1836
Article
January 30, 2023
Il 1836 (1836) è un anno bisestile che inizia il venerdì secondo il calendario occidentale (calendario gregoriano).
Altri calendari
Zodiaco: Yang Fire Monkey Giappone (calendario Kansei) Tenpo 7 anni Anno Imperiale 2496 Cina Qing: Doko 16 anni Corea Joseon: Heonjong 2° anno Dangun 4169 Vietnam Dinastia Nguyen: 17° anno di Meiji Calendario buddista: 2378-2379 Calendario islamico: 12 settembre 1251 -- 22 settembre 1252 Calendario ebraico: 11 aprile 5596-23 aprile 5597 Calendario giuliano: 20 dicembre 1835-19 dicembre 1836 Giorno Giuliano modificato (MJD): -8356 --- 7991 Lilian Data (LD): 92485 --92850Calendario
Eventi
14 febbraio (28 dicembre, 6° anno di Tenpo) --Naoaki Ii diventa il maggiore. 23 febbraio - Guerra d'indipendenza del Texas: Battaglia di Alamo (~ 6 marzo) 2 marzo Il Texas dichiara l'indipendenza dal Messico (Repubblica del Texas) 21 aprile - Guerra di indipendenza del Texas: Battaglia di San Jacinto 15 giugno - L'Arkansas diventa il 25esimo stato degli Stati Uniti 29 luglio-Completamento dell'Arco di Trionfo a Parigi 5 settembre Samuel Houston eletto primo presidente della Repubblica del Texas 2 ottobre Darwin torna a Falmouth sul Beagle dopo le indagini 22 ottobre: Samuel Houston viene eletto primo presidente della Repubblica del Texas. 7 dicembre - Martin Van Buren vince le elezioni presidenziali negli Stati UnitiData sconosciuta
Gesshin Saito "Edo Meisho Zue" pubblicato a volume intero Annunciata la fiaba di Andersen "La Sirenetta"Nascita
3 gennaio (15 novembre, 6 Tenpo) --Ryoma Sakamoto, Capitano del Corpo Kaientai (+ 1867) 8 gennaio-Lawrence Alma-Tadema, pittore (+ 1912) 14 gennaio-Henri Fantin-Latour, pittore e incisore (+1904) 16 gennaio (28 novembre, 6 Tenpo) -Kaoru Inoue, politico (+ 1915) 5 febbraio (19 dicembre 1883) -Tensho-in, Tokugawa Iesada Seishitsu (+ 1883) 5 febbraio Dobrolyubov, critico letterario e critico sociale russo (+ 1861) 9 febbraio (23 dicembre, 6° anno di Tenpo) -Nobuyoshi Sawa, Kuge (+ 1873) 12 febbraio (26 dicembre, 6° anno di Tenpo) --Tomoatsu Godai, dominio di Satsuma, uomo d'affari (+ 1885) 15 febbraio (29 dicembre, 6° anno di Tenpo) - Yoho Matsudaira, signore del dominio di Aizu (+ 1893) 18 febbraio-Ramakrishna, religioso indiano (+ 1886) 21 febbraio-Léo Delibes, compositore (+ 1891) 29 febbraio-Kaya Harukata, leader del partito Keishin, capo di stato maggiore del Kamikaze Ren (+1876) 12 marzo - Sig.ra Beeton, scrittrice di economia domestica (+ 1865) 14 marzo-Jules Joseph Lefebvre, pittore (+ 1911) 20 marzo-Edward Poynter, pittore/designer (+ 1919) 7 aprile-Thomas Hill Green, filosofo (+1882) 24 aprile Winslow Homer, pittore (+ 1910) 12 giugno (29 aprile, 7° anno di Tenpo) -Ikunosuke Arai, Bakushin e burocrati (+1909) 8 luglio - Joseph Chamberlain, ministro coloniale britannico (+ 1914) 23 luglio (10 giugno, Tenpo 7) - Yamaoka Tesshu, uno degli shogunato e la fine dello shogunato Tokugawa (+ 1888) 5 agosto (23 giugno, 7 Tenpo) --Hiroyuki Kato, scienziato politico/educatore (+ 1916) 13 agosto-Nicholas Kasatkin, arcivescovo della Chiesa ortodossa russa, fondatore della Chiesa ortodossa del Giappone (+ 1912) 7 settembre-Campbell-Banmann, primo ministro britannico (+1908) 8 settembre (28 luglio, 7° anno di Tenpo) -Masakaze Takasaki, Shishi / Poeta (+ 1912) 4 ottobre (24 agosto, 7° anno di Tenpo) --Koichiro Kawada, uomo d'affari/politico (+1896) 5 ottobre (25 agosto, 7° anno di Tenpo) - Takeaki Enomoto, politico (+1908) 18 dicembre (11 novembre Tenpo 7) -Kawamura Sumiyoshi, personale militare, dominio di Satsuma, ammiraglio (+1904)Morte
6 marzo-Davy Crockett, militare, politico (* 1786) 7 maggio-Norbert Burgmüller, compositore (* 18)Titoli di articoli correlati
ホーム
西暦
グレゴリオ暦
金曜日から始まる閏年
千年紀
2千年紀
世紀
18世紀
19世紀
20世紀
十年紀
1810年代
1820年代
1830年代
1840年代
1850年代
年
1833年
1834年
1835年
1837年
1838年
1839年
北アジア
中央アジア
中央ユーラシア
元号
私年号
干支
丙申
日本
寛政暦
天保
皇紀
中国
清
道光
朝鮮
李氏朝鮮
憲宗
檀紀
ベトナム
阮朝
明命
仏滅紀元
イスラム暦
ユダヤ暦
ユリウス暦
修正ユリウス日
リリウス日
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月14日
12月28日
井伊直亮
大老
2月23日
テキサス独立戦争
アラモの戦い
3月2日
テキサス
メキシコ
テキサス共和国
4月21日
テキサス独立戦争
サンジャシントの戦い
6月15日
アーカンソー
7月29日
エトワール凱旋門
9月5日
サミュエル・ヒューストン
10月2日
ダーウィン
ビーグル号
10月22日
12月7日
米大統領選挙
マーティン・ヴァン・ビューレン
斎藤月岑
江戸名所図会
人魚姫
1月3日
11月15日
坂本龍馬
海援隊
1867年
1月8日
ローレンス・アルマ=タデマ
画家
1912年
1月14日
アンリ・ファンタン=ラトゥール
版画家
1904年
1月16日
11月28日
井上馨
政治家
1915年
2月5日
12月19日
天璋院
徳川家定
正室
1883年
ドブロリューボフ
ロシア
文芸
評論家
社会
批評家
1861年
2月9日
12月23日
澤宣嘉
公家
1873年
2月12日
12月26日
五代友厚
薩摩藩
1885年
2月15日
12月29日
松平容保
会津藩
1893年
2月18日
ラーマクリシュナ
インド
1886年
2月21日
レオ・ドリーブ
作曲家
1891年
2月29日
加屋霽堅
敬神党
神風連
1876年
3月12日
ビートン夫人
家政書
著作家
1865年
3月14日
ジュール・ジョゼフ・ルフェーブル
1911年
3月20日
エドワード・ポインター
デザイナー
1919年
4月7日
トーマス・ヒル・グリーン
哲学者
1882年
4月24日
ウィンスロー・ホーマー
1910年
6月12日
4月29日
荒井郁之助
1909年
7月8日
ジョゼフ・チェンバレン
1914年
7月23日
6月10日
山岡鉄舟
幕末の三舟
1888年
8月5日
6月23日
加藤弘之
政治学者
1916年
8月13日
ニコライ・カサートキン
ロシア正教会
大主教
日本正教会
1912年
9月7日
キャンベル=バナマン
イギリスの首相
1908年
9月8日
7月28日
高崎正風
志士
歌人
1912年
10月4日
8月24日
川田小一郎
実業家
1896年
10月5日
8月25日
榎本武揚
1908年
12月18日
11月11日
川村純義
海軍大将
1904年
3月6日
デヴィー・クロケット
軍人
1786年
5月7日
ノルベルト・ブルグミュラー
1810年
5月28日
アントニーン・レイハ
1770年
6月6日
アントン
ザクセン
王
1755年
6月28日
ジェームズ・マディソン
アメリカ合衆国大統領
1751年
7月28日
ネイサン・メイアー・ロスチャイルド
1777年
9月17日
アントワーヌ・ローラン・ド・ジュシュー
植物学者
1748年
10月10日
マーサ・ワシントン・ジェファーソン
アメリカ合衆国のファーストレディ
1772年
10月14日
9月5日
最上徳内
探検家
1754年
11月6日
シャルル10世
フランス
1757年
11月26日
1756年
12月24日
11月17日
飯塚伊賀七
発明家
1762年
Encyclopædia Britannica
年の一覧
年表
年表一覧
UTC