーブ・マックイーン
3月25日
長谷川良平
2006年
3月28日
ジェローム・アイザック・フリードマン
物理学者
3月30日
中庸助
声優
3月31日
奥村公延
2009年
4月1日
武敬子
大戸雄記
プロ野球選手
2018年
4月3日
ヘルムート・コール
ドイツ首相
4月7日
竹村健一
政治
評論家
2019年
ロバート・マッカーサー
生態学者
4月8日
岡崎久彦
2014年
4月10日
クロード・ボリング
ピアニスト
作曲家
2020年
4月12日
桂文枝 (5代目)
2005年
4月14日
辻村真人
声優
2018年
4月20日
岩本尭
プロ野球選手
4月24日
リチャード・ドナー
2021年
4月25日
伊東俊太郎
歴史学者
4月26日
加藤秀俊
評論家
社会学者
4月29日
岸田今日子
女優
2006年
横山まさみち
漫画家
2003年
4月30日
戸浦六宏
1993年
5月1日
スタン・パリス
プロ野球選手
2021年
ノラ・グルムリーコヴァー
ヴァイオリニスト
2004年
リトル・ウォルター
ハーモニカ
1968年
5月2日
寺川昭二
5月11日
エドガー・ダイクストラ
研究者
2002年
5月15日
ジャスパー・ジョーンズ
画家
5月16日
フリードリヒ・グルダ
ピアニスト
2000年
ルドルフ・カルマン
工学者
2016年
5月19日
堀源一郎
天文学者
5月21日
半藤一利
2021年
5月25日
ソニア・リキエル
ファッションデザイナー
5月27日
麻生みつ子
声優
5月30日
ロバート・ライマン
美術家
2019年
竹中労
ルポライター
評論家
1991年
5月31日
クリント・イーストウッド
6月1日
熊井啓
映画監督
2007年
6月3日
マリオン・ジマー・ブラッドリー
SF作家
1999年
和田勉
演出家
テレビ
プロデューサー
2011年
原勝彦
プロ野球選手
2020年
6月4日
寺島尚彦
作詞家
作曲家
2004年
6月5日
星川薫
調教師
2007年
6月8日
小渕光平
政治家
実業家
2008年
6月9日
相沢進
2006年
6月10日
上坂冬子
ノンフィクション作家
2009年
6月11日
阿部進
教育評論家
2017年
6月15日
平山郁夫
日本画家
2009年
マゴメダリ・マゴメードフ
2022年
6月20日
チャック・デイリー
バルセロナオリンピック
ドリームチーム
歌澤寅右衛門
俳優
6月22日
初岡栄治
2015年
太田敏行
6月23日
妹尾河童
エッセイスト
6月24日
香川秀光
6月25日
早坂茂三
田中角栄
秘書
6月26日
芦沢俊郎
6月28日
三波伸介
喜劇俳優
コメディアン
1982年
6月29日
左幸子
2001年
小田切みき
2006年
7月1日
西田亨
プロ野球選手
2003年
二木秀夫
2019年
キャロル・チョムスキー
言語学者
7月2日
ピーター・バーンサイド
2022年
7月3日
深作欣二
2003年
カルロス・クライバー
7月4日
岩崎寛弥
実業家
2008年
7月5日
橋本俊作
7月10日
和久峻三
推理作家
弁護士
2018年
石黒忠
川瀬宏之
7月11日
エズラ・ヴォーゲル
社会学者
2020年
ハロルド・ブルーム
ザ・デストロイヤー
プロレスラー
7月13日
杉田豊
グラフィックデザイナー
絵本作家
2017年
東谷夏樹
2006年
7月15日
ジャック・デリダ
思想家
秋谷栄之助
創価学会
会長
スティーヴン・スメイル
数学者
横井啓二
伊藤万喜三
7月19日
ローダ・ウィリアムズ
2006年
7月23日
橋本堅太郎
彫刻家
2021年
7月24日
雨森雅司
声優
俳優
1984年
ジャンニ・クレリッチ
7月26日
グレン・ミケンズ
7月27日
高島忠夫
2019年
7月28日
八浪知行
2017年
7月30日
井上慎一
8月1日
ピエール・ブルデュー
社会学者
8月5日
ニール・アームストロング
8月6日
荒川博
プロ野球選手
2016年
川口芳弘
8月8日
ジョーン・モンデール
アメリカ合衆国のセカンドレディ
8月10日
五十嵐辰馬
2013年
8月12日
ジョージ・ソロス
投機家
投資家
8月15日
沼沢康一郎
1989年
8月16日
ロバート・カルプ
俳優
映画監督
2010年
8月17日
川勝泰司
8月21日
芦田淳
ファッションデザイナー
2018年
8月22日
河野昭修
2011年
8月23日
ブーズー・チェイヴィス
歌手
アコーディオン
8月25日
ショーン・コネリー
9月1日
ミッシェル・セール
9月3日
澤地久枝
ノンフィクション作家
9月4日
藤岡琢也
俳優
2006年
9月5日
外山高士
俳優
9月6日
西村京太郎
2022年
小林昭二
俳優
1996年
9月7日
ソニー・ロリンズ
ジャズ
9月8日
ジャネット・アルウェッグ
フィギュアスケート
2021年
9月9日
新井量大
俳優
9月12日
鈴木章
化学者
9月13日
有馬朗人
物理学者
俳人
政治家
2020年
ジェームス・マクレーン
競泳
9月17日
石川喬司
作家
評論家
野本礼三
声優
2006年
9月18日
藤重登
プロ野球選手
9月19日
ボブ・ターリー
メジャーリーガー
9月21日
浅田肇
9月22日
前田祐吉
野球選手
2016年
9月23日
レイ・チャールズ
R&B
歌手
9月25日
西村淳二
9月26日
フリッツ・ヴンダーリヒ
テノール
歌手
9月27日
イーゴリ・キプニス
チェンバロ
ピアニスト
アラン・シュガート
9月28日
イマニュエル・ウォーラステイン
社会学者
歴史学者
9月30日
大山克巳
2012年
10月1日
リチャード・ハリス
2002年
高木公男
プロ野球選手
10月4日
小田秀臣
ヤクザ
1987年
10月5日
豊島久真男
医学者
2022年
ジューン・アルメイダ
ウイルス学者
2007年
10月6日
ハーフィズ・アル=アサド
シリア
大統領
10月8日
武満徹
作曲家
1996年
岡崎令治
分子生物学
1975年
10月10日
野坂昭如
作詞家
2015年
ハロルド・ピンター
劇作家
詩人
10月15日
中谷一郎
2004年
渡部昇一
英語学者
2017年
10月20日
小沢馨
2016年
中島執
10月21日
国田栄弥
2006年
黒沢良
2011年
10月23日
杉田康
丸山詠二
2015年
10月24日
ヨハン・ガルトゥング
10月29日
ニキ・ド・サンファル
画家
彫刻家
映像作家
10月30日
クリフォード・ブラウン
ジャズ
トランペット
10月31日
マイケル・コリンズ
宇宙飛行士
11月2日
荒井岱志
映画監督
2009年
11月3日
関勉
天文家
引地信之
プロ野球選手
1999年
西村寿行
小説家
2007年
11月4日
ディック・グロート
11月6日
ポール・ホイタック
2021年
11月7日
加藤一昭
阪脩
声優
11月8日
喜早哲
ダークダックス
2016年
11月9日
イヴァン・モラヴェッツ
ピアニスト
2015年
11月10日
ジーン・コンリー
2017年
三橋美智也
演歌歌手
1996年
黒木和雄
映画監督
2006年
11月11日
大庭みな子
常見忠
2011年
柴田英治
1999年
11月12日
俵孝太郎
11月15日
笹沢佐保
2002年
11月16日
サルヴァトーレ・リイナ
マフィア
11月19日
クルト・ニールセン
テニス
11月28日
大崎昭夫
2015年
11月29日
滝田裕介
塩沢実信
出版
ノンフィクション作家
12月2日
村越伊知郎
声優
ナレーター
2007年
12月3日
ジャン=リュック・ゴダール
映画監督
2022年
12月4日
ジム・ホール
ジャズ
ギタリスト
2013年
ジャクリーヌ・デュ・ビエフ
フィギュアスケート
パウル=ハインツ・ディートリヒ
2020年
12月6日
キダ・タロー
井上隆明
文芸評論家
2021年
12月7日
明石一
声優
ナレーター
俵萌子
評論家
エッセイスト
2008年
12月8日
名古屋章
井上武吉
彫刻家
1997年
12月9日
日下公人
経済評論家
杉山真治郎
12月10日
鈴木隆
12月11日
佐々淳行
警察庁
官僚
2018年
松田清
プロ野球選手
2007年
12月13日
野母得見
1989年
12月14日
スザンヌ・モロー
浦山桐郎
映画監督
1985年
12月15日
ピーター・ホップカーク
ジャーナリスト
作家
12月22日
渡辺謙太郎
アナウンサー
2006年
12月24日
河内忠吾
プロ野球選手
野球監督
1991年
12月25日
杉みき子
児童文学作家
12月27日
ノーム・ラーカー
メジャーリーガー
12月30日
開高健
1989年
屠呦呦
デュンダル・アリ・オスマン
トルコ
帝位請求者
オスマン家
2021年
2月10日
渡辺温
1902年
2月15日
ジュリオ・ドゥーエ
軍人
軍事学者
3月2日
D・H・ローレンス
山極勝三郎
病理学
1863年
3月8日
ウィリアム・タフト
米大統領
3月10日
金子みすゞ
詩人
1903年
3月11日
シルビオ・ゲゼル
経済学者
3月16日
プリモ・デ・リベラ
スペイン
軍人
首相
3月19日
アーサー・バルフォア
イギリスの首相
3月28日
内村鑑三
聖書学者
思想家
1861年
4月3日
鵜崎庚午郎
牧師
1870年
4月16日
前田寛治
洋画家
1896年
4月18日
永島直昭
翻訳家
1894年
ジャック・スティベッツ
メジャーリーガー
4月29日
島田清次郎
1899年
5月8日
福田徳三
1874年
5月10日
下村観山
1873年
5月11日
ニルス・キュレーゲル
画家
5月13日
田山花袋
1871年
フリチョフ・ナンセン
動物学者
探検家
5月16日
木村泰賢
仏教学者
1881年
5月19日
生田春月
詩人
1892年
6月5日
ジュール・パスキン
画家
1885年
ニコラス・タルコフ
画家
6月27日
加茂川緋佐子
子役
1923年
7月7日
アーサー・コナン・ドイル
7月8日
西久保弘道
官僚
1863年
7月11日
小川正孝
化学者
1865年
7月14日
高根義人
法学者
1867年
7月15日
レオポルト・アウアー
ヴァイオリニスト
8月4日
ジークフリート・ヴァーグナー
作曲家
指揮者
バイロイト音楽祭
8月15日
大井玄洞
生薬学
用語
薬学者
1855年
8月23日
志村源太郎
銀行家
官僚
1867年
9月1日
小林信夫
プロボクサー
1910年
9月2日
ジョセフ・アルジン
重量挙げ
1893年
9月4日
ウラディミール・アルセーニエフ
探検家
9月21日
川崎安之助
1867年
9月22日
門奈正
剣道家
1855年
9月29日
イリヤ・レーピン
画家
10月4日
七代目富士松加賀太夫
新内節
1854年
10月10日
アドルフ・エングラー
植物学者
10月16日
岩崎俊弥
旭硝子
1881年
10月30日
豊田佐吉
発明家
豊田自動織機製作所
1867年
11月4日
秋山好古
陸軍
軍人
11月7日
大木戸森右エ門
大相撲
横綱
1878年
11月9日
浅野総一郎
実業家
浅野財閥
1848年
11月16日
田健治郎
1855年
11月24日
ルネ・ブロンロ
物理学者
1849年
11月29日
3代目柳家小さん
落語家
1855年
11月30日
マザー・ジョーンズ
12月17日
ピーター・ウォーロック
作曲家
音楽評論家
12月20日
橋田東聲
歌人
1886年
物理学賞
チャンドラセカール・ラマン
化学賞
ハンス・フィッシャー
生理学・医学賞
カール・ラントシュタイナー
文学賞
シンクレア・ルイス
平和賞
ナータン・セーデルブロム
2007年
ダーレク
ドクター・フー
東京新聞
中日新聞社
年の一覧
年表
年表一覧
UTC