1923
Article
January 31, 2023
Il 1923 (1923) è un anno normale che inizia il lunedì secondo il calendario occidentale (calendario gregoriano). Taisho 12 anni.
Altri calendari
Zodiaco: Yin Maiale d'Acqua Giappone (date corrispondenti) Taisho 12 2583 anno imperiale Cina (date corrispondenti) Repubblica di Cina 12 anni Corea (date corrispondenti) Dangun 4256 12 anni di materia Dinastia Nguyen (Vietnam) 15 novembre, 7° anno dell'illuminazione-24 novembre, 8° anno dell'illuminazione Mongolia Olnoo 15 novembre 2012-24 novembre 2013 Calendario buddista: 2465-2466 Calendario islamico: 13 maggio 1341-22 maggio 1342 Calendario ebraico: 13 aprile 5683-23 aprile 5684 Giorno giuliano modificato (MJD): 23420 --23784 Lilian Data (LD): 124261 --124625Calendario
Eventi
Gennaio
11 gennaio: Francia e Belgio occupano la regione della Ruhr con il pretesto del mancato pagamento del risarcimento tedesco (Occupazione della Ruhr) 17 gennaio-Juan de la Cierva riesce nel primo volo di autogiro 26 gennaio: Sun Yat-sen incontra il rappresentante dell'Unione Sovietica JoffeFebbraio
marzo
8 marzo - Sekirankai tiene il primo raduno commemorativo della Giornata internazionale della donna in Giappone 30 marzo-Revisione del diritto di fabbrica (innalzamento dell'età applicabile, ecc.)Aprile
5 aprile Istituzione della Lega della Gioventù Comunista Giapponese (in seguito Lega della Gioventù Democratica del Giappone) 13 aprile-Apre la stazione Tennoji di Osaka sulla ferrovia di Osaka.maggio
10 maggio Fondazione del gruppo di ricerca militare dell'Università di Waseda (sciolto il 15). Ikki Kita "Contorno di legge sul rimodellamento del Giappone"giugno
18 giugno-Eruzione vulcanica dell'Etna 26 giugno: si tiene la prima 24 Ore di Le Mansluglio
13 luglio-Insegna di Hollywood a Hollywood 24 luglio L'amministrazione turca di Mustafa Kemal (Kemal Ataturk) firma il Trattato di Losanna con gli AlleatiAgosto
3 agosto Il vicepresidente Coolidge diventa il 30° presidente degli Stati Uniti a causa della morte del presidente degli Stati Uniti Harding 6 agosto - Osservata la temperatura domestica più alta di fatto di 42,5 ℃ a Naruto City, nella prefettura di Tokushima 13 agosto: viene formato in Germania il governo di coalizione di Stresemann 17 agosto - L'Alleanza anglo-giapponese scade a causa dell'entrata in vigore del Trattato delle quattro potenze 25 agosto - Tomosaburo Kato si è dimesso dal governo (il primo ministro è morto) 28 agosto: Yamamoto Gonnohye ordina al governo 31 agosto - L'Italia occupa l'isola greca di Corfù (incidente di Corfù)Settembre
1 settembre-Grande terremoto di Kanto 2 settembre Grande terremoto di Kanto: legge marziale emessa in altre contee della città di Tokyo (fino al 15 novembre) Gonbei Yamamoto divenne il 22° Primo Ministro in Giappone e fu istituito il secondo Gabinetto Yamamoto. 3 settembre Grande terremoto di Kanto: l'area della legge marziale si è estesa alle prefetture di Tokyo e Kanagawa 4 settembre Grande terremoto di Kanto: l'area della legge marziale si è estesa alle prefetture di Saitama e Chiba 7 settembre Grande terremoto di Kanto: ordine di differimento del pagamento (vedi disegno di legge sul terremoto) Grande terremoto di Kanto: indetto il coprifuoco a Tokyo Istituita Organizzazione Internazionale di Polizia Criminale 8 settembre - Si verifica un caso di emergenza di Honda Point 23 settembre - Giunta militare Primo de Rivera in Spagnaottobre
14 ottobre: il calendario giuliano rivisto è accettato in alcune chiese ortodosse. 16 ottobre: fondazione della Walt Disney Company. 16 ottobre-Rentenmark, una valuta provvisoria, sarà emessa in risposta al crollo tedesco di Marc 23 ottobre - Viene fondata la Bramer Aircraft Manufacturing Co., Ltd., predecessore di Focke-Wulf. 29 ottobre - Costituzione della Repubblica di TurchiaNovembre
8 novembre - Il partito nazionalsocialista dei lavoratori tedeschi di Adolf Hitler e altri si ribellano a Monaco di BavieraDicembre
10-47 dicembre Convocazione Parlamentare Straordinaria 21 dicembre: il Nepal diventa indipendente dall'Inghilterra 24 dicembre La prima battaglia mattutina di rugby 27 dicembre - Incidente Toranomon 25 dicembre-Convocazione del 48° Parlamento 29 dicembre - Secondo dimissioni del governo YamamotoData sconosciuta
Inizio degli scavi di Mohenjo-daro, le rovine della civiltà della valle dell'Indo Primavera-Lukacs György "Storia e coscienza di classe". comunista sovieticoTitoli di articoli correlati
ホーム
西暦
グレゴリオ暦
月曜日から始まる平年
大正
千年紀
2千年紀
世紀
19世紀
20世紀
21世紀
十年紀
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
年
1920年
1921年
1922年
1924年
1925年
1926年
干支
癸亥
日本
大正
皇紀
中国
中華民国
朝鮮
檀紀
主体
阮朝
ベトナム
啓定
モンゴル国
共戴
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
修正ユリウス日
リリウス日
大韓民国
1948年
1962年
朝鮮民主主義人民共和国
1997年
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月11日
フランス
ベルギー
ドイツ
ルール地方
ルール占領
1月17日
フアン・デ・ラ・シエルバ
オートジャイロ
1月26日
孫文
ソ連
ヨッフェ
3月8日
赤瀾会
国際婦人デー
3月17日
東京工芸大学
3月30日
工場法
4月5日
日本民主青年同盟
4月12日
昭和天皇
台湾行啓
4月13日
大阪鉄道
大阪天王寺駅
5月9日
北一輝
日本改造法案大綱
改造社
5月10日
早稲田大学軍事研究団
6月18日
エトナ火山
6月26日
ル・マン24時間レース
7月13日
ハリウッド
ハリウッドサイン
7月24日
ムスタファ・ケマル
トルコ
ローザンヌ条約
8月3日
ハーディング
クーリッジ
8月6日
気温
徳島県
鳴門市
8月13日
シュトレーゼマン
8月17日
日英同盟
四カ国条約
8月25日
加藤友三郎内閣
8月28日
山本権兵衛
8月31日
イタリア
ケルキラ島
コルフ島事件
凌雲閣
9月1日
関東大震災
9月2日
東京市
戒厳令
第2次山本内閣
9月3日
9月4日
9月7日
震災手形
夜間外出禁止令
国際刑事警察機構
9月8日
アメリカ海軍
巡洋艦
カリフォルニア
座礁
沈没
ホンダポイント遭難事件
9月23日
プリモ・デ・リベラ
10月14日
正教会
教会
修正ユリウス暦
10月16日
ウォルト・ディズニー・カンパニー
マルク暴落
レンテンマルク
10月21日
ドイツ博物館
プラネタリウム
10月23日
フォッケウルフ
10月29日
トルコ共和国
11月8日
アドルフ・ヒトラー
国家社会主義ドイツ労働者党
ミュンヘン一揆
12月10日
第47臨時議会
12月21日
ネパール
イギリス
独立
12月24日
早明戦
12月27日
虎ノ門事件
12月25日
第48議会
12月29日
第2次山本内閣
インダス文明
モヘンジョダロ
ルカーチ・ジェルジ
ソ連共産党
コミンテルン
エルンスト・ブロッホ
フランクフルト学派
ヨーロッパ
マルクス主義
ヴァイマル共和政のハイパーインフレーション
井伏鱒二
山椒魚
パワーステアリング
1月1日
ミルト・ジャクソン
ジャズ
ヴィブラフォン
1999年
1月2日
玉乃海太三郎
大相撲
力士
1987年
1月3日
三好主
1月6日
吉田満
小説家
1979年
長谷川善三
1998年
1月7日
西尾昇
録音技師
1月8日
ジョセフ・ワイゼンバウム
計算機科学
2008年
1月13日
ダニイル・シャフラン
チェリスト
1997年
1月15日
李登輝
中華民国
2020年
鵜飼勉
杉江文二
1月17日
コラド・ベーム
計算機科学
2017年
1月20日
三國連太郎
俳優
2013年
1月22日
坂本三十次
政治家
2006年
1月23日
田中六助
1985年
1月25日
池波正太郎
小説家
1990年
西村晃
1997年
1月29日
イーヴォ・ロビッチ
2000年
パディ・チャイエフスキー
作家
脚本家
1981年
1月31日
ノーマン・メイラー
作家
2007年
2月2日
アルベルト・ラフォルス・カサマダ
画家
詩人
2009年
レッド・ショーエンディーンスト
メジャーリーガー
2018年
2月5日
榎本茂
2月12日
フランコ・ゼフィレッリ
映画監督
脚本家
オペラ
演出家
政治家
2019年
2月13日
イフラ・ニーマン
ヴァイオリニスト
2003年
チャック・イェーガー
空軍
パイロット
2020年
2月14日
流政之
彫刻家
作庭家
2018年
2月20日
秋枝寿一郎
2月17日
黄長燁
思想家
2010年
2月21日
木暮力三
中村妙子
翻訳家
2月24日
小田稔
天文学者
2001年
3月1日
原田泰夫
将棋
棋士
2004年
3月10日
ヘイダル・アリエフ
アゼルバイジャン
2003年
3月13日
大山康晴
将棋
棋士
1992年
3月15日
宮川ひろ
児童文学作家
2018年
石原豪人
挿絵
画家
イラストレーター
1998年
3月17日
船越英二
俳優
2007年
永野健
実業家
日経連
2008年
3月18日
乾国雄
プロ野球選手
江田孝
1978年
田村隆一
詩人
随筆家
1998年
3月22日
マルセル・マルソー
パントマイム
2007年
3月23日
アヴラム・デイヴィッドスン
SF作家
推理作家
1993年
3月25日
上野重雄
3月26日
クリフトン・ウィリアムズ
1976年
3月27日
遠藤周作
1996年
金子信雄
1995年
4月2日
小栗一也
俳優
2001年
4月5日
グエン・バン・チュー
ベトナム共和国
2001年
4月14日
ジョン・ホルト
教育者
1985年
4月15日
渡辺静
プロ野球選手
1945年
4月16日
大屋克己
4月18日
稲垣定雄
4月24日
中村栄
1998年
4月29日
牧羊子
詩人
エッセイスト
2000年
4月30日
鏡里喜代治
横綱
2004年
小畑実
歌手
1979年
5月1日
高原駿雄
俳優
2000年
5月6日
西江一郎
プロ野球選手
5月7日
アン・バクスター
女優
1985年
5月11日
井上次平
5月13日
石井久
2016年
レッド・ガーランド
ジャズ
1984年
5月16日
池宮彰一郎
脚本家
小説家
2007年
5月17日
久保吾一
1988年
5月20日
伴勇資
2003年
5月24日
鈴木清順
映画監督
俳優
2017年
藤間紫
日本舞踊
2009年
梅田正巳
1989年
5月27日
真田重蔵
1994年
ヘンリー・キッシンジャー
政治家
国際政治学者
5月29日
ハリー・スミス
芸術家
1991年
5月31日
井上梅次
2010年
レーニエ3世
モナコ
2005年
中里太郎右衛門 (13代)
陶芸家
2009年
6月2日
ロイド・シャープレー
2019年
6月4日
大山倍達
空手家
1994年
崇仁親王妃百合子
皇族
華族
6月5日
長富政武
プロ野球選手
2000年
6月9日
スーザン・ストレンジ
1998年
田英夫
国会議員
2009年
6月13日
奈良光枝
歌手
1977年
6月18日
ヘルマン・クレバース
ヴァイオリニスト
2018年
6月20日
広島清美
6月22日
木村功
1981年
フランツ=パウル・デッカー
2014年
6月25日
サム・フランシス
画家
1994年
6月26日
景浦賢一
6月27日
石風呂良一
1985年
7月2日
野崎泰一
プロ野球選手
2009年
7月6日
ヴォイチェフ・ヤルゼルスキ
ポーランド
2014年
キャシー・オドネル
1970年
庄司永建
俳優
2015年
7月10日
飯田善国
彫刻家
現代美術家
詩人
2006年
7月12日
ジェイムズ・E・ガン
小説家
2020年
7月14日
福田歓一
政治学者
2007年
7月15日
原田昇左右
衆議院議員
建設大臣
7月18日
森嶋通夫
経済学者
2004年
7月19日
三波春夫
演歌歌手
2001年
7月27日
レイ・ブーン
メジャーリーガー
2004年
7月28日
渡辺美智雄
政治家
1995年
8月1日
中田喜直
作曲家
2000年
8月3日
アン・クライン
ファッションデザイナー
1974年
8月7日
司馬遼太郎
1996年
小島勝治
プロ野球選手
2001年
上野英信
記録文学
作家
1987年
8月13日
ロード・ジェームズ・ブレアース
プロレスラー
PWF
2016年
8月18日
松本和雄
8月19日
池谷三郎
ラジオ東京
アナウンサー
2002年
8月22日
木川かえる
漫画家
2004年
8月23日
エドガー・F・コッド
チューリング賞
2003年
8月26日
ヴォルフガング・サヴァリッシュ
指揮者
2013年
8月28日
蔦文也
2001年
8月29日
リチャード・アッテンボロー
映画監督
2014年
中原宏
1986年
9月4日
平井三郎
プロ野球選手
1969年
9月5日
西丸震哉
生態学
エッセイスト
探検家
2012年
9月11日
虫明亜呂無
作家
評論家
随筆家
1991年
9月12日
服部力
2012年
9月16日
リー・クアンユー
政治家
シンガポール
首相
2015年
江見俊太郎
俳優
2003年
9月17日
芦部信喜
憲法学者
1999年
9月20日
根上淳
俳優
2005年
植田隼美
9月22日
小林章良
2002年
9月24日
加藤進
9月25日
生恵幸子
漫才師
2007年
9月28日
島田ばく
児童文学者
詩人
2004年
9月30日
隆慶一郎
1989年
10月2日
岩井直溥
作曲家
編曲家
指揮者
2014年
10月3日
スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ
2017年
10月5日
矢野徹
2004年
10月6日
土屋亨
プロ野球選手
2002年
10月7日
梶田興治
テレビプロデューサー
2013年
10月7日
増田敏
10月10日
杉浦竜太郎
1994年
10月13日
ファース・ヴィルケス
2006年
10月14日
茂山千之丞
狂言師
2010年
10月15日
イタロ・カルヴィーノ
1985年
10月16日
早川幸男
宇宙物理学者
1992年
10月20日
オトフリート・プロイスラー
児童文学作家
2013年
10月25日
ベアテ・シロタ・ゴードン
フェミニスト
日本国憲法
2012年
ボビー・トムソン
メジャーリーガー
2010年
10月26日
下社邦男
10月27日
ロイ・リキテンスタイン
画家
1997年
10月28日
今西祐行
2004年
11月1日
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス
ソプラノ
歌手
2005年
11月2日
三橋達也
俳優
2004年
11月3日
外山滋比古
イギリス文学者
言語学者
2020年
11月5日
佐藤愛子
小説家
トマス・フラナガン
文学研究者
2002年
11月8日
ジャック・キルビー
2005年
11月10日
忠犬ハチ公
秋田犬
1935年
11月11日
阿部桂一
1991年
11月12日
片山博
プロ野球選手
11月15日
池田善蔵
11月20日
ナディン・ゴーディマー
2014年
11月22日
アーサー・ヒラー
映画監督
2016年
川喜多雄二
歯科医師
2011年
岸朝子
2015年
11月23日
白井義男
ボクシング
2003年
小林桂樹
2010年
11月26日
ロバート・ハインド
動物行動学者
2016年
11月30日
永井洋二郎
2018年
12月2日
マリア・カラス
1977年
アレクサンドル・ヤコブレフ
ソビエト連邦
歴史学者
2005年
12月9日
高島利雄
照明技師
12月10日
木場巌
プロ野球選手
12月12日
堀井数男
2006年
津村謙
歌手
1961年
12月13日
ラリー・ドビー
メジャーリーガー
2003年
12月14日
勝田興
1982年
12月16日
戸川猪佐武
政治評論家
作家
1983年
大木実
2009年
12月22日
深沢督
2019年
12月23日
アントニ・タピエス
現代美術家
2012年
12月25日
谷川雁
詩人
評論家
1995年
ルネ・ジラール
文芸評論家
スタンフォード大学
教授
2015年
12月26日
太宰久雄
1998年
12月28日
ヨーゼフ・ハシッド
ヴァイオリニスト
1950年
12月31日
沼波輝枝
2013年
伊藤孝二郎
新潟県北蒲原郡黒川村
2003年
本田稔
海軍
軍人
少尉
航空自衛官
一等空尉
大尉
太平洋戦争
撃墜王
2021年
1月1日
ウィリー・キーラー
メジャーリーガー
1872年
1月3日
ヤロスラフ・ハシェク
小説家
1883年
1月9日
キャサリン・マンスフィールド
1888年
1月11日
コンスタンティノス1世
ギリシャ王国
1868年
1月23日
マックス・ノルダウ
シオニズム
1849年
2月3日
黒木為楨
日本陸軍
大将
1844年
2月4日
伏見宮貞愛親王
皇族
1858年
2月8日
大谷光瑩
東本願寺
1852年
2月10日
ヴィルヘルム・レントゲン
物理学者
1845年
2月15日
一ノ矢藤太郎
大相撲
力士
1856年
2月22日
テオフィル・デルカッセ
フランス
1852年
ダムディン・スフバートル
モンゴル
1894年
2月24日
エドワード・モーリー
1838年
3月8日
ヨハネス・ファン・デル・ワールス
1837年
3月26日
サラ・ベルナール
女優
1844年
3月27日
ジェイムズ・デュワー
化学者
1842年
4月4日
ユーリー・マルトフ
ロシア
社会主義
1873年
ジョン・ベン
イギリス
数学者
1834年
4月5日
ジョージ・ハーバート (第5代カーナヴォン伯)
ツタンカーメン
イギリス
1866年
4月10日
リーアム・リンチ
アイルランド内戦
IRA
1893年
4月23日
ルイーゼ・フォン・プロイセン
バーデン大公フリードリヒ1世
1838年
5月14日
シャルル・ド・フレシネ
1828年
5月17日
トーマス・スコット・ボールドウィン
気球
飛行船
技術者
1860年
5月21日
フェルディナン・ヴァルザン・エステルアジ
ドレフュス事件
1847年
6月9日
ヘレナ
イギリス女王ヴィクトリア
1846年
有島武郎
1878年
6月11日
ジョージ・ホール
1849年
6月22日
松本楓湖
日本画家
1840年
6月29日
フリッツ・マウトナー
哲学者
1849年
威仁親王妃慰子
1864年
7月9日
ウィリアム・デイ
アメリカ合衆国国務長官
山辺安之助
探検家
1867年
7月13日
エルンスト・オットー・ベックマン
1853年
7月20日
パンチョ・ビリャ
メキシコ革命
1878年
8月2日
ウォレン・ハーディング
アメリカ合衆国大統領
1865年
8月6日
寺尾寿
天文学者
1855年
8月16日
カール・ヌードストローム
画家
1855年
8月19日
ヴィルフレド・パレート
経済学者
社会学者
1848年
8月24日
加藤友三郎
日本海軍
軍人
内閣総理大臣
1861年
9月1日
松岡康毅
農商務相
1846年
武彦王妃佐紀子女王
1903年
寛子女王
1906年
師正王
1918年
9月2日
厨川白村
イギリス文学者
1880年
9月5日
ドッツ・ミラー
1886年
9月6日
木下淑夫
鉄道院
官僚
1874年
9月16日
伊藤野枝
アナキスト
作家
フェミニスト
1895年
大杉栄
1885年
9月19日
快楽亭ブラック (初代)
落語家
1858年
9月24日
マヌエル・ホセ・エストラーダ・カブレーラ
グアテマラ
1857年
10月30日
アンドルー・ボナー・ロー
イギリス首相
1858年
11月8日
大森房吉
1868年
11月14日
エルンスト・アウグスト
ハノーファー王太子
1845年
11月26日
大谷喜久蔵
教育総監
1856年
12月12日
レーモン・ラディゲ
詩人
1903年
12月12日
ディートリヒ・エッカート
ナチス
1868年
12月13日
テオフィル・アレクサンドル・スタンラン
画家
1859年
12月27日
ギュスターヴ・エッフェル
建築家
1832年
12月29日
河野広中
衆議院議長
1849年
物理学賞
ロバート・アンドリュース・ミリカン
アメリカ合衆国
化学賞
フリッツ・プレーグル
オーストリア
生理学・医学賞
フレデリック・バンティング
カナダ
ジョン・ジェームズ・リチャード・マクラウド
文学賞
ウィリアム・バトラー・イェイツ
アイルランド
平和賞
コトバンク
株式会社DIGITALIO
ISBN
年の一覧
年表
年表一覧
UTC