1928
Article
January 31, 2023
Il 1928 (1928) è un anno bisestile che inizia di domenica secondo il calendario occidentale (calendario gregoriano). Showa 3° anno.
Altri calendari
Zodiaco: Drago Yang della Terra Giappone (date corrispondenti) Showa 3 Anno Imperiale 2588 Cina (date corrispondenti) Repubblica di Cina 17 anni Corea (date corrispondenti) Dangun 4261 17 anni di materia Dinastia Nguyen (Vietnam) 9 dicembre, 2° anno di Hodai- 20 novembre, 3° anno di Hodai Repubblica Popolare Mongola (Repubblica Popolare Mongola) Repubblica Popolare Mongola 18 anni Calendario buddista: 2470-2471 Calendario islamico: 8 luglio 1346-18 luglio 1347 Calendario ebraico: 8 aprile 5688-18 aprile 5689 Giorno giuliano modificato (MJD): 25246 --25611 Lilian Data (LD): 126087 -126452Calendario
Eventi
Gennaio
1 gennaio: l'Estonia cambia il marchio di valuta per clonare. 6 e 7 gennaio: inondazioni del Tamigi a Londra, 14 persone morte. 7 gennaio - Lo tsunami riempie completamente il fossato della Torre di Londra, prosciugato dal 1843. 12 gennaio: l'assassino americano Ruth Snyder viene giustiziato a Ossining, New York. 12 gennaio - Inizia la trasmissione in diretta radiofonica di Ozumou 17 gennaio: la polizia segreta dell'Unione Sovietica arresta Leon Trotsky a Mosca ed esilia ad Almaty, nella Repubblica del Kazakh, il 31 gennaio. 22 gennaio - Kinjiro Okabe ottiene il brevetto del magnetron Data sconosciuta-Ferdinand Saussure "Principi di linguistica" traduzione giapponese.Febbraio
1 febbraio - Primo numero di bandiera rossa 11 febbraio - La 2a edizione dei Giochi Olimpici Invernali si terrà a St. Moritz (19 febbraio). 12 febbraio: Danni da grandine su vasta scala in Inghilterra: 11 persone. 20 febbraio: 16a elezione generale della Camera dei rappresentanti (primo suffragio universale) 25 febbraio: il Charles Jenkins Institute di Washington, D.C. ottiene la licenza dalla Federal Radio Commission (FRC) per diventare il primo proprietario di una televisione al mondo. Data sconosciuta: viene istituito il "Kyushu Medical College", il predecessore della "Kurume University".marzo
12 marzo: Malta diventa British Dominion. Dal 12 al 600 persone morirono in un incidente all'allora costruzione della diga di St. Francis, a nord di Los Angeles, in California. 15 marzo: arresto simultaneo contro il Partito comunista giapponese (incidente del 15 marzo) 16 marzo - Promulgazione ufficiale dell'Università Imperiale di Taipei. 16 marzo - Kirin Lemon è in vendita. 21 marzo - Medaglia d'onore a Charles Lindbergh per i suoi successi nel volo in solitario sull'Oceano Atlantico. 23 marzo-Osaka University of Commerce, approvato con decreto universitario (prima università municipale del Giappone). 26 marzo-China Academy of Art, la prima accademia nazionale al mondo, viene fondata a Hangzhou, Repubblica di Cina. 30 marzo-Toyo University approva l'istituzione con decreto universitario. Data sconosciuta-Comintern, "Risoluzione sulla questione giapponese", la cosiddetta tesi di 28 anni ("Marxismo").Aprile
10 aprile Partito Labour-Farmer, Consiglio sindacale giapponese, All Japan Non-Birth Youth Alliance è stato ordinato di dissolversi dalla legge sulla polizia di sicurezza 10 aprile Primarie repubblicane a Chicago, Illinois (qualificazioni ananas). 12 aprile: attentato dinamitardo contro Benito Mussolini a Milano, Italia. 17 persone intorno a lui sono morte. 12-14 aprile: il primo volo transatlantico al mondo tra Dublino, Irlanda e Green Lee Island, Canada 14 aprile: più di 21.000 edifici sono crollati e circa 130 persone sono rimaste uccise in forti terremoti rispettivamente a Chilpan e Plovdiv in Bulgaria. 20-55 aprile Convocata Assemblea Speciale Il 22 aprile 200.000 edifici sono crollati in un forte terremoto a Corinto, in Grecia. 28 aprile - Osservato circa 71 cm di neve nel sud della Pennsylvania. La scorsa settimana, Oxford.Titoli di articoli correlati
ホーム
西暦
グレゴリオ暦
日曜日から始まる閏年
昭和
千年紀
2千年紀
世紀
19世紀
20世紀
21世紀
十年紀
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
年
1925年
1926年
1927年
1929年
1930年
1931年
干支
戊辰
日本
昭和
皇紀
中国
中華民国
朝鮮
檀紀
主体
阮朝
ベトナム
保大
モンゴル人民共和国
モンゴル人民共和国
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
修正ユリウス日
リリウス日
大韓民国
1948年
1962年
朝鮮民主主義人民共和国
1997年
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月1日
エストニア
通貨
マルク
クローン
1月6日
7日
ロンドン
テムズ川
氾濫
1月7日
1843年
ロンドン塔
1月12日
アメリカ人
ニューヨーク州
1月12日
大相撲
ラジオ
1月17日
モスクワ
ソヴィエト連邦
秘密警察
レフ・トロツキー
1月31日
カザフ共和国
アルマアタ
流刑
1月22日
岡部金治郎
マグネトロン
フェルディナンド・ソシュール
2月1日
赤旗
2月11日
第2回冬季オリンピック
サンモリッツ
2月19日
2月12日
2月20日
第16回衆議院議員総選挙
普通選挙
2月25日
ワシントンD.C.
久留米大学
3月12日
マルタ
イギリス
自治領
カリフォルニア州
ロサンゼルス
3月15日
日本共産党
三・一五事件
3月16日
台北帝国大学
官制
キリンレモン
販売
3月21日
チャールズ・リンドバーグ
大西洋
名誉勲章
3月23日
大阪商科大学
大学令
市立大学
3月26日
中華民国
3月30日
東洋大学
大学令
コミンテルン
マルクス主義
4月10日
治安警察法
労働農民党
日本労働組合評議会
全日本無産青年同盟
イリノイ州
シカゴ
共和党
4月12日
イタリア
ミラノ
ベニート・ムッソリーニ
14日
アイルランド
ダブリン
カナダ
ブルガリア
チルパン
プロブディフ
4月20日
第55特別議会
4月22日
ギリシャ
コリント
4月28日
ペンシルベニア州
オックスフォード英語辞典
5月1日
青森県
八戸銀行
5月3日
済南事件
山東省
済南
国民政府
5月10日
ニューヨーク
テレビ
上智大学
5月14日
台中不敬事件
5月15日
オーストラリア
フライングドクター
ロサンゼルス
プレーン・クレイジー
5月23日
ブエノスアイレス
5月24日
ウンベルト・ノビレ
5月26日
明治神宮
5月30日
6月4日
張作霖爆殺事件
6月8日
北京
6月11日
ウィーン
6月14日
アルゼンチン
6月18日
アメリア・エアハート
大西洋
6月20日
6月24日
7月12日
6月28日
アルバート・フィッシュ
6月29日
緊急勅令
治安維持法
テキサス州
ヒューストン
アル・スミス
6月30日
関西医科大学
7月2日
イギリス
女性参政権
7月3日
特別高等警察
7月6日
ネブラスカ州
雹
7月12日
エミリオ・カランサ
ニューヨーク
ニュージャージー州
7月17日
アルバロ・オブレゴン
7月19日
中華民国
国民政府
7月25日
アメリカ合衆国
中華民国
7月27日
7月28日
第9回夏季オリンピック
アムステルダム
8月12日
8月2日
伊
エチオピア
8月16日
カール・パンズラム
8月22日
8月25日
ゾグー1世
8月26日
8月27日
パリ不戦条約
8月29日
ホンジュラス
9月1日
アフメド・ゾグー
アルバニア
リチャード・バード
9月11日
ニューヨーク州
バッファロー
9月15日
9月16日
アメリカ合衆国
フロリダ州
オキーチョビー・ハリケーン
9月20日
9月25日
モトローラ
9月28日
アレクサンダー・フレミング
ペニシリン
10月1日
陪審法
10月2日
ローマ・カトリック
聖人
ホセマリア・エスクリバー
スペイン
マドリッド
オプス・デイ
10月7日
ハイレ・セラシエ1世
アビシニア
10月8日
蔣介石
国民政府
10月12日
平安神宮
鳥居
アメリカ合衆国
ボストン
鉄の肺
10月14日
北海道
置戸
エゾナキウサギの発見
10月19日
カリフォルニア州
サン・クエンティン州立刑務所
10月20日
日本航空輸送
10月22日
10月26日
赤十字社
10月27日
早稲田大学演劇博物館
11月1日
ラジオ体操
11月4日
マンハッタン
アーノルド・ロススタイン
11月6日
1928年アメリカ合衆国大統領選挙
共和党
ハーバート・フーバー
11月10日
昭和天皇
即位の礼
11月14日
大嘗祭
11月17日
アメリカ合衆国
ボストン
ボストン・ガーデン
11月18日
ミッキーマウス
アニメーション
蒸気船ウィリー
11月22日
モーリス・ラヴェル
ボレロ
パリ・オペラ座
11月23日
同志社大学
服部之総
唯物弁証法
唯物史観
三木清
福本和夫
12月9日
カトリック
神田教会
聖堂
12月21日
アメリカ合衆国議会
ダム
フーバー・ダム
12月24日
第56議会
コカ・コーラ
ヨーロッパ
トルコ
トルコ語
アラビア文字
アルファベット
ヨシフ・スターリン
第一次五カ年計画
グリフィスの実験
シリア
ウガリット
油屋熊八
バスガイド
ハウス食品
裁かるるジャンヌ
カール・テオドア・ドライヤー
1月1日
加藤和夫
俳優
三浦洸一
歌手
1月2日
池田大作
宗教家
創価学会
大木民夫
2017年
1月3日
長谷川弘
俳優
1月5日
ウォルター・モンデール
政治家
外交官
駐日アメリカ合衆国大使
2021年
1月6日
夏木章
俳優
1月7日
ジョージ・ゴーディエンコ
プロレスラー
画家
2002年
1月9日
汐路章
俳優
1994年
1月10日
奥野匡
俳優
森毅
数学者
評論家
2010年
1月11日
楠トシエ
声優
1月12日
原田康子
小説家
2009年
1月14日
深江章喜
俳優
2015年
ハンス・コーンバーグ
生化学者
2019年
1月15日
横山準
子役
ヴィダル・サスーン
ヘアドレッサー
実業家
2012年
1月22日
網野善彦
歴史学者
2004年
嶋本昭三
芸術家
現代美術家
2013年
1月24日
デズモンド・モリス
動物学者
1月25日
エドゥアルド・シェワルナゼ
ソ連
外相
グルジア
大統領
2014年
1月27日
白井文吾
中日新聞社
中日ドラゴンズ
1月28日
ジャン=ミシェル・ダマーズ
2013年
馬場あき子
歌人
文芸評論家
1月30日
大野靖子
脚本家
2011年
遠藤太津朗
俳優
2012年
2月1日
佐藤孝行
政治家
2011年
永野達雄
俳優
2月4日
金永南
北朝鮮
最高人民会議
2月8日
大江志乃夫
2009年
オシアン・エリス
ハープ
2021年
2月11日
田宮謙次郎
プロ野球選手
2010年
2月13日
与儀眞助
1979年
2月18日
ジョン・オストロム
古生物学者
2005年
2月20日
浅香光代
女優
2020年
広岡富夫
2月23日
平岡美津子
小説家
三島由紀夫
1945年
2月25日
山本草二
2013年
2月26日
三沢郷
2007年
中山昭二
俳優
1998年
ファッツ・ドミノ
歌手
作曲家
ピアニスト
2017年
アリエル・シャロン
イスラエル
首相
2014年
2月29日
兼高かおる
ジョス・アクランド
俳優
2019年
3月1日
榎木兵衛
俳優
2012年
清水澄子
政治家
参議院
2013年
伊藤謙哉
天文学者
山根俊英
プロ野球選手
2009年
村井貞克
植物研究家
3月2日
伊藤茂
2016年
3月3日
小島功
漫画家
2015年
グードルン・パウゼヴァング
作家
2020年
3月4日
黒田義之
映画監督
3月6日
ガブリエル・ガルシア=マルケス
小説家
2014年
3月7日
仁木悦子
推理作家
1986年
3月9日
土方巽
3月10日
渥美清
コメディアン
1996年
岡田善雄
2008年
3月11日
中村芝翫 (7代目)
歌舞伎
2011年
3月12日
花登筺
脚本家
1983年
3月15日
坂本百大
哲学者
2020年
3月16日
若乃花幹士 (初代)
横綱
2010年
クリスタ・ルートヴィヒ
メゾソプラノ
歌手
2021年
3月18日
光瀬龍
SF作家
1999年
フィデル・ラモス
政治家
軍人
2022年
3月20日
渡辺茂男
児童文学者
翻訳家
2006年
3月22日
エリック・ドナルド・ハーシュ
教育学者
3月24日
アラン・シリトー
著作家
バイロン・ジャニス
ピアニスト
3月27日
槐柳二
俳優
声優
2017年
田辺聖子
小説家
2019年
3月28日
アレクサンドル・グロタンディーク
数学者
2014年
ズビグネフ・ブレジンスキー
カーター
アメリカ合衆国大統領補佐官
宮川洋一
俳優
声優
2001年
3月29日
ヴィンセント・ジガンテ
マフィア
2005年
3月30日
常見昇
プロ野球選手
4月1日
古在由秀
2018年
塩沢とき
女優
2007年
菊竹清訓
建築家
2011年
4月2日
セルジュ・ゲンスブール
歌手
1991年
4月3日
4代目茂山忠三郎
能楽師
大蔵流
2011年
4月6日
ジェームズ・ワトソン
遺伝学者
阪田正芳
プロ野球選手
1992年
ピーター・タウンゼント
社会学者
2009年
4月7日
アラン・J・パクラ
1998年
4月9日
久里洋二
洋画家
漫画家
イラストレーター
4月10日
高橋揆一郎
2007年
4月17日
久保田良作
ヴァイオリニスト
1997年
4月18日
佐藤幹夫
2023年
ラベリング理論
愛野興一郎
1998年
近藤乾之助
能楽師
2015年
4月20日
ロバート・バーン
チェスプレーヤー
2013年
4月23日
シャーリー・テンプル
女優
2014年
4月25日
サイ・トゥオンブリー
画家
彫刻家
2011年
4月28日
イヴ・クライン
画家
1962年
4月29日
塩見栄一
4月30日
伊藤慶子
5月3日
新井竜郎
プロ野球選手
5月4日
ホスニー・ムバーラク
政治家
大統領
2020年
5月8日
澁澤龍彦
小説家
1987年
宗田理
臼井正明
2016年
5月9日
バーバラ・アン・スコット
フィギュアスケート
2012年
5月10日
ローター・シュミット
2013年
5月11日
東儀祐二
ヴァイオリニスト
指揮者
1985年
5月12日
バート・バカラック
作曲家
編曲家
5月15日
大洲斉
1991年
5月17日
長谷部栄一
2017年
5月19日
ポル・ポト
政治家
民主カンボジア
1998年
5月21日
大滝愛子
バレエ
2007年
5月22日
佐野洋
推理作家
評論家
2013年
5月24日
ウィリアム・トレヴァー
2016年
5月29日
佐藤勝
作曲家
1999年
6月3日
ドナルド・ジャッド
画家
彫刻家
美術評論家
1994年
6月5日
津村節子
小説家
6月10日
モーリス・センダック
絵本作家
2012年
6月13日
ジョン・フォーブス・ナッシュ
2015年
6月14日
チェ・ゲバラ
革命家
ゲリラ
1967年
6月15日
原田孝一
プロ野球選手
2019年
金田龍之介
俳優
2009年
イレネウス・アイブル=アイベスフェルト
動物行動学者
2018年
6月16日
露崎元弥
プロ野球
審判
2009年
6月19日
ガブリエル・バンサン
絵本作家
2000年
6月20日
エリック・ドルフィー
ジャズ
ミュージシャン
1964年
6月22日
佐々木すみ江
女優
2019年
中山茂
科学史家
2014年
吉原公一郎
ジャーナリスト
2021年
6月23日
河合隼雄
心理学者
文化庁長官
2007年
6月26日
中松義郎
発明家
6月28日
白鳥信一
2001年
ハンス・ブリックス
スウェーデン
ジャン=マリー・ル・ペン
6月29日
松尾浩也
法学者
2017年
7月5日
梅津栄
2016年
ユリス・ハルトマニス
計算機科学
7月7日
森禮子
小説家
劇作家
2014年
7月8日
西山辰夫
2016年
7月10日
ベルナール・ビュフェ
画家
1999年
7月12日
稲葉郁三
プロ野球選手
7月13日
トンマーゾ・ブシェッタ
マフィア
2000年
ダリル・スペンサー
2017年
7月15日
白洋舍
2015年
7月17日
森浩一
考古学者
2013年
7月20日
パヴェル・コホウト
詩人
7月21日
宇沢弘文
経済学者
2014年
7月23日
レオン・フライシャー
ピアニスト
指揮者
2020年
7月26日
スタンリー・キューブリック
1999年
フランチェスコ・コッシガ
イタリア
2010年
牧野茂
1984年
ジョセフ・ジャクソン
ミュージシャン
ジャクソン・ファイブ
2018年
7月30日
荒井注
コメディアン
ザ・ドリフターズ
2000年
8月3日
川上哲郎
実業家
2021年
8月5日
佐藤昭子
田中角栄
秘書
2010年
8月6日
アンディー・ウォーホル
芸術家
画家
1987年
8月7日
ジェームズ・ランディ
奇術師
オカルト
2020年
8月9日
ボブ・クージー
バスケットボール選手
8月11日
田口耕三
脚本家
8月16日
上野瞭
児童文学作家
2002年
安井昌二
俳優
2014年
8月22日
カールハインツ・シュトックハウゼン
作曲家
2007年
8月24日
カールハインツ・ツェラー
フルート奏者
2005年
8月25日
三條美紀
女優
2015年
8月26日
安藤三男
8月27日
下村脩
生物学者
2018年
8月28日
森樊須
北海道大学
森鷗外
2007年
8月31日
田村高廣
2006年
ジェームズ・コバーン
俳優
2002年
9月5日
浜田幸一
政治家
タレント
2012年
アルベルト・マンゲルスドルフ
ドイツ
トロンボーン
2005年
ジョイス・ハット
ピアニスト
2006年
9月6日
槇文彦
建築家
エフゲニー・スヴェトラーノフ
指揮者
2002年
9月7日
木田元
2014年
9月8日
五十嵐喜芳
声楽家
2011年
9月9日
ソル・ルウィット
美術家
2007年
9月10日
大西勝也
裁判官
最高裁判所判事
2017年
9月13日
ロバート・インディアナ
現代美術家
2018年
9月14日
ウンベルト・マトゥラーナ
生物学者
2021年
9月16日
古橋廣之進
国際水泳連盟
2009年
9月26日
鈴木義司
9月29日
田村錦人
声優
2015年
9月30日
エリ・ヴィーゼル
作家
ボストン大学
教授
ホロコースト
2016年
10月1日
朱鎔基
政治家
国務院総理
10月3日
牟田悌三
俳優
2009年
10月4日
アルビン・トフラー
評論家
作家
未来学者
2016年
10月5日
アルベルト・スギ
画家
2012年
10月7日
脚本家
2012年
10月9日
エイノユハニ・ラウタヴァーラ
2016年
10月10日
羽仁進
映画監督
10月12日
石子順造
1977年
10月14日
ゲイリー・グラフマン
ピアニスト
10月15日
ドナルド・ギリース
数学者
計算機科学
1975年
入谷正典
プロ野球選手
10月20日
李鵬
政治家
国務院総理
2019年
10月21日
ホワイティー・フォード
メジャーリーガー
2020年
10月25日
ピーター・ナウア
計算機科学
2016年
10月27日
ミロスラヴ・フィリップ
チェス
2009年
11月3日
小島剛夕
2000年
手塚治虫
1989年
ニック・ホロニアック
工学者
発明家
2022年
11月5日
平良とみ
11月8日
寺村輝夫
児童文学作家
2006年
11月10日
エンニオ・モリコーネ
作曲家
11月16日
松木ひろし
脚本家
11月17日
アルマン
彫刻家
画家
現代美術
2005年
11月20日
11月22日
大宮悌二
声優
11月27日
斎藤宏
11月28日
西田龍雄
言語学者
2012年
ピノ・ランチェッティ
ファッションデザイナー
2007年
11月29日
尾崎秀樹
文芸評論家
1999年
11月30日
土井たか子
社会民主党
2014年
小宮隆太郎
経済学者
12月1日
銭村健四
プロ野球選手
2000年
12月4日
伊藤正男
生理学者
2018年
根岸重治
検察官
裁判官
弁護士
東京高等検察庁
最高裁判所判事
2017年
12月5日
伊吹聰太朗
1998年
友部達夫
2012年
12月7日
ノーム・チョムスキー
哲学者
言語学者
思想家
12月11日
下川辰平
2004年
12月12日
ヘレン・フランケンサーラー
画家
2011年
12月13日
李容洙
社会活動家
12月15日
フリーデンスライヒ・フンダートヴァッサー
建築家
イダ・ヘンデル
ヴァイオリニスト
2020年
12月16日
フィリップ・K・ディック
1982年
12月21日
佐藤慶
2010年
12月25日
福永令三
童話作家
2012年
1月11日
トーマス・ハーディ
小説家
1840年
1月14日
アル・リーチ
野球選手
1840年
1月26日
日柱
大石寺
1865年
1月27日
大岡育造
弁護士
政治家
1856年
2月1日
ヒューイー・ジェニングス
メジャーリーガー
1869年
2月4日
ヘンドリック・ローレンツ
物理学者
1853年
2月7日
九条武子
歌人
1887年
2月15日
ハーバート・ヘンリー・アスキス
イギリスの首相
1852年
2月17日
大槻文彦
国語学者
1847年
3月3日
ヤン・トーロップ
画家
1858年
3月8日
久宮祐子内親王
昭和天皇
1927年
3月19日
岩下清周
実業家
1857年
3月21日
エドワード・マウンダー
天文学者
1851年
4月2日
セオドア・リチャーズ
物理化学者
1868年
4月12日
入間川清藏
力士
1844年
4月16日
パーヴェル・アクセリロード
マルクス主義
1850年
4月17日
鮫島重雄
陸軍
軍人
男爵
1849年
4月18日
宮崎道三郎
法学者
1855年
4月22日
大倉喜八郎
実業家
大倉財閥
1837年
5月11日
エミール・ボーンケ
ヴィオラ
作曲家
指揮者
1888年
5月17日
伊勢ノ濱慶太郎
力士
大関
1883年
5月19日
マックス・シェーラー
思想家
1874年
5月21日
野口英世
医学者
細菌学者
1876年
6月3日
黎元洪
1864年
6月4日
張作霖
軍人
政治家
1875年
6月8日
伊沢蘭奢
新劇
女優
1889年
6月11日
アウグスト・フォン・ハイエク
医師
植物学者
1871年
6月13日
モーリス・ブルームフィールド
言語学者
1855年
6月15日
梅ヶ谷藤太郎 (初代)
大相撲
横綱
1845年
6月18日
ロアール・アムンセン
探検家
1872年
6月22日
阿武天風
小説家
1882年
6月23日
物集高見
国学
1847年
マラカイ・キットリッジ
メジャーリーガー
1869年
7月17日
アルバロ・オブレゴン
メキシコ大統領
1880年
7月23日
葛西善蔵
1887年
8月4日
ウィリアム・インブリー
宣教師
1845年
8月12日
レオシュ・ヤナーチェク
作曲家
1854年
8月16日
佐伯祐三
1898年
8月30日
ヴィルヘルム・ヴィーン
1864年
フランツ・フォン・シュトゥック
1863年
9月9日
アーバン・ショッカー
1890年
9月17日
若山牧水
歌人
1885年
9月19日
玉椿憲太郎
力士
関脇
1883年
9月27日
大島久直
1848年
10月13日
マリア・フョードロヴナ
ロシア皇帝
アレクサンドル3世
皇后
1847年
10月14日
近藤雪竹
書家
1863年
10月15日
広津柳浪
1861年
10月20日
ローラ・インガルス・ワイルダー
1865年
10月22日
アンドリュー・フィッシャー
オーストラリアの首相
1862年
10月30日
ロバート・ランシング
アメリカ合衆国国務長官
10月31日
ホセ・メンデス
1887年
11月4日
アーノルド・ロススタイン
ギャング
1882年
11月10日
アレクサンドル・トレポフ
帝政ロシア
1862年
11月13日
エンリコ・チェケッティ
バレエ
教育者
1850年
11月18日
マウリッツ・スティッレル
映画監督
12月10日
チャールズ・レニー・マッキントッシュ
建築家
1868年
12月18日
リュシアン・カペー
音楽家
1873年
12月25日
小山内薫
劇作家
演出家
1881年
12月29日
エイリッフ・ペーテシェン
画家
1852年
物理学賞
オーエン・リチャードソン
イギリス
化学賞
アドルフ・ヴィンダウス
ドイツ
生理学・医学賞
シャルル・ジュール・アンリ・ニコル
フランス
文学賞
シグリ・ウンセット
ノルウェー
平和賞
Facebook
年の一覧
年表
年表一覧
UTC