1922
Article
February 1, 2023
Il 1922 (1922) è un anno normale che inizia di domenica secondo il calendario occidentale (calendario gregoriano). Taisho 11 anni.
Altri calendari
Zodiaco: cane d'acqua Giappone (date corrispondenti) Taisho 11 2582 anno imperiale Cina (date corrispondenti) Repubblica di Cina 11 anni Corea (date corrispondenti) Dangun 4255 Soggetto 11 anni Dinastia Nguyen (Vietnam) 4 dicembre, 6° anno dell'illuminazione-14 novembre, 7° anno dell'illuminazione Mongolia Olnoo 4 dicembre 2011-14 novembre 2012 Calendario buddista: 2464-2465 Calendario islamico: 2 maggio 1340-12 maggio 1341 Calendario ebraico: 1 aprile 5682-12 aprile 5683 Giorno giuliano modificato (MJD): 23055 --23419 Lilian Data (LD): 123896 --124260Calendario
Eventi
Gennaio
11 gennaio: prima somministrazione di insulina al mondo ai diabetici al Toronto General Hospital, Canada. 17 gennaio - Funerali di stato di Shigenobu Okuma (Hibiya Park) 22 gennaio - Yoshihisa Tokugawa, membro del Duca e della Camera dei Lord, è morto improvvisamente all'età di 37 anniFebbraio
2 febbraio James Joyce "Ulisse" 5 febbraio Primo numero di Reader's Digest 6 febbraio Conferenza di Washington: Trattato navale di Washington, firmato il Trattato delle nove potenze Papa Pio XI eletto 259° Papa 8 febbraio - La Cheka viene ribattezzata GPU ed è sotto il diretto controllo di NKVD. 11 febbraio - Uscita Glico (confetteria) 22 febbraio - Fondazione di Ezaki Glico 25 febbraio - Primo numero di Shunkan Asahi (settimanale Asahi del 2 aprile) 28 febbraio - Dichiarazione di indipendenza egiziana dalla Gran Bretagnamarzo
3 marzo Viene fondata la Zenkoku Suiheisha e viene proclamata la "Dichiarazione della Compagnia Orizzontale", la prima dichiarazione sui diritti umani in Giappone. 10 marzo Il Peace Memorial Tokyo Expo apre al Parco di Ueno (-31 luglio) Margaret Sanger visita il Giappone Fondazione della Japan Tennis Association 20 marzo-Langley (CV-1) viene rinnovata e messa in servizio come prima portaerei della Marina degli Stati Uniti 30 marzo - Promulgazione della legge sul divieto di bere ai minorenni (applicazione del 1° aprile) 31 marzo L'incidente di Hinterkaifeck si verifica in Germania Niigata Medical University, Okayama Medical University, Ryojun College of Engineering, Manchurian Medical University, approvato con ordinanza universitariaAprile
Primo numero di Mainichi di domenica 2 aprile 3 aprile Joseph Stalin eletto Segretario Generale del Partito Comunista di Russia 12 aprile: la principessa (in seguito Edoardo VIII) visita il Giappone (~ 9 maggio) 14 aprile: l'esercito repubblicano irlandese attacca Four Courts (Corte suprema irlandese) e inizia la battaglia di Dublino. 16 aprile L'Imperial Hotel è andato a fuoco. Firma del Trattato di Rapallo (Ripristino delle relazioni diplomatiche tra i governi tedesco e sovietico) 20 aprile-Promulgazione di emendamento alla Legge sulla Polizia di Sicurezza (abolizione del divieto alle donne di partecipare alle riunioni) Fondazione della raffineria di Toyonen (il dipartimento della raffineria di petrolio di Suzuki Shoten diventa indipendente) Fondazione della Japan Farmers' Association (Toyohiko Kagawa et al.)maggio
5 maggio Promulgazione del codice di procedura penale (vecchio diritto) Yankee Stadium rivoluzionario 19 maggio-Pioneer lanciato 20 maggio - Università Ryukoku / Università di Otani approvata per l'istituzione con decreto universitario 25 maggio-Kumamoto Medical University, Senshu University, Rikkyo University, approvato con decreto universitariogiugno
5 giugno Fondata Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (nome della società originale: Takeda Chemical Industries, Ltd.), una consociata di Takeda Pharmaceutical Company Limited Ritsumeikan University, Kansai University, Toyo Kyokai University, approvato con ordinanza universitaria 6 giugno - Dimissioni del Gabinetto Takahashi (incoerenza del Gabinetto) 12 giugno - Viene istituito il Gabinetto Kato Yuzaburo 24 giugno Intervento siberiano: il Giappone annuncia il ritiro 28 giugno: scoppia la guerra civile irlandeseluglio
1 luglio - Viene fondata la Kansai Inexhaustible (poi Kansai Mutual Bank → Kansai Urban Banking) 15 luglio: formazione del Partito comunista giapponese (Toshihiko Sakai, Hitoshi Yamakawa, ecc.)Agosto
1 agosto-Istituzione della Japan Economic Federation (Junnosuke Inoue, Takuma Dan) 8 agosto Shogakukan . stabilito Istituto per la ricerca sui materiali fondato presso la Tohoku Imperial University 15 agosto: fondazione della ferrovia Seibu (il nome della compagnia è cambiato da Musashi Railway) 22 agosto: Michael Collins viene assassinato 25 agosto - Flussi di deviazione Okawazu settembreTitoli di articoli correlati
ホーム
西暦
グレゴリオ暦
日曜日から始まる平年
大正
千年紀
2千年紀
世紀
19世紀
20世紀
21世紀
十年紀
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
年
1919年
1920年
1921年
1923年
1924年
1925年
干支
壬戌
日本
大正
皇紀
中国
中華民国
朝鮮
檀紀
主体
阮朝
ベトナム
啓定
モンゴル国
共戴
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
修正ユリウス日
リリウス日
大韓民国
1948年
1962年
朝鮮民主主義人民共和国
1997年
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月11日
糖尿病
インスリン
トロント
1月17日
大隈重信
日比谷公園
1月22日
徳川慶久
2月2日
ジェイムズ・ジョイス
ユリシーズ
2月5日
リーダーズ・ダイジェスト
2月6日
ワシントン会議
ワシントン海軍軍縮条約
九か国条約
ピウス11世
ローマ教皇
2月8日
チェーカー
GPU
NKVD
2月11日
グリコ (菓子)
2月22日
江崎グリコ
2月25日
週刊朝日
2月28日
エジプト王国
イギリス
3月3日
全国水平社
日本
人権宣言
水平社宣言
3月10日
上野公園
平和記念東京博覧会
マーガレット・サンガー
日本庭球協会
3月20日
ラングレー (CV-1)
航空母艦
3月30日
二十歳未満ノ者ノ飲酒ノ禁止ニ関スル法律
3月31日
バイエルン州
ヴァイトホーフェン
ヒンターカイフェック事件
新潟医科大学
岡山医科大学
旅順工科大学
満洲医科大学
大学令
4月2日
サンデー毎日
4月3日
ヨシフ・スターリン
ロシア共産党
書記長
4月12日
エドワード8世
宮内庁
大正天皇
三井高棟
4月13日
ボーイスカウト日本連盟
4月14日
アイルランド共和軍
フォー・コーツ
ダブリンの戦い
4月16日
帝国ホテル
ラパロ条約
ドイツ
ソビエト政府
4月20日
治安警察法
豊年製油
鈴木商店
日本農民組合
賀川豊彦
5月5日
刑事訴訟法
起訴便宜主義
ヤンキー・スタジアム
5月19日
ピオネール
5月20日
龍谷大学
大谷大学
5月25日
熊本医科大学
専修大学
立教大学
6月5日
武田薬品工業
子会社
和光純薬工業
立命館大学
関西大学
東洋協会大学
6月6日
高橋内閣
6月12日
加藤友三郎内閣
6月24日
シベリア出兵
6月28日
アイルランド内戦
7月1日
関西アーバン銀行
7月15日
日本共産党
堺利彦
山川均
8月1日
井上準之助
団琢磨
札幌市
8月8日
小学館
東北帝国大学
金属材料研究所
8月15日
西武鉄道
8月22日
マイケル・コリンズ
8月25日
大河津分水
9月2日
目黒蒲田電鉄
東京急行電鉄
9月18日
ハンガリー
国際連盟
10月10日
日蓮
立正大師
10月25日
樺太
日本軍
10月27日
ファシスト党
ローマ進軍
10月31日
ベニート・ムッソリーニ
11月1日
トルコ革命
スルタン制
11月7日
東大新人会
学生連合会
11月8日
革新倶楽部
犬養毅
尾崎行雄
島田三郎
11月10日
上平村 (富山県)
庄川
吊橋
11月11日
チリ
マグニチュード
11月14日
英国放送協会
ラジオ放送
11月17日
メフメト6世
オスマン帝国
アルベルト・アインシュタイン
改造社
11月23日
早慶戦
11月26日
ハワード・カーター
ツタンカーメン
12月6日
アイルランド
グレートブリテンおよびアイルランド連合王国
アイルランド自由国
12月25日
第46議会
12月27日
鳳翔 (空母)
航空母艦
12月30日
ソビエト社会主義共和国連邦
芥川龍之介
無線通信
アマチュア無線
1月2日
1月4日
大河百々代
女優
1940年
山田風太郎
小説家
2001年
勘解由小路資淳
名字
子爵
藤原氏
勘解由小路家
大日本帝国海軍
軍人
中尉
1月6日
フーゴ・ブロッホ
第二次世界大戦
エース・パイロット
1月7日
ジャン=ピエール・ランパル
フルート奏者
2000年
1月7日
片山滉
俳優
1978年
1月11日
玉川伊佐男
俳優
2004年
1月13日
大森実
ジャーナリスト
2010年
1月16日
北山年夫
俳優
声優
1994年
1月21日
テリー・サバラス
俳優
1994年
石川忠雄
中国現代史家
慶應義塾
2007年
1月23日
ゲルハルト・ボッセ
指揮者
2012年
1月28日
松田耕平
実業家
東洋工業
広島東洋カープ
2002年
ウンク・A・アジズ
経済学者
2020年
2月1日
レナータ・テバルディ
ソプラノ
歌手
2004年
2月2日
松澤宥
芸術家
2006年
2月5日
ジャニーヌ・リュエフ
作曲家
2月6日
植木昌一郎
脚本家
1986年
2月6日
大久保正信
俳優
声優
1987年
2月7日
宮川哲夫
作詞家
1974年
2月8日
渡辺誠太郎
プロ野球選手
2013年
2月12日
林美一
浮世絵
時代考証
1999年
2月13日
木原孝一
詩人
1979年
2月14日
邦光史郎
作家
1996年
2月20日
熊耳武彦
2月24日
リチャード・ハミルトン
画家
2011年
プニーナ・ザルツマン
ピアニスト
2006年
安川加壽子
1996年
2月26日
ウィリアム・ボーモル
経済学者
2017年
2月28日
エミリオ・スカナヴィーノ
彫刻家
1986年
3月1日
イツハク・ラビン
イスラエル
首相
1995年
3月4日
古川清蔵
プロ野球選手
2018年
3月5日
ピエル・パオロ・パゾリーニ
映画監督
詩人
小説家
1975年
3月8日
水木しげる
漫画家
2015年
3月9日
松葉昇
1995年
3月10日
山下清
画家
1971年
3月15日
広瀬習一
1944年
3月18日
野口昇
1945年
シーモア・M・リプセット
社会学者
政治学者
2006年
3月19日
小野田寛郎
陸軍
軍人
実業家
2014年
3月29日
野村光雄
公明党
衆議院議員
2015年
3月31日
中埜肇
実業家
1985年
4月1日
元良誠三
船舶工学者
東京大学
名誉教授
2020年
4月3日
林安夫
プロ野球選手
1944年
書家
1995年
4月9日
二本松嘉瑞
映画監督
4月19日
エーリヒ・ハルトマン
ドイツ空軍
エース・パイロット
1993年
4月21日
ジョン・ブリットン
1990年
4月22日
リチャード・ディーベンコーン
画家
4月23日
緒方俊明
4月25日
三浦綾子
小説家
1999年
岩井章
労働運動家
1997年
4月26日
カナダ
総督
佐伯彰一
日本
文芸評論家
2016年
大村千吉
1991年
竹野栄
児童文学作家
教育者
4月29日
岩崎英二郎
ドイツ語学者
2017年
千石規子
2012年
山田鐐一
法学者
2008年
トゥーツ・シールマンス
ベルギー
ジャズ
ハーモニカ
2016年
5月2日
久慈あさみ
女優
歌手
1996年
5月5日
大山忠作
日本画家
2009年
5月6日
コロムビア・トップ
漫才師
政治家
2004年
5月8日
野本喜一郎
プロ野球選手
1986年
5月9日
江藤晴康
2016年
5月10日
伊藤利夫
2011年
5月11日
ネスター・チャイラク
メジャーリーグ
1982年
5月15日
清水九兵衛
彫刻家
2006年
瀬戸内寂聴
小説家
2021年
5月20日
大野俊康
神職
2013年
5月23日
ダニエル・デファイエ
サクソフォーン
5月25日
白川一
1982年
5月26日
ペギー・リー
歌手
女優
2002年
5月27日
クリストファー・リー
俳優
2015年
5月29日
ヤニス・クセナキス
作曲家
5月30日
ハル・クレメント
SF作家
2003年
キノトール
劇作家
脚本家
1999年
6月2日
クレア・パターソン
地質学者
1995年
6月3日
アラン・レネ
映画監督
2014年
6月10日
亀山龍樹
作家
翻訳家
1980年
ジュディ・ガーランド
女優
1969年
6月11日
アーヴィング・ゴッフマン
社会学者
1982年
6月18日
クロード・エルフェ
ピアニスト
2004年
ドナルド・キーン
2019年
6月25日
鶴見俊輔
哲学者
2015年
6月29日
清岡卓行
詩人
小説家
2006年
7月2日
藤原彰
歴史学者
7月7日
ピエール・カルダン
ファッションデザイナー
2020年
7月9日
吉江英四郎
プロ野球選手
1986年
7月12日
永原慶二
歴史学者
2004年
7月13日
諸橋晋六
実業家
三菱商事
2013年
7月15日
松園尚巳
ヤクルト本社
ヤクルトスワローズ
1994年
松園直已
2011年
7月17日
丹波哲郎
俳優
2006年
7月18日
トーマス・クーン
哲学者
1996年
7月19日
金山次郎
1984年
ジュリウス・ニエレレ
タンザニアの大統領
7月23日
白坂長栄
2015年
香川正
7月24日
石丸進一
1945年
藤井道夫
2007年
7月26日
ブレイク・エドワーズ
映画監督
脚本家
2010年
ホイト・ウィルヘルム
投手
アメリカ野球殿堂
2002年
8月1日
スティーヴン・ワーム
言語学者
2001年
8月2日
中内㓛
ダイエー
福岡ダイエーホークス
2005年
8月3日
仁科栄三
プロ野球選手
8月4日
石井好子
シャンソン
歌手
エッセイスト
2010年
8月9日
紀野一義
仏教学者
宗教家
2013年
8月18日
羽藤一志
海軍
軍人
太平洋戦争
エース・パイロット
1942年
8月19日
近藤富枝
2016年
8月23日
高山泰夫
ジョージ・ケル
三塁手
アメリカ野球殿堂
2009年
8月25日
山川武範
1981年
イヴリー・ギトリス
ヴァイオリニスト
2020年
8月27日
宇野宗佑
政治家
内閣総理大臣
1998年
8月29日
リチャード・ブラックウェル
ファッション
評論家
2008年
8月31日
江橋節郎
生理学者
2006年
9月8日
エクトル・ロセット
チェス
2009年
9月9日
森雅功
プロ野球選手
9月12日
内海桂子
芸人
漫才師
2020年
9月16日
山本健一
実業家
東洋工業
2017年
9月19日
エミール・ザトペック
陸上競技
2000年
9月20日
伊佐二久
陸軍軍人
医師
著作家
9月20日
佐藤巧
工学者
建築学者
建築史家
2018年
9月20日
ウィリアム・カペル
ピアニスト
1953年
9月25日
砂押邦信
プロ野球監督
2010年
9月27日
アーサー・ペン
映画監督
10月1日
別所毅彦
プロ野球選手
10月3日
大島渡
10月4日
武末悉昌
10月7日
山本義正
著述家
2014年
ワグナー・ナンドール
彫刻家
1997年
10月10日
安居玉一
2002年
10月13日
山田豊三郎
政治家
大津市
2009年
10月14日
月丘夢路
2017年
衛藤大輔
10月22日
島野功緒
放送評論家
2014年
10月24日
毛岸英
毛沢東
1950年
10月25日
近藤正雄
1997年
10月26日
岩崎京子
児童文学者
10月27日
ラルフ・カイナー
外野手
アメリカ野球殿堂
2014年
稲垣正夫
アサツー ディ・ケイ
2015年
10月31日
シハヌーク
カンボジア
2012年
11月2日
リア・ファルク
フィギュアスケート
1986年
11月4日
山谷親平
ラジオパーソナリティ
1984年
11月7日
中埜肇
哲学者
1997年
11月8日
鈴木圭一郎
プロ野球選手
2011年
11月11日
カート・ヴォネガット
2007年
ジョージ・ブレイク
外交官
スパイ
2020年
11月12日
キム・ハンター
2002年
11月13日
エディ・ラダ
豊田正子
作家
随筆家
2010年
11月14日
ブトロス・ブトロス=ガーリ
国際法
学者
国連事務総長
2016年
11月15日
中城ふみ子
歌人
1954年
11月16日
ジョゼ・サラマーゴ
作家
ジャーナリスト
2010年
11月17日
スタンリー・コーエン
1986年
ノーベル生理学・医学賞
2020年
11月19日
梨本徳彦
2007年
11月20日
野村泰治
NHK
アナウンサー
フリーアナウンサー
2002年
ノエル・ミュートン=ウッド
ピアニスト
作曲家
1953年
11月22日
エイラ・ヒルツネン
彫刻家
2003年
11月24日
加藤治子
2015年
11月26日
チャールズ・M・シュルツ
漫画家
2000年
井上泰幸
美術監督
2012年
宮城千賀子
1996年
11月28日
ウェス・ウエストラム
メジャーリーガー
2002年
12月3日
千頭久米夫
プロ野球選手
12月8日
ルシアン・フロイド
画家
2011年
12月13日
ロベール・ヴェイロン=ラクロワ
チェンバロ
ピアニスト
1991年
12月15日
大島武
2008年
大下弘
1979年
12月17日
小鶴誠
12月19日
阿部日顕
大石寺
2019年
楠本憲吉
俳人
随筆家
1988年
12月21日
腹話術
2005年
12月24日
エヴァ・ガードナー
1990年
12月27日
岡部冬彦
漫画家
2005年
12月28日
スタン・リー
アメリカン・コミックス
漫画家
2018年
12月30日
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ
ピアニスト
2001年
神田武夫
1943年
柳家きん平
落語家
1966年
1月4日
石原和三郎
作詞家
1865年
1月5日
アーネスト・シャクルトン
探検家
1874年
1月9日
竹内綱
自由民権運動家
衆議院議員
1840年
1月10日
大隈重信
内閣総理大臣
東京専門学校
早稲田大学
1838年
1月21日
オレーター・シェーファー
メジャーリーガー
1851年
1月22日
徳川慶久
徳川慶喜家
貴族院議員
1884年
1月22日
ベネディクトゥス15世
ローマ教皇
1854年
1月23日
アルトゥール・ニキシュ
指揮者
1855年
1月26日
ルイージ・デンツァ
作曲家
1846年
1月27日
ジョヴァンニ・ヴェルガ
小説家
1840年
1月27日
ネリー・ブライ
ジャーナリスト
1864年
1月27日
日下部鳴鶴
明治
大正
書道家
1838年
2月1日
山縣有朋
陸軍
軍人
1838年
2月8日
樺山資紀
海相
文相
内相
台湾総督
1837年
2月15日
嶌田川儀兵衞
大相撲
力士
1844年
2月24日
アルフレッド・エスピナス
社会学者
哲学者
1844年
3月7日
一柳末徳
小野藩主
1850年
3月16日
相生枩五郎
力士
1882年
3月23日
オットマール・フォン・モール
外交官
1846年
4月1日
カール1世
オーストリア=ハンガリー帝国
1887年
4月2日
ヘルマン・ロールシャッハ
ロールシャッハテスト
精神医学者
1884年
4月12日
フランティシェク・オンドジーチェク
ヴァイオリニスト
作曲家
1857年
4月14日
キャップ・アンソン
メジャーリーガー
1852年
4月24日
神谷伝兵衛
実業家
1856年
4月30日
荘田平五郎
1847年
5月2日
オイゲン・エールリッヒ
法学者
1862年
5月18日
シャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴラン
病理学者
1845年
5月19日
江原素六
政治家
麻布中学
1842年
5月22日
カール・タイケ
1864年
5月26日
エルネスト・ソルベー
化学者
1838年
6月15日
日応
大石寺
6月18日
ヤコブス・カプタイン
天文学者
1851年
6月19日
常陸山谷右エ門
大相撲
横綱
1874年
6月20日
ヴィットーリオ・モンティ
1868年
6月27日
東伏見宮依仁親王
皇族
1867年
7月4日
ロタール・フォン・リヒトホーフェン
第一次大戦
ドイツ
空軍
パイロット
1894年
7月5日
近藤芳助
新選組
1843年
7月7日
カハル・ブルハ
アイルランド
1874年
7月9日
森鷗外
小説家
1862年
7月12日
ジョン・モーズビー
軍人
探検家
1830年
7月22日
高峰譲吉
1854年
8月2日
アレクサンダー・グラハム・ベル
発明家
1847年
8月5日
トミー・マッカーシー
メジャーリーガー
1863年
8月8日
東坊城徳長
1869年
8月12日
アーサー・グリフィス
1871年
8月22日
マイケル・コリンズ
1890年
8月30日
ジョルジュ・ソレル
哲学者
1847年
9月1日
エドモンド・レイトン
画家
1853年
9月8日
レオン・ボナ
1833年
9月18日
知里幸恵
アイヌ神謡集
アイヌ
1903年
9月25日
東海散士
1853年
10月15日
大井憲太郎
1843年
10月27日
ハンス・ロイシュ
地質学者
1852年
11月6日
モーガン・バークリー
ナショナルリーグ
1837年
11月7日
サム・トンプソン
メジャーリーガー
1860年
11月14日
カール・ミヒャエル・ツィーラー
1843年
11月18日
マルセル・プルースト
1871年
11月21日
リカルド・フロレス・マゴン
メキシコ
無政府主義者
1874年
12月6日
宮崎滔天
1871年
12月11日
田村崇顕
一関藩主
1858年
12月16日
エリエゼル・ベン・イェフダー
現代ヘブライ語
1858年
12月22日
西郷四郎
柔道家
1866年
12月31日
人見勝太郎
蝦夷共和国
茨城県令
1843年
物理学賞
ニールス・ボーア
デンマーク
化学賞
フランシス・アストン
イギリス
生理学・医学賞
アーチボルド・ヒル
オットー・マイヤーホフ
ドイツ
文学賞
ハシント・ベナベンテ
スペイン
平和賞
フリチョフ・ナンセン
ノルウェー
汽車のえほん
11月22日
フグ田サザエ
漫画
アニメ
サザエさん
埼玉新聞
ORICON STYLE
年の一覧
年表
年表一覧
UTC